
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
それがまだ分かっていないから学界等で色々議論されているわけです。
『所JAPAN』等の番組でやっている本能寺の変関連の企画を見たら「まだ分かっていない」と言うのがよく分かると思います。No.4
- 回答日時:
ラジオ聞いたけど・・さすが教授、話がつまらんw
しかも何か思い込みがはげしいというか、自説マンセーされてもな話で途中でうんざりしてしまいました。菊価値無し。
質問の回答ですが、分からないから色々なことが言われていて、まぁそれが面白いところでもあるのですけどね。どっかの学者さんが陰謀説をばっさばっさと切り捨ててる本を出していたと思いますが、それが一番正しいでしょう。
私もそのうちに考えてみようかな・・
No.3
- 回答日時:
#2です、追記です。
NKK-R2 カルチャーラジオ「明智光秀の実像に迫る」静岡大学名誉教授…小和田哲男
第14回(最終回)が聞き逃しサービスでで聴けます。
8月26日(水)午後3時終了です、宜しかったら視聴のほどを・・・
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html …
No.2
- 回答日時:
No.1 回答者: unejotatehoriの回答の通りで、歴史は勝者が作るので、残っている、資料が極少で、
年齢さえも、確定されてません。
信長公記と宣教師フロイスの書き残した文献が信頼される資料とされてます。
最近、斎藤利三の手紙、近江の旧庄屋の蔵から日記?などがが見つかり、何やら新しい動きが、
有るようです・・・
細川家が隠し持っていたら・・・と下衆の勘繰りをしてます。
巷に溢れている、色々な説は、江戸時代に作られた物で、信頼出来るのは殆ど無いそうです。
今で言えば博士号を3つも4つも持っているような、知識豊富な学者武将の明智光秀が、
食うや食わずの素浪人同然の身から、一国一城を与えられ、引き立ててくれた、信長に・・・
なぜ?なぜ?ですね。
福知山に街造りの基礎を作ってくれた、恩人として、江戸時代に明智光秀を祀った神社が、
建立されてます。
明智光秀が居たと云う、証しなのですね。

No.1
- 回答日時:
こんなメジャーな話題、先ずはある程度はググってください。
結局「色んな説はあるけど信頼できる一次資料がないので不明」としか言えません。
「色んな説」もググれば沢山でてきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
女系天皇容認はなんで皆反対しているのですか?分かりやすい解説をお願いします。
歴史学
-
織田信長は、明智光秀を疑っていたから出雲に飛ばそうとしたのでは?
歴史学
-
豊臣秀吉が撃たなければ、誰が明智光秀を撃ったと思いますか?
歴史学
-
4
徳川綱吉 生類憐みの令
歴史学
-
5
三国志に出てくる魏延って可哀想じゃないですか?? 蜀(劉備・劉禅)の為に良く働いた武将ランキングを作
歴史学
-
6
卑弥呼は何者ですか?
歴史学
-
7
日本には万葉仮名がありますけど中国はアルファベットですよね? やはりロシアやイギリスの植民地だった事
歴史学
-
8
世界史上の正体不明人物
歴史学
-
9
中国遠征に際して、明智光秀は近江丹波を、脅しではなく本当に信長に取り上げられたのですか?
歴史学
-
10
歴史に関してです。歴史にifはないとは思いますが回答お願いします。よく徳川慶喜が大政奉還をしなくてよ
歴史学
-
11
コロンブスは何故偉人なのか? ただアメリカ大陸を発見しただけ… コロンブスが発見せずとも遅かれ早かれ
歴史学
-
12
明治以前の日本人は、自分達の事を何人だと思ってたのですか?
歴史学
-
13
昔の日本はほぼ世界最強だったのになぜこんなにも弱体化してしまったのでしょうか?
歴史学
-
14
玄宗皇帝は、どんな人物でしたか?
歴史学
-
15
ベトナムが いつ 中国に 侵略されましたか?
歴史学
-
16
関羽と張飛って関羽の方が頭も良くて真の通った曹操が惚れ込む誠の武将というイメージで張飛は酒で何度も失
歴史学
-
17
満洲国について1つだけ質問です。
歴史学
-
18
横山光輝三国志の中での曹操は、若い姿の前半はカッコいい切れ者ですが、孔明登場後はセリフが「げぇ!」し
歴史学
-
19
卑弥呼について
歴史学
-
20
金正日は 日本人?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
5
来世はカエルになりたいです!...
-
6
歴史人物で淀殿と呼ばれている...
-
7
「中国的な私心という歴史的因...
-
8
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
9
あんしんフィルターって、頭に...
-
10
日本人は白人コンプレックスの...
-
11
歴史的な人物は男性ばかりなの...
-
12
友達からこんなメールが送られ...
-
13
京都は世界文化遺産とかで歴史...
-
14
17歳へのイメージ教えてください。
-
15
大正時代での恋人の逢瀬について
-
16
イエス・キリストの死亡日はい...
-
17
過近代的って?
-
18
教員は左翼が多いのか?
-
19
女性は胸を隠すようになったの...
-
20
「幼少」ということば
おすすめ情報