
40歳の息子が嫁と離婚したいと、実家に帰ってきています。
先日、息子の子供(孫)から、お母さん(嫁)が
仕事も家事も育児もして大変で倒れそうだから
お父さん(息子)も週末ぐらいは、少しは、子供のことしてほしいと
電話がありました。
私は孫にお父さんも(息子も)平日も仕事して、休みのたびに
子供たちの世話もして、とっても大変なんだよ
お父さんもよくやっているし、もし困ったことがあったり
お母さん(嫁)が倒れたら
お母さんのお母さん(嫁の母)に子供の事は見てもらいなさいって
言ったら、孫は怒って、お母さんのお母さんも
高齢で遠くにいるのに無類でしょ!
と呆れていました。
確かに嫁の実家は遠方ですが、
息子も平日は仕事だけで、身の回りのことは妻(息子の母)がやっていますが
週末に子供の世話もしたりよくやっており、婚姻費用も
きちんと払っています。
私の言っている事はおかしいですか?
息子は週末ぐらいは休ませてほしいと嫁や子供にずっと言っていますが、週末の度に呼び出されれ
嫁と孫に使われてかわいそうでなりません。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
またあなたですかね、それとも本当にお母さん?
婚姻費は当たり前
性格の不一致で離婚が認められなかった=あなたの息子のわがまま
あなたは嫁や実家に嫌がらせをした
罵倒のファックスとか送った
奥さんは仕事も育児もしてるのに
仕事の都合で育児を頼もうとすると息子さんは逃げ回る
裁判所にもたしなめられる
仕事で疲れてるのは奥さんも同じでは?
息子は実家暮らしを良いことに自分の贅沢品を買ったり
子供を預かれば親に丸投げ
ていう話の方ではないのでしょうか?
だとしたらあなた方に同情はしないし
父親と祖父母にそこまで世話を厭われる子供の心がどう育つのか心配です
そもそも仕事もして夜や週末は子供の世話
子供がいる人ならごくごく当たり前の生活ですよ?
甘やかすにもほどがあります
息子さんは家事はしてませんしね
そんなに子守りが嫌なら贅沢やめて、シッター代を別途渡せばよいです
No.6
- 回答日時:
確かにお仕事で疲れているのはわかります。
ですが、それはお嫁さんも同じです。それに加えて家事、育児、、。家事や育児は女の仕事だと勘違いしていませんか?まだお嫁さんが専業主婦であるのならわかりますが、お嫁さんは外で働いて、うちでも働く、つまりあなたの息子さんの2倍は働いていることになります。もちろん、仕事の内容にもよりますが。お嫁さんはロボットではありません。あなたの息子さんと同じ人間です。当然疲れたという感情もあります。自分の息子さんばかりに目がいっていませんか?
視野が狭いです。あなたは息子さんの母親ですよね。
でもそれと同時にお嫁さんの義母、お孫さんのおばあちゃんでもあります。お嫁さん、お孫さんから見ていい義母、おばあちゃんだと今の自分を見ていえますか?
確かに自分の息子を思う気持ちもわかります。でもそれならあなたが協力すればいいのでは?子供たちを見てあげる、またお嫁さんの家事を手伝ってあげればいいのでは?最初からその提案もせずに、お嫁さんのお母さんに全て丸投げにするのも私はどうかと思います。
嫁と孫に使われるという表現もおかしな話です。
家族なら協力すべきです。今の息子さんは自分のことしか考えていません。見えていません。お嫁さんは家族を守るために毎日2倍働いています。お孫さんもお母さんが少しでも楽になるようにと、あなたに電話をかけています。息子さんは仕事をされていますが、家族に協力的でしょうか?いいえ、使われている、かわいそう、などという表現をされている以上、あなたが見ても協力的じゃないのでしょうね。身を削って働くお嫁さんを見ても実の母のあなたに使われていてかわいそうと思われるくらい息子さんは協力することを嫌がっているんですよね。正直、あなたは何もしていない割に誰かに責任を押し付けているようにしか見えません。
離婚したいと思うのはお嫁さんであって、あなたの息子さんが離婚したいと思うのは見当違いだと思いますよ。
長文失礼しました。お嫁さん、そしてお孫さんが少しでも楽しくすごせるように祈っています。
No.5
- 回答日時:
質問者はあきらかに息子の味方。
嫁や孫のことは考えていない。自己中。65の質問のほとんどが未解決でお礼文もゼロ。
息子さんも父親の血を引き継いでいるのかも知れない。
No.2回答者さんの意見に賛成です。
No.4
- 回答日時:
主さんは金さえ払えば孫は嫁に押し付けても構わないとしてますし、おかしいですよね?
