
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「とりあえずそこにいけば何とかなる感」は強いですね。
たとえば田舎では各店舗間に距離があって、しかも店舗がムダに大きくて、移動するのもめんどくさい、とかいうマイナスなイメージとかもあったり。
特に最近は家電でもなんでも性能の平均点が上がってますし、とにかくすごい機種、みたいなものは減ってきてます。
お客さんもそこまで高性能は求めてなくて、安くてよければいいや、という感覚で買い物をしていたりするので、電化製品をわざわざ専門店で買わなくてもホームセンターで解決しちゃうよね、と思っている可能性は高そうです。
専門用語で「ワンストップ」とかいいますが、一箇所でアレコレ解決できるというのはメリットとして捉えられているものなんですね。
ホームセンターをそのように位置づけて考えている人たちが、お客さんとして訪れていると言えそうです。
No.7
- 回答日時:
私もホームセンターでバイトとパート勤めしたことがある主婦です
ホームセンターの方が、電気屋さんで買うより安いこともありますし、ホームセンターのオリジナル商品も最近はあり、安く購入できたりしますね
意外なモノまで売ってたり、チラシ商品でなくても見切りモノで欲しかったものが購入できたり……
何か暇潰しもできますし、掘り出し物探しもできますね
私は、100均で新しいモノを見つけるのも好きですし、ホームセンターでも時間あればゆっくり見て回るのも好きですね
欲しいモノを買う目的で行くのですが、なんとなく他のモノも見て回って、何か良いもの見つけたら買って、満足する
っていう感じかなと思います
今だと暑いので、涼みがてら行くのかなと思います
個人的には、ホームセンターにぶらっとあてもなく見に行くのは好きですよ
そういう時は、思った予算より多く出費してしまいますが……
No.6
- 回答日時:
既存店舗はほとんど利用しませんがネジやくぎなどは急に必要になるのでホームセンターに行きます。
田舎でもホームセンターの他にスーパー・本屋・ドラッグストア・マックなどもあるから行けばそれなりに便利ですけどね。
No.5
- 回答日時:
今はホームセンターはDIY用品に限らず、日用消耗品や日用雑貨、台所用品全般、文房具、カー用品、店によってはアルコール類や薬も扱っています。
そういうニーズに応えているのでお客が多いんです。
No.4
- 回答日時:
結構お値打ちでDIY目的の人や業者さんさえ利用しています。
通常では買えない材料、素材、工具の品ぞろいが多いので必要なものが何でもそろうのがメリットです。
大量仕入れで、種類も充実して業務用サイズさえ用意されていますので、私も2か月に一度は買い出しに行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
電車のホームってなぜ傾斜があるのですか? 電車に近いところが低くて、真ん中が1番高いですよね。
電車・路線・地下鉄
-
国鉄分割民営化後に生まれた国鉄を体験していない平成生まれの若者世代鉄道ファンの国鉄についてのウンチク
電車・路線・地下鉄
-
青春18切符一つで滋賀から東京まで移動できますか?
電車・路線・地下鉄
-
4
鉄道駅
電車・路線・地下鉄
-
5
男性に伺います。山手線の駅から徒歩6分ぐらいのところに、10坪という小さいながらも3階建ての一戸建て
一戸建て
-
6
駅でキレられました
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
主人が死亡。収入源なし。生活保護うけるには死後離婚したほうが良い?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
静岡県がのぞみ素通り県としてネタにされるのはよく見るのですが、岐阜県や滋賀県がのぞみ素通り県としてネ
新幹線
-
9
台風が直撃するので布製の緑色の養生テープを購入し段ボールを窓に当てて上から養生テープを貼ったのですが
DIY・エクステリア
-
10
私の祖母が乗ったのは、電車だったのでしょうか、汽車だったのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
11
妹の携帯番号が080BBXXGGAAと綺麗に数字が揃ってるので「番号買ったの?」と言ったら「最初から
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
12
父が亡くなりました。父の銀行からお金を下ろしたいと思ったのですが暗証番号が分からず引き出せませんでし
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
名鉄の学生定期券は、その定期券の所有者がいないと購入できませんか? 今持っている定期券は10日ほど期
電車・路線・地下鉄
-
14
スーパーで落とし物拾った 先日、ある大手のスーパーにて、バスの学生定期券を拾い、早速サービスカウンタ
スーパー・コンビニ
-
15
相続税を無くしたいです! どうしたら無くなりますかね?
相続税・贈与税
-
16
今 テレビで、刑務所から35年ぶりに 外に出た!って人の事見た。 刑務所の、前に 昔は家が無かった
一戸建て
-
17
マイナンバーをコピーしてバイト先に送らないといけないのですがカードか何かに「許可されてないものがコピ
スーパー・コンビニ
-
18
今回の熊本県「くま川」の水害ですが、図の赤線のように「水道トンネル」を掘れば防げますよね?
大雨・洪水
-
19
家賃を7年払わない人がいます。どうしたらいいですか?
家賃・住宅ローン
-
20
Wi-Fiルーターと無線LANの違い
Wi-Fi・無線LAN
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
蛍光灯器具の安定期は素人でも...
-
5
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
6
本の保管方法
-
7
プリント化粧板(木目柄)を塗...
-
8
オーブンレンジ周りの断熱について
-
9
ラブリコ ラブリコの1×6用の棚...
-
10
ホームセンターにての外構工事...
-
11
フローリングにスチールラック...
-
12
店頭でクイックルワイパーが売...
-
13
SPF材の重量を教えてください!
-
14
作業場所がない
-
15
欠けた階段の踏み板の補修
-
16
パネコートの色
-
17
DIY 材木選び
-
18
強力な両面テープを入手する方...
-
19
ペット用品はペット専門店とホ...
-
20
大きな隙間(2cm×50cm程度)を...
おすすめ情報