プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

通帳の管理について質問です。
28歳になる息子がもう自分で管理出来るからと言い
キャッシュカードと、通帳を渡すように私に言ってきました。
実家暮らしなので家長が管理すべきだと思
います。渡したくありません
どうしたら諦めるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 息子は普通に働いてす

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/19 19:10

A 回答 (11件中1~10件)

一人暮らしさせる。

自立もできないなら、渡さない。二十歳こえたら大人です。

子離れできない親、親離れできない子、
沢山います。

近所にもいます。25過ぎ、35過ぎ、40過ぎても、50過ぎても、親にだっこにおんぶ。
    • good
    • 0

信用できない渡したら、すぐ使ってしまうと言うことですか。

結婚したらと言うのはどうですか?
    • good
    • 0

昨今は、いろんな家族の状況が表に出てくる時代です。


まさかと思うような家族の形態もありますから。

28歳の息子さんは、どんな状況なんですか?
単刀直入に『社会人』ですか?
まともに稼いでるか?
ってことです。

逆に、家長と称するあなたはまともに稼いでいますか?

息子は自分の稼ぎがあるのに、お金が自由にならないなら、
さっさと出ていけばいいんです。
遅い巣立ちに追い込んでいるなら、まだ許せますね。

それ以前に息子さんは、稼ぎもなにもなく、
おこづかい帳=通帳状態なら、かなり深刻ですね。
施設に入れるべきです。
ここにもよくそういう人がいます。

いずれにしても、
親離れ、子離れを
とっととしてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

どうにもならない。


あなたが手放さなければあなたが持っている口座を解約して、自分で新しい口座を作ればいいだけの話だし。
    • good
    • 0

まず、質問者さんが、28歳になる息子さんのキャッシュカードと通帳を預かっている事に驚きました。



> 実家暮らしなので家長が管理すべきだと思います。

もうこの認識が間違っていると思いますよ。普通は本人に渡すべき、というか、なぜ質問者さんが持っているのですか?と率直に思いました。

他のサイトにも同じ質問があったので、恐らく質問者さんがした質問だと思いますが、そこの回答と、ここの回答を合わせて、統計を取ってみてください。

「渡すべき」という意見の方が多いですよね。それが一般的な考えという事です。嫌かも知れませんが、それをきちんと認め、ご本人にキャッシュカードと通帳を渡してあげてください。
    • good
    • 0

28歳は十分大人で、自分でお金を管理したほうがよいでしょう。


むしろなぜ渡したくないのか、理由をお教えください。
    • good
    • 1

大体家長の存する家制度は現民法にはなく個人が主体となっています


ましてや息子さんは成年ですので全部渡し管理は本人に任すべきです
    • good
    • 1

親離れ、子離れする年齢がとっくに過ぎていると思うが



墓場まで通帳を持って行きそうに思う
    • good
    • 0

そもそも誰のお金ですか。



息子が社会人になってから自分でした貯金なら、当然渡すべきです。
家長が管理なんて時代錯誤も甚だしいです。

一方、小さい頃から親が子供名義で貯めてきた貯金なら、これは名義預金、借名口座に過ぎず親の財産のままです。
いまカードと判子を渡せば、渡した時点で親から子へ税法上の贈与となり、子に贈与税の申告と納付義務が生じます。

贈与税はあらゆる税の中で最も負担率の高い税の一つです。
無駄の税金を回避するため、このまま“家長”が持ち続けるというのも説得力があります。

子供の結婚資金とか住宅資金など、使用目的がはっきりしている場合は、贈与税にもいくつかの特例があります。
それまで持ち続けることです。
    • good
    • 0

息子さんは働いていないのですか?


働いていないなら家長管理で小遣い制度でしょうが、働いているなら、金額を決めて家に入れるようしても良いでしょう。
働いていても何らかの障害者なら小遣いとして渡して自己管理を促す方が良いでしょう。
小遣い用に通帳とキャッシュカードを渡すのも手です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!