アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

”「プットの売り手」は「買う義務を負う」”という説明がありました。
「売り手」なのだから「売る義務」ではありませんか?

https://www.jpx.co.jp/ose-toshijuku/column/futur …

「「プットの売り手」は「買う義務を負う」で」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    もう一度考え直してみたら、良く分かりました。

    再びのご回答、ありがとうございました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/19 12:37

A 回答 (4件)

文面にするとかなりややこしいので、


実際に現物を売ることをSell、買うことをBuyとします。
つまり、Sellする権利がプット、Buyする権利がコールということです。
>「買い手」が「売り手」に「売る権利を与えている」ということですか?
「Sellする権利」の売り手が、買い手に『「Sellする権利」を与えている』ので、逆です。
※権利と言えど売買行為ですので当然有償です。リンク策のHPでは\300

>質問の図にある「売る権利の付与者」っていうのは、「売る権利を付与された者」ということですか?
付与者とは「Sellする権利」の売り手となります。「売る権利を付与された者」とは権利を買った者です。

>質問の図にある「(買う義務を負う)」っていうのは、「付与された売る権利を、買う義務」ということですか?
「Sellする権利」の買い手が「その約束した価格でSellする」と言っているのですから、その権利の売り手はBuy(=現物を約束した価格で買う)しなければいけないのです。
これが「(現物を)買う義務」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

再びのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/27 08:42

>「買う義務」が発生するのは「買い手」になりますか?


逆ですね。「売る権利」を売った、売り手の方に買う義務があるわけです。
相手、オプションの買い手側は売る権利があります。こちら、オプションの売り手側は権利を行使されたら買う義務があります。

オプションそのものの売り買いと、権利行使による売り買いを分けて整理して考えるのがよいかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

よくわかった気がします。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/19 11:58

「売る権利」を相手に売ったわけです。



相手が、その売る権利を行使されたら、それに応じて買わなければいけない義務があります。
だから「買う義務」ですね。

相手が権利を行使しなければ、その権利を売った代金が利益になります。

順番に考えればわかるけど、ちょっとややこしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

早速のご回答、ありがとうございます。


>「売る権利」を相手に売ったわけです。

「買い手」が「売り手」に「売る権利」を与えた、
・・・ということですか?

>相手が、その売る権利を行使されたら、それに応じて買わなければいけない義務があります。
だから「買う義務」ですね。

「売り手」に、その売る権利を行使されたら、それに応じて買わなければいけない義務が「買い手」にあります。
・・・ということですか?

・・・ということは、「買う義務」が発生するのは「買い手」になりますか?

お礼日時:2020/08/19 11:32

現物の市場価格が決定していない時点で、(ある価格Xで)売る権利を売って(=与えて)います。


プットを買った者は
実際の市場価格>Xの時は、プットの権利を放棄して実市場で売った方が高く売れます。
実際の市場価格<Xの時は、その約束した価格で売った方がいいですよね。
一般の市場には、その価格で買う者はいませんので、権利を売った者(=プットを売った者)が買わなければならないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

早速のご回答、ありがとうございます。


「買い手」が「売り手」に「売る権利を与えている」ということですか?

質問の図にある「売る権利の付与者」っていうのは、「売る権利を付与された者」ということですか?

質問の図にある「(買う義務を負う)」っていうのは、「付与された売る権利を、買う義務」ということですか?

お礼日時:2020/08/19 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!