
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>厚生年金を65歳まで受け取らず
>繰り下げて加給年金を選択する事は
>可能でしょうか?
できません。
まず、厚生年金の特別支給を繰下げで
受給はできません。
下記の後半の注をご覧下さい。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …
引用~~~
※特別支給の老齢厚生年金は「繰下げ制度」はありません。
受給権発生日以降に速やかに請求してください。
~~~引用
請求をかけずにいても、請求した時に一括支払いと
なるだけです。
>20年以上厚生年金を掛けている方は
>加給年金より自分の年金の方が高い
>という前提になっているのか、
なっていません。
加給年金の受給条件は、
下記の【ご注意】の説明がなんとかならんか!
と思うほど分かりにくいのですが...A^^;)
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …
被保険者20年以上の夫が65歳になったら受給でき、
妻が厚生年金を受給できるようになったら停止です。
因みにご主人は、老齢年金の総額がどれぐらいありますか?
加給年金は、ご主人の年金収入ですから、
老齢基礎年金、老齢厚生年金、その他の年金があると、
所得税、住民税が課税されていると想定されます。
●加給年金が減ることで、その分、
●税金も健康保険料も減ります。
さらに奥さんが特別支給の老齢厚生年金が受給しても
公的年金等控除が60万ありますから、
●非課税で年金受給でき、
●健康保険料などにも影響がありません。
案外、税金や健康保険料の軽減で、
手取りは変わらないか、増える結果に
なるかもしれませんよ。
いかがでしょうか?
丁寧に回答いただきありがとうございます。
再就職しながらなんとか20年以上厚生年金を掛けてきたので、61歳からは自分の厚生年金も受け取れると楽しみにしていたのですが、世帯での収入が増えない事に納得できない気持ちでいました。
主人の税金や保険料の軽減の事まで思いつかなかったので、教えてくだっさた事に感謝いたします。
No.4
- 回答日時:
すでに出ている通り、特別支給の老齢厚生年金に繰り下げの制度はありません。
時々、同じようなこと考えられて、妻の年金を65歳から請求される方があります。
そうすると、夫には加入がつき続けます。
が、妻65歳で請求すると、61歳からの受給が計算されます。
それにより、ホントは夫の加給は61歳で停止すべきものであったことが判明し、4年分の加給年金の返納を求められてしまいます。
なので、結論として 妻 受給権の発生する61歳で請求し、その時点から夫の加給止まる
の流れとなります。
また、妻厚生年金加入20年以上のため、振替加算はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
年金の受給に関して
国民年金・基礎年金
-
特別支給の老齢厚生年金について
厚生年金
-
厚生年金加入20年についてです。 退職時に計算したつもりが、あと2か月加入期間が足りませんでした。
厚生年金
-
4
特別支給の老齢厚生年金について質問です。
厚生年金
-
5
夫と妻、年齢差5歳以上で貰えるものとは
その他(年金)
-
6
60歳で夫が退職した場合の年金受給
その他(年金)
-
7
年金支給について教えて下さい。 11月1日に65歳になります。 現在は特別支給の部分のみ支給されてい
厚生年金
-
8
年金の通知が来た。
国民年金・基礎年金
-
9
比例報酬部分の老齢厚生年金について
その他(年金)
-
10
年金に詳しい方、教えてください
厚生年金
-
11
亡くなった母の未支給年金について質問です。1月に母が亡くなって、年金事務所に支給を停める連絡しました
国民年金・基礎年金
-
12
遺族厚生年金が少額だった場合
厚生年金
-
13
6月の頭に入社して、9月1日から社会保険加入しました。 先日8月分のお給料頂いたのですが、社会保険が
厚生年金
-
14
1月で定年65才ななり、年金を貰いながらその後も一週間で4日働くつもりです、 合計が47万越えそうな
厚生年金
-
15
年金受給に詳しい方。 母が今62歳なのですが、 繰り上げ請求で2ヶ月に一回2万程度の 年金を貰ってい
国民年金・基礎年金
-
16
電話が来ました。出てませんが番号は08008087000とあり、ググったら国民年金絡みのようです。未
国民年金・基礎年金
-
17
年金額について
国民年金・基礎年金
-
18
老齢年金について。給料を96万円に抑えなければならない。3月に退職の場合は、退職前から1年間の4月〜
その他(年金)
-
19
60代女性会社員です。失業保険について
厚生年金
-
20
厚生年金と健康保険のこと
厚生年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
5
1960年生まれの年金開始の年齢は?
-
6
厚生年金の最低額はいくらくら...
-
7
厚生年金を10年間払ってると...
-
8
夫婦で厚生年金片方が死亡した...
-
9
60歳から11万円程の年金をもら...
-
10
1月で定年65才ななり、年金を貰...
-
11
年金の支給される年齢はいつか...
-
12
厚生年金を65まで払うとしたら...
-
13
特別支給の老齢更生年金とは何...
-
14
加給年金の支給停止条件について
-
15
厚生年金 教えて下さいm(_ _)m...
-
16
年収250万円 正社員 年金
-
17
基礎年金給付総額は何兆円です...
-
18
年金受取最高額
-
19
厚生年金の内訳
-
20
国民年金40年以上の払い込み
おすすめ情報