
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私の経験から考えられる理由をいくつか挙げてみます。
可能性その一は、くだんの単身用ワンルームアパートが、勤めている会社の従業員寮として会社負担となっており、なおかつ自動車が仕事用(社有車)の場合です。
おそらく毎月一定額の家賃は会社負担でしょうが、光熱費(電気・水道・ガス)は本人の節約によって変動するので、この部分は自己負担なのではないかと想像します。そして自動車は仕事用だから燃料費も含めて丸ごと会社負担で、仕事が終わったら会社と寮の通勤に使っても良いことになっていると思います。
部屋のエアコンを使わずに自動車のエアコンを使えば自己負担を相当程度減らす事が可能になります。
可能性その二は、部屋のエアコンに何か問題がある場合です。例えばこの人物はタバコを吸わないのに、部屋のエアコンを作動させると嫌なにおいがするとか、手入れが悪いためにちっとも涼しくならないとか(今年の暑さは異常ですから)などが考えられます。自動車のエアコンの方が本人にとっては快適なんじゃないかと考えられます。
先の回答者の皆さんが書かれている通り、ルームエアコンの方が経済的ですが、会社負担と自己負担の兼ね合いがあればご質問のような事があり得ますね。
No.7
- 回答日時:
アパートの方が断然安いと思いますよ。
私の自宅の場合は、リビングとかのエアコンを朝11時とかに入れて、ずっと点けっぱなしで
翌朝5時とか6時まで入れています。
空気は熱伝導率が低いので、24時間入れっぱなしとかのように長い稼働時間の方がインバーター
エアコンだと電気代安くなります。
九州電力の熱中症予防プランに申し込むと、9月分は¥1,500値引きもされます。
一般家庭にあるエアコンは、”電動インバーターエアコン” と呼ばれるもので、1度エアコンをオン
にすると、最大パワーでガツンと空気を1時間とか冷やして、その後はパワーダウンして、次第に
電気とかも少なく稼働し、「冷えた空気を温かくならないようにキープする」 みたいな動きと
なります。
そんな感じですので新築一戸建てを買った新婚の主婦が昼間買い物へ行く時でもエアコンは点けたまま
買い物へ行くとかざらにあると思います。
私の場合福岡市内在住で、関東の東京とか、大阪から来た人は、「九州は照り付ける太陽がメチャ暑い」
とか転勤されてくるといわれるくらい暑いのですが、8月は7月に比べると1か月の電気代が5千円アップ
していました。
1日18時間くらい稼働させてリビングとか冷やしていますので、まあ1か月でそのくらい電気代が
アップした感じですので1日に200円いかないくらい。
一方8月13日に福岡の太宰府市にある太宰府霊園という、福岡市内を一望できるお墓にお墓参りに
30プリウスで行ったのですが、普段だと1時間10分もあれば到着するのですが、13日ですので、
最後の10分という山を上るところで上りも下りも大渋滞していました。
往きは外気温36℃と表示され猛暑日予報も出ていましたが、坂道の山道で停まったままで、動き出して
も速度計が時速5km/hとかのトロトロ上っていく感じで1時間くらい余分にかかりました。
往きの上りと、帰りの下りとどちらも大渋滞で、普段だと片道1時間10分くらいで到着するところが
2倍の2時間くらいでした。
普段ですとエアコン入れて燃費は、28km/Lとか表示されるのですが、その日は17km/Lくらいと
かなり低かったので、1回の渋滞で1時間で100円分くらいガソリン代使った感じでしょうか。
ハイブリッドカーは、エアコンは電動インバーターエアコンですので、外気温36℃でも涼しい感じ
ありましたが、ガソリン車の場合、冷媒バスを冷やすコンプレッサーはエンジンに連結したVベルトで
つながっていますので、渋滞でアイドリングとかのようなエンジン回転数が下がればパワーダウンします
ので、1時間の渋滞では100円とかのロスでは済まないと思います。
■参考資料:ハイブリッドカーのエアコンは、外気温36℃の猛暑日の渋滞でも涼しい
先日ニュースで福岡県久留米市で猛暑日となった日に、70歳女性が夕方運転中に熱中症となり
意識を失い、道路沿いのたんぼ2M下とかに転落した事故が報道されていました。
エアコン入れていても熱中症になるくらいですので、軽自動車とかエアコン冷えないような気がしますが、
車内でよくエンジンかけたままにして寝ている人って、家に帰ると奥さんが「あなたの稼ぎが少ない」
とかグズグズ言うとかで、旦那が月極駐車場の車内で寝ているとかざらにあると思います。
車内の方が空間の容積率が小さい感じがあり、「部屋を冷やすよりも車内で寝た方が得」 という風に
錯覚される人が少なくないと思います。
ちなみに月極駐車場内でエンジンかけて寝ている人がいる場合、110番通報しますと警察がパトカー
でやってきて注意してもらえます。
月極駐車場は、1か月単位で車の保管のみの使用で場所を事前契約したり、事前に承認した車両を
持ち主が24時間自由に出し入れするという場所ですので、エンジンかけたまま休憩するという使い方は
承認されていませんので、たぶんその人はそんなこともわからないくらいの人ではないでしょうか。
会社の飲み会とかでよく帰りのタクシー代がもったいないと車内で寝る人がいるのですが、よく
「暑いと目覚めたら自分の車が燃えていた」 とか翌日大騒ぎしたりします。 一晩中エンジンかけて
いると途中で止まることが多いとは思いますが、火災も少なくはないのであまり寝ない方が良いとは
思います。
No.6
- 回答日時:
電気自動車の方が燃費はお安いとの売り文句通り、ガソリンの方が高いです。
走行用の動力の一部でエアコンを動かすだけなのでさらに効率は悪くなります。
部屋でエアコン使う方がかなり安上がりです。
大抵は家庭に居場所がない人がやってますね。
一人暮らしでそれをやるなら、ちょーっと特殊な方かも知れないので気を付けてね
No.5
- 回答日時:
車中泊は、エコノミークラス症候群の温床です。
脳血栓になるか、最悪、脳梗塞で亡くなるので、葬式代が、家族葬でも、最低30万円は、かかるので、ルームエアコンの方が、リーズナブルではないかと、思われます、No.4
- 回答日時:
ルームエアコンの方が安価でしょう。
電気代を1kwh=30円と仮定する。
ルームエアコンは、どの年式などかは、不明。
仮に22時~7時で、約4kwを使うとしたなら、約120円であり、1時間当たりにすれば、約13.3円程度に
