
昨日不動産で賃貸契約をしました。4階建てで1階を借りました。ほぼ契約を終えた頃何となく世帯数を聞いたのですが大家さんとその娘さん(長女と次女)の家族の3世帯が2階から4階まで使っていて他人は私の家族だけだと知り引っ越しをやめようか凄く悩んでいます。
前もって住んでいる世帯を聞いてない私のミスなのですが身内しかいないアパートだと知ってたら借りてません。人間関係で精神疲弊しそうで。4階建てなのでワンフロア2世帯ずつの7世帯(1階は半分駐車場で1世帯)だと勝手に思って確認しませんでした。
私自身精神科に通院中であまり人が得意でありません。また母親が車椅子で父親が介護してるのですが
父親がストレスで頻繁に怒鳴り声をあげるので迷惑をかけないか不安です。
夜中も母親にトイレに連れてくようにと起こされ父親がよく怒鳴ってます。
契約をしてしまったのでキャンセルではなく解約となるはずなので殆どお金は戻ってこないと思います。
物件は私の理想以上のもので文句はないのですが大家さんと身内だけのアパートでは上手くやっていける自信がありません。
気にせず引っ越すべきか解約しお金は諦めるかなやんでます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは気の毒だけど難しいね。
「大家と身内だけ」というアパートに住むのは不安というか抵抗を感じるのが普通。
しかし不動産取引としては「知っていたら契約しなかった」という契約無効や無条件解約の根拠にはできないんだよね。
また、本件の場合、夜中の怒鳴り声などがあり、それは大家と身内だけのアパートでなくても迷惑行為となる。
ほとんどのアパートでうまくやっていくのは難しいだろうね。
怒鳴り声を不快に思う人はかなり多いし、それが夜中ともなればなおさら。
迷惑行為を理由に契約解除・退去を求められるんじゃないかな。
理想論でいえば、質問者と両親でよく相談して、近隣に迷惑になるような行為をしないようにすること。
でも、この手の家族内の話は感情的になるのでなかなかうまくまとまらないよね。
質問者の家族の状況では戸建賃貸を探した方が良かったと思うよ。
平屋の安い物件があればベターだと思うけれど、数が少ないから見つからないかも。
冒頭の気の毒というのはこれ。
皆さんの意見も読みずっと悩んでたのですが今日解約の電話をしました。
仮に大家さんに状況を伝えてOK頂いても気になってしまうので。
今いるとこでも隣から壁叩かれて謝った事もあるので。皆さんありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
余り気になされなくても良いかも。
一階って、結構不人気なので、誰か借りてくれる方が大家さんにとっては良いのかと。迷惑を掛けて困るようならば、苦情が来てから考えれば良いのかと。No.1
- 回答日時:
率直にあなたの事情を話してみたらどうですか?
>私自身精神科に通院中であまり人が得意でありません。また母親が車椅子で父親が介護してるのですが
>父親がストレスで頻繁に怒鳴り声をあげるので迷惑をかけないか不安です。
>夜中も母親にトイレに連れてくようにと起こされ父親がよく怒鳴ってます
プライベートなことなので話しにくいかもしれませんが、相手がそれでもいいよ、というのなら安心して引っ越せばいいです。
もし、相手が難色を示すのなら、この話はなかったことで、とやめればいいです。
うまくいけばお金がもどるかもしれません。
引っ越した後でトラブルになるよりよっぽどましです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
賃貸マンションオーナーです。先日風呂給湯器が故障し、50万かけて機器の入れ替えを即手配しました。しか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
集合住宅賃貸物件、木造築年数25年以上にて日中よりも夜間の方が暑い場合、考えられる原因はなんでしょう
賃貸マンション・賃貸アパート
-
2ヶ月ほど前に初期費用40万ほどを手渡しで大家に渡したのですが、その時に領収書を頼んだら断られました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
アパート管理人の個人情報漏洩 昨日の夜に叔父の行きつけの居酒屋から電話ありました。叔父が飲食代3万円
団地・UR賃貸
-
5
社員寮の退去について。
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
6
弟が死亡したが保証人の義務は継続するのか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
この新築戸建て、どう思いますか?
引越し・部屋探し
-
8
家が新築になって4年ほど経ちましたが普通の家なのにものすごくお金がかかりました。 なぜかと言うとミス
その他(住宅・住まい)
-
9
私の住んでるアパートは1階は101.102.103.104号室なんですが、2階は201.202.20
団地・UR賃貸
-
10
家賃納入のトラブル
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
部屋の名義貸しを断りたい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
お盆休み中での賃貸トラブルについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
新築を建ててる時にハウスメーカーが倒産したらどうなるんですか?
一戸建て
-
14
初めまして。私はペット不可マンションに住む大学生です。 昔からずっと犬を飼いたいというのが1番の夢で
その他(住宅・住まい)
-
15
前回の質問を細かくした再投稿です。 マンションに去年5月から入居。 20代半ばシングルマザー、娘3歳
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
質問です。 法人契約で部屋を借りることになりました。 急な引っ越しだったので内見もせず、自分がネット
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
主人が死亡。収入源なし。生活保護うけるには死後離婚したほうが良い?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
道の駅で撮りました、トレーラの前に停めた車非常識だと思いませんか?
駐車場・駐輪場
-
19
娘が一人暮らしをしてるのですが多額の滞納をしています。 緊急連絡先だけになってるのですが、不動産会社
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
モンスタークレイマーが越してきた。
団地・UR賃貸
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸契約解約したことを証明す...
-
5
手付入金後の部屋変更
-
6
2年契約で借りた家を途中で解約...
-
7
アパートの退去予告2ヶ月前っ...
-
8
最短でマンション、アパートを...
-
9
不信感だらけでやめました。 あ...
-
10
賃貸物件の解約について
-
11
全保連が退去済の賃貸の年間保...
-
12
月の賃料を既に払っている賃貸...
-
13
今度彼氏の実家に同棲する事に...
-
14
同居人を追い出すには 初めまし...
-
15
ミサワホームとの解約トラブル
-
16
オプションサービスを解約したい
-
17
J:COM解約したいのですが・・
-
18
解約引きについて
-
19
仮住まいでの火災保険について
-
20
月極駐車場の契約書書式
おすすめ情報