アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当たり前のことかもしれませんが
電車などはその日の運用に入る前に車両内を確認しますよね?
車両間のドアが開閉できるか、ホームに接するドアの動作確認などです。

A 回答 (4件)

こんにちは、電車運転士をしております。


質問者様が仰っているのは、“出庫点検整備”の事ですね。

寝ている電車を起こして、ちゃんとCPが回っているか、起動するか、ブレーキが緩解するか、放送装置やドアが正常に機能するか、
そういう所を見るモノです。

動力車操縦者運転免許(鉄道の運転免許)の試験科目にもあり、規定時間内に整備が終わらないと不合格になるというものです。

もちろん、電車を起こす際は必ず行うものです。
ドアは保安装備なので、ドアが開かない閉まらないは直ぐに入庫させます。

営業線上でドア故障は大事です。

ただ、連結面間の仕切り扉、これは通常手動ですし開かない閉まらないはありません。
ラッチがあり、閉まらないようにする、もしくは開けられないようにするというのは、車両によってはあるかも。

名鉄の場合、特別車を繋いでいる列車が、早朝深夜に各駅停車や準急などで使う際に特別車を締切扱いとしますが、これらラッチがないと締め切れませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に詳しくご回答ありがとうございます

お礼日時:2020/08/30 00:31

気が向いたらやってますが忙しくてなかなか(;´Д`)


なるべくやるようにはします。
                
                 自転車修理担当
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2020/08/30 00:31

鉄道車輛の検査は、以下のとおり。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …

運用前の出庫点検は、直接運転に関わる部分に限られます。
例えば、パンタグラフが正常に上がっているか、ドアの開閉は、ブレーキの作動状態は、計器類やランプが正常かなど、乗務員が目視で確認できる範囲です。

その他機器類の作動不良は、報告毎に始業検査や交番検査を待たず、車輛センターの整備作業員が修理調整にあたります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2020/08/30 00:32

先日のテレビ放送で、運用前の車両のチェック項目は780だと言ってました

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなにたくさんあるんですね。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2020/08/30 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!