プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事ろくに教えないくせに
わたしができないと
陰口言ってくる

おかしくないですか?

A 回答 (27件中1~10件)

さっきも言ってる人いたけど、なんで礼のメッセージ返さないの?


そんなやつだから陰口言われるんだよw
それはお前の周りが悪いのではなくお前が悪いw
それに社会人なら自分で考えて行動する、相手が教えくてくれないなら聞きにいけ。聞いても無理なら違うやつに聞け。全員に聞いても教えてくれないなら仕事やめろwwww
    • good
    • 4

社会人なら、学校と違いますから、仕事は1から10までは教えてくれません。


1を聞いたら、10かそれ以上を知らなければなりません。
 いちいち教えてもらわないと出来無いようでは、悪口言われても仕方がありません。
    • good
    • 4

20数件の回答に対して、お礼をひとつもしていない・・・


こういう配慮のなさが仕事にも出ているのでは?と思います。
    • good
    • 4

おかしいと言っていいやら、悪いやら。



質問しているあなたがどんな人かわからないですし、教えてる人がどんな風に教えてるのかもわかりません。

何とも言えないっていうのが、本当のところです。

質問内容の中で本当に悪いのは「陰口」だけですね。ただ内容がわからないのでそれもなんとも言えませんが。

「ろくに教えない」ということはある程度教えているわけで、詳細は何も書かれていませんが、あなたが自分のことを棚上げ手している可能性もあります。

いくら上司や先輩でも、仕事の覚えが悪いとか、やる気がなかったり、態度が悪かったりする人に教える気になれません。

あなた自身、だってそう思いませんか?

それと…

なんでもかんでも「教えてもらえる」とか「言ってもらえる」って思って口開けてるだけの人は嫌われますので、ご自身がそうなっていないか自問自答してみてください。

最近(けっこう前ですが)気づいたのですが、そういう人がホント増えてるんで、どうにもそう思ってしまう傾向が強くて…。

最後に

あなたが悪いような書き方をしてすみません。どうも自分が教える立場なのでそっちの視点のほうが強くて…。

では。
    • good
    • 4

仕事は、教えてもらうものではなく、見て覚える物ですよ、坊ちゃん。

    • good
    • 4

そういう人は、何処にでも、1〜2人はいます。


気にしたら、負けなので、ほっておくか、
居心地は悪いのなら、その職場変えた方が良いですね。
    • good
    • 4

この超短文で、質問者と相手の状況を理解し、適切な回答を出すというのは「難しい」どころか「不可能」ではないかと…


まあいいわ、暇だし回答につきあったる


>仕事ろくに教えないくせに

質問者が「ろくに教えない」と思っていても、
相手は「しっかり教えた」つもりかもしれませんよ?


>わたしができないと

これは質問者にも問題があるのでは?


>陰口言ってくる

「陰口」って、「本人のいないところで交わされる悪口」のことですけど、それをなんで質問者が知ってるんですか?
    • good
    • 4

私も陰口言われます笑。

゜(´∩ω∩`)゜。
気にしないのが1番です
    • good
    • 4

可笑しいと思いますよ。



仕事を教えない先輩と言うのは、雇用側にとっても想定外でしょう。
人間を雇って集めるのは、人間同士のつながりで技術が伝搬するからです。
そうでないのならば、部門ごと抹消して外注にした方がコストが下がります。

ましてや陰口をたたくというのは更に問題です。
仕事では報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が大事でして、
例え誰かが持つ不満であろうと、勇気をもってオープンにし、職場の問題として
速やかに共有する必要があるからです。
陰に籠らず、清々しく解決するんです。

また、陰口をする習慣が付きますと、最後は顧客の悪口を言う様になります。
この不正確な情報が職場全体に伝搬すると、サービスに集中出来なくなります。
個人的な印象が混じってしまうからです。
そうなると、ミスが増えますし、トラブルが増えます。
そしてミスの理由を問われたとき、ただの偏見であるため弁解が出来なくなります。
こういう状況に陥った人は、そこでアウトでしょう。
陰口をたたいた人だけではなく、それを鵜呑みにした人に害が及ぶんです。

職場とは、生活の糧を得るための真剣勝負の場です。
そういったところに、学生のノリを持ち込まれては迷惑ですよね。
あなたも学生の様に反発するのを辞めて、

「ダメな職場によくある問題。」

と捉えて、関わらない事です。
陰口と言うのは思っている以上に罪が重いと考えましょう。

次は職場でのありかた、姿勢について説明します。
よくペルソナとか言われる内容です。
素の自分を持ち込まず、役割を演じるという発想に切り替えます。
個人が個人と対していると考えると、スケールが小さくなりますよね。
ショボいことで悩む自分にガッカリし、余計に落ち込むものです。
そこで全体の事を考えて、その中の役割を演じようと頭を切り替えるんです。
すると意外と割り切れますし、心が晴れます。
トラブルも減ります。

まだ、慣れていないようですから、だめな先輩を見本にしないように。
ロールプレイ(役割を演じる)を意識し、自分の素顔は職場に持ち込まない事です。
陰口が出るという事は、持ち込んじゃってるんですよ。
これは駄目ですねえ。

これに腹を立てれば同じ状態であるという事です。
新人であれば仕方ないことですけど。

まずは自分の感性で動かない事です。
役割として、役作りをすることです。

「理想的な新人はこういうとき、どう振舞うか?
 考えて演技をしてみよう。」

と考える事ですね。

そして、
働くという事は、

「このような芝居を定年まで続ける覚悟が必要だ。」

という事です。
もし、素の自分で勝負したいという人がいたら、子供だと思って相手にしない事ですよ。

貴方の意見は全く正しい。
しかし、自分の不満であり、直感でしかありません。

私の回答は、どうして本当にいけないのかを説明しています。
こちら側に来ることです。


以上、ご参考になれば。
    • good
    • 4

挨拶とか会釈とか先輩より早く集合とかできなくて教える価値なしと判断されたのでは。

君からのペイがないので教える義務まではないからね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!