(ダイキンさんの実験で9時~18時までの日中付けっぱなし実験だと、3.4kw程度だったので・・・ )
一方、トヨタの一部の車種の取説には、アイドリングは、5分で65ccと記載があるようです。
1時間だと、780ccの単純計算
約9時間だと、7020ccになり、ガソリンが130円/Lと仮定
すると、910円になりますからね。
わざわざ、車でエアコンをつけるとしたなら、何か別の理由でしょう。
部屋でタバコが吸えない。
ベランダでタバコをすっても迷惑とかで、問題になる時代ですから・・・
だから、車の中でタバコを吸うのでしょう。
ガソリン代すべてが会社の経費になるなら、ガソリン代を気にしなくてもよいですし・・・
No.3
- 回答日時:
ルームエアコンの方が断然 安いですよ。
電気代は1kw約30円で、ワンルームに取り付けられているタイプであれば1時間で15円程度と思われます。
深夜電力も考慮すると更に安いかと。
一方、車は1時間でガソリン1Lと考え140円程度なので電気代の10倍近く割高ですね。
車で一晩中いる人は、エアコンの電気代とは別の理由だと思いますよ。
・ガソリン代なら会社の経費で落ちる
・部家でタバコが吸えない
・部家で騒音を立てない様にしている
・他の部家の騒音が気になる
・車内が落ち着く
など
No.2
- 回答日時:
当然、車です。
排気量次第ですが、リッターカーでアイドリング時のガソリン消費量は、1時間あたり750cc~1リッター。
リッター120円だと、1時間90~120円になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)への連絡先教えてください。 エアコン取付日にできないと業者とトラブルにな
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
冷風機は扇風機より冷たい風でしょうか? 湿度が上がるという口コミを見ましたが暑さ対策で効果あるでしょ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
はじめてエアコン買いました。 今日取付工事予定でしたが、業者さんが予定してたパーキングエリアが遠く路
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
4
1940年代ってエアコンはあったのですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
エアコンの室外機
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
ユニットバスで電源コンセントないため、ウォシュレットつけれません。どうしたらいいですか?
その他(生活家電)
-
7
エアコンについて3点質問です。 ① 冷房はつけたり消したりするより付けっ放しの方が電気代かからないと
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
今日いきなり写真のようにテレビの下半分に異常が出ました。 コンセントを抜いてカードも差し直しましたが
その他(生活家電)
-
9
エアコンの送風口から水(結構な量)がボタボタ漏れて来ました。 管理会社に連絡をしたのですが、この時期
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
30秒停電でもエアコンは停止のまま:熱中症と死
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
今日テレビの地デジが映らなくなったので 私が仕事に行ってる間両親が購入したケーズデンキに電話してそこ
その他(生活家電)
-
12
何故マンションだとIHコンロに 替えるとダメなんでしょうか。
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
13
これ普通ですか?【冷蔵庫】
冷蔵庫・炊飯器
-
14
エアコンつけても全然冷たくならないんですけど掃除機でも冷たくならないってことは、ガスの可能性が高いで
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
エアコンが冷えなくなった
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
16
至急です! エアコンから水漏れしているんですが、原因わかる方いれば教えて下さい!エアコンをつけて30
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
私の母はエアコンが嫌いです。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
18
電子レンジで ご飯を炊くことができるでしょうか1合分です。
電子レンジ・オーブン・トースター
-
19
ネジが高くてドライバー回らないのですが良い回し方ありますか
その他(生活家電)
-
20
エアコンについて 我家に初めてやっとエアコンがつきましたが✌️ この状態はエアコンが切れてる状態です
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
シンナーのにおいを消すにはど...
-
5
エアコン1台で2部屋を冷やすと...
-
6
エアコン用コンセントってエア...
-
7
エアコンからパキパキする異音...
-
8
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
9
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
10
現在の技術レベルで一番経済効...
-
11
皆さん、エアコンの音ってどん...
-
12
エアコンの最大消費電力(W)...
-
13
エアコンの暖房が28度でも寒...
-
14
エアコンは100V用、でもコンセ...
-
15
北海道でマイナス20度の時に...
-
16
エアコンのガスの残りの残量の...
-
17
家族4人で電気代が4万円、ガ...
-
18
寒い時はどうすればあったまり...
-
19
経理の方教えてください。 エア...
-
20
狭い部屋に適したエアコン(クー...
おすすめ情報