そもそも、嫁が倒れたら義母頼れ?よくそんなこと孫に直接言えますね。呆れました。普通いつでも私たちが助けるよくらい言えないんですか?
No.3
- 回答日時:
お嫁さんもお仕事されていらっしゃるとのことですが、何故お嫁さんだけは週末休ませてあげられないのですか?
息子さんは、よっぽど辛いお仕事をされていらっしゃるのか、お嫁さんが、よっぽど軽いパートをされていらっしゃるのでしょうか?
お金を入れることは大切だから、配分ってあるのかなと、思いました。そもそも子育ては、どっちかがするものでもないと思いますが…
No.2
- 回答日時:
>私の言っている事はおかしいですか?
おかしいよとどれだけ皆さんが言っても、聞く耳無いですよね?
質問しっぱなしだし、呆れます。
あなたは夫の立ち場
子供の面倒は見たくない
妻が離婚してくれない
あなたの悩みはわかりましたが
なりすましや身分詐称(自分の立場を変えること・偽ること)
投稿のたびにちがう立場・人物・年齢で投稿することは禁止されてます。
釣り行為なのか
精神的疾患なのかわかりませんが
迷惑行為はいい加減辞めて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
義理父65歳が亡くなり 家に義理母一人になり 夜寂しと私の旦那 義理母からすると息子を家に返さないた
夫婦
-
彼から子どもが産めないから別れようと言われました。
子供
-
家事ができないのは親の責任、どう思いますか?
父親・母親
-
4
38歳の夫がいます いただきます、ごちそうさま、行ってきます、ただいま、言いません お弁当も持たせて
夫婦
-
5
義父母に非常識だと言われます。
親戚
-
6
義母(80)と義妹(56)について。私は長男の嫁です。 義父の法事等の会食の場所決めなど義母は義妹を
親戚
-
7
妻といつも口論になるのですが自分が悪いのか妻が精神的に問題があるのかわかりません 例えば私がお昼前に
夫婦
-
8
旦那が間抜けです。わたしは我慢に我慢を重ねています。 本当にこれでいいのか? 最近つくづく思うように
夫婦
-
9
(笑)55歳女です… この度ようやく別居決まりました((^^))。 で、質問します。 ただいま、病気
夫婦
-
10
こっちが悪い?妻との喧嘩について
夫婦
-
11
主婦は何でもしないといけないのでしょうか?昨日5時頃に夫が車で帰ってきて玄関に行ったら、玄関で大声で
夫婦
-
12
離婚するか、婚姻費用を一生もらい続けるか
夫婦
-
13
結婚して19年旦那の親夫婦と同居して5年過ぎました。 私は結婚してから姑に良い印象がなく同居したら変
その他(家族・家庭)
-
14
旦那が許してくれない
夫婦
-
15
旦那さんはお義母さんを優先するもの?? 入籍して1年の者です。 夫はお義母さんのことを大事にする人で
夫婦
-
16
もう旦那とやっていけないかも はじめまして。 40代主婦で高校生の子どもがいます。 今回、旦那につい
夫婦
-
17
妹の結婚やめてほしい。 先日、妹が結婚の挨拶で実家にきました。同席したのは両親、同居する義姉(兄は単
兄弟・姉妹
-
18
自営の嫁
夫婦
-
19
専業主婦って暇なんですか? 私は高校生でこのコロナの自粛でずっと家にいて気づいたのですが、親がやって
父親・母親
-
20
夫が休職。どうすればいいかわかりません。
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
乳児を車に乗せて頻繁に外出する嫁
-
5
息子が連絡をくれません
-
6
息子が結婚しますが、母子家庭...
-
7
わがままな嫁
-
8
息子の親が出したお金は嫁実家...
-
9
長男の嫁の指導について
-
10
息子の家庭へのかかわり方
-
11
息子のお嫁さんの実家の父へ退...
-
12
掃除が出来ない嫁
-
13
息子が離婚したいと。
-
14
嫁からの憎い手紙。 許せないが...
-
15
今年の2月から長男夫婦と同居...
-
16
嫁の実家から 初節句のお雛様が...
-
17
嫁からの腹だたしいメール。 息...
-
18
息子が独立して個人事務所を立...
-
19
どうして、嫁はすねるのでしょ...
-
20
同居の息子夫婦の離婚について...
おすすめ情報