プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学生ってどこまでお金を親に負担して貰ってるんでしょうか?
他の大学生が気になって質問しました。ちなみに僕は、携帯代、定期、授業料、食費です。偶になんか買ってもらう事もありますけど、服や欲しい物は自分で買ってます。散髪代も自己負担です。

皆さんどうなんですか?

A 回答 (6件)

親の立場ですが、我が家の2人の娘にはもっと沢山負担していますね。

2人とも首都圏のアパート住まいなので入居時の家具一式、家賃と光熱費、帰省の交通費、運転免許取得費用、成人式費用一式等々。一人当たり卒業までに1000~1200万円くらい必要ではないかと試算してます。
奨学金は就職後の返済が大変なので借りてません。2人ともバイトしてますので、それは衣服や趣味に使っている様です。
    • good
    • 3

こんばんは。


大昔の話です。
大卒初任給が4万円の頃。
親からの援助は1.7万円
それで、授業料、本代、家賃、食費、衣類、等全て賄っていました。
(親元を離れて一人で生活していました)
当然足りないので奨学金とアルバイトで補いました。
(かなりの貧乏学生でした)
当時は携帯電話は無し。
大家さんの家に電話が掛かってきて、呼び出してもらいました。
(掛ける時は公衆電話)
定期代無し。
足は中古のバイクを買って移動していたので、ガソリン代だけでした。
食事は大学の生協で朝は70円、昼は100円、夜は街の食堂で150円くらいでした。
(つまり食費だけで月に約1万円です)

大卒初任給の約4割。
今は21万円くらいでしょうか。
それの4割で約8.5万円
親からはこれだけ。
あとは奨学金とバイトです。
    • good
    • 4

私の場合は家賃と水道光熱費を負担してもらっていました。


負担してくれるなら負担してくれる分スネをかじってみてもいいかと・・笑
    • good
    • 3

できるだけ、自分でバイトで賄うのが良いですが、学生のうちは親に負担していただいてもいいと思います。


今の大学生の子の親はバブル経済に大学生と就職期を過ごした人が多く、そのころは親の収入が高い人が多く、日本経済も高度成長の最盛期でしたので、結構親にお金を使わせたという人も多かったでしょう。
就職も今のような厳しい状況ではなく、縁故入社なんてことも多く、なんでも親が買い与えた時代でもありました。
そんな子供が社会に出てバブル経済と崩壊を味わって、奨学金を受けるのが過去最高になっており、自分たちは親に負担させ、子供の負担ができない情けない親が増えています。
バブル経済下で甘やかされた親世代が、子供を持つようになり、子供に十分な教育や生活を与えられないというのが現状でしょうね。
子供が社会に出るまでは親の責任です。
社会に出て、親が高齢になったときに助けるというのが正しいモデルですが、今の親は子供に負担させて、親からも援助してもらって面倒を見ない人が多いです。

出してもらえれば甘えればいいです。
    • good
    • 3

親だけど、負担する所は負担するし、バイトで補填する所はしてもらうし、それぞれの家庭事情をいちいち気にする方がおかしい。



二十歳の大人なんだから自立しろよ、と言いたいのかい?人の事なんてどうでもいいだろ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

気になったので聞いてみただけです。
羨ましいなと思うだけです。

お礼日時:2020/08/20 22:45

在籍6年で卒業しましたが


3000万位面倒見て貰いました。
就職後も住まいの家賃出してもらっていました。
自動車も買って貰った


その親も
等々、死んじゃいましたけど
    • good
    • 4
この回答へのお礼

すごい金持ちだったんですね…。カッコいいです。

お悔やみ申し上げます

お礼日時:2020/08/20 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A