
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ならそれがー引くなら多項式では無いのですか?
「引く」は「マイナスを足す」と同じですから、
単項式を + で 繋いだものと 一緒になります。
a-b=a+(-b) ですから。
No.4
- 回答日時:
国語の文法の基本単位が文節であるように、数式の基本単位を項と呼びます。
項は、符号(+,-)、係数(数字)、変数(文字)の3つの部分の組み合わせでできています。-3x、5a、などがそれです。これらの項が単独で式となった場合にそれを単項式と呼びます。(-3x)、(2b)などがその例です。(( )は式であることを明示するためにつけています。)ここで、形式的に、-3xを項、(-3x)を式、と区別しましたが、-3x=(-3x )ですので実質的には同じものです。つまり、一つ一つの項のことを単項式と捉えても構いません。
項が複数集まった式のことを多項式と呼びます。
例えば、(2a+b-3c)と言う多項式を詳しく見てみると、2a,+b,-3cの項が集まっていると考えるることもできるでしょうし、それぞれの項を単項式として、(2a+b-3c)=(2a)+(+b)+(-3c)、の様に単項式の和となっていると考えることもできるわけです。
No.3
- 回答日時:
だ・か・ら
「和」って言ってるけど「組み合わせただけ」って解釈したらシアワセになれると
思うんだけどなぁ?
頭固いね竈門炭治郎みたい?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
数学における定数と変数の違いとは何でしょうか? 定数と言いつつ、動いて複数の値をとるような場合もある
数学
-
中学数学の答えがないので教えてください
中学校
-
3÷0の解を求めなさい
数学
-
4
一度質問しましたが、返信がなかったので、もう一度聞きます。 aを定数とするとき、 axの二乗+(aの
数学
-
5
高校数学について質問です。 (微分係数)=(接線の傾き)というのは分かるのですが、導関数のy座標は元
高校
-
6
(1)96にできるだけ小さい自然数をかけて、ある自然数の二乗にするには、どんな自然数をかければよいか
中学校
-
7
台形の証明について教えて下さい。 MN//BCについてですが、仮定ですでにAD//BCと言っている時
数学
-
8
数学もの問題についての質問です。 「(省略)およそ何gか小数第一位を四捨五入して整数で答えなさい」と
数学
-
9
なんで勉強系の質問をすると一定の確率で荒らす人が出るんですか?他の質問などを見ていても誰か一人は必ず
その他(学校・勉強)
-
10
xy=2をy=2/xにしてはいけない理由ってどう説明したらいいですか??
高校
-
11
数学の階乗はどんな時に使うのですか? わかりやすく教えていただけると嬉しいです。 お願いいたします
数学
-
12
扇形のこの長さの求め方について
数学
-
13
この③の問題で、「実数aを求めよ」のはずなのに答えに虚数単位のiが入っているのはいいんですか?
数学
-
14
ヘロンの公式って、3辺が整数であれば、 どんな三角形にも使えますか?
数学
-
15
√2=1.414として、次の値を求めなさい。 6/√72=6/6√2=1/√2=1/1.414と計算
数学
-
16
整数と実数
数学
-
17
②と③の問題がどうしても分かりません。 教えてくださいお願いしますm(_ _)m
高校
-
18
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗してはダメなんですか? また、この式は合っていますか? a>0 b>0よ
数学
-
19
数学について質問します 計算の答えの順番がちがくても 正解で大丈夫ですか?
数学
-
20
これが使えるのは直角三角形だけでしょうか? よろしくお願いします!
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
xかけるxって答えなんですか?
-
5
現代文の解き方
-
6
数学の問題を教えて欲しいです...
-
7
練習2の水酸化ナトリウムの希釈...
-
8
1から9までの9個の数字から異な...
-
9
(√2ー√6)の2乗の答えが、2+4√3...
-
10
割合の問題について 24Lが30%に...
-
11
進研模試で計算過程は合ってた...
-
12
数学の問題です あるページ数の...
-
13
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
14
複数の数字の組み合わせの中か...
-
15
X二乗マイナス9 ってなんになり...
-
16
教えてくれませんか 1️⃣ある本...
-
17
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
18
0.123を分数で表せ。とい問題で...
-
19
関数y=2x²において、xの値が1...
-
20
2√2の答えを教えてください!
おすすめ情報
単項式式の和で表されたとは?単項式の答えが合わさったと言う事ですか?いまいち理解出来ません
多項式は単項式を+でくっつけたものですよね!
ならそれがー引くなら多項式では無いのですか?