A 回答 (33件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.34
- 回答日時:
目的(やりたい事)があって、その手段として大卒が必要であれば行くべきです。
また、進路を考える時期に、何もやりたい事がなければ行くべきです。職業選択の幅は拡がりますし、大学生活の人間関係などで視野も拡がると思います。
なお、大学へ行くのであれば、どこの大学でも良いわけではなく、出来る限り勉強をして偏差値の高い大学へ進学すべきです。
No.32
- 回答日時:
やりたい仕事がない、
資格や役立つ特技がない、
頭たいして良くない、
コミュ力ない、
ならば大学行った方が良いとは思います。
大学いって卒業を目的とする。大卒の肩書があるだけでもマシです。
出来たらバイトをしてみて社会の動きをなんとなく感じる。

No.30
- 回答日時:
一応、回答させていただきますか。
ズバリ、行きたいか、行きたくないか、
ただ、それだけです。
大学は、勉強するところではありません。
(高校までと、最も異なるところ。といって、遊ぶところではありません。自分で、何かに、打ち込み、やり抜くところ。)
将来の為に通う、という理由では、続かないし、必ず、後悔します。
大学というところは、一切、自由といったところが多いですが、だからこそ、キツイのです。(自分で自分を律する。何が何でも卒業する、という強い意志。)
絶対に避けなければならないのは、経済的な理由で、行きたいけど行かない、という態度。
行きたければ、行けます。(そのために、奨学金制度があります。)
大学も、勉強すればするほど、難関大学へ行けるようになります。(そして、その勉強は、大学入学後に、抜群の威力を発揮します。役立ちます! 当たり前ですが。但し、企業では、全く、役に立たないと思ってください。)
お金では買うことができない”無形の財産”。 いかがですか?(^^)
大学での友達は、一生モノです!(自信あり
人生というものを考えた場合、どれだけ、親を困らせても、大学へ行く価値があるのです。
大学卒業して、就職すれば、大学の学費など、1年か2年で返せます。(一生、親孝行ができます!)
ちなみに、就職で、どんな差がついてしまうかというと、
例)警察官
高卒の場合
一生、巡査か巡査部長止まり。(この暑いさでも、原付で巡回)
大卒の場合
いきなり、警部補からスタート。(というか、すぐに、巡査・巡査部長は終了し、警部補になります。その後、警部になりますが、その後は、、、といった感じです)
とはいえ、やはり、こんなこと考えて(昇進とか)、大学へ行っても、続きません。(中途退学への道)
夢と希望を抱いて、人生を、自らの意志で、切り拓いてみませんか?
No.29
- 回答日時:
今の時代大学行っとけば何とかなるとかではないので、なぜ大学に行きたいのか、行って何をするのか、目的がないのであればいかなくていいと思います。
大学行かなくても働く場所はいくらでもあります
No.28
- 回答日時:
就職、の為、良い会社に就職するには、大学の、ネームバリューで取る会社もあるので、
お給料料も、生涯年収違ってくるので、
良い待遇、他受けたいのなら、大学で学んでも良いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
大学に行くのと行かないのでは何が変わりますか?
大学・短大
-
海城高校出身で、浪人までしたのに私文に絞ってる僕は負け組だと外野から思われますよね?
大学受験
-
現役でMARCHしか受からない学力でも浪人すれば東大に受かる気がしてきました。
大学受験
-
4
現役で東大に落ちて明治と立教に合格、という結果は皆様はどう捉えますか?
大学受験
-
5
東大落ちMARCHって、中堅以下の高校出身者と上位進学校出身のうちどちらの方が多いですか?
大学受験
-
6
高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?
大学・短大
-
7
旧帝大と早稲田は、入るのが難しいのはどちらだと思いますか?
大学・短大
-
8
大学について質問します! 今は高1で僕が通っている高校は 偏差値は37なのですが 早稲田や立教 国立
大学受験
-
9
大学って行く意味あるんですかね?なんか最近大学に通ってる大学生の多くが無駄な四年間を過ごしてる気がし
大学・短大
-
10
片親がいないのって受験においてかなり不利ですよね。母親いない→父親料理作れない→自分で作る→時間がl
大学受験
-
11
女子大に行く理由
大学・短大
-
12
理系だが文系の大学を受けたい
大学受験
-
13
高一です 偏差値30ぐらいで、バイトしながら国立難関大目指してます みんなからお前は無理だから諦めろ
大学受験
-
14
大学別の平均年収が名古屋大学より東北大学の方が良い理由 大学別の平均年収があちこちのサイトで公表され
大学・短大
-
15
偏差値72の高校に通っていて、将来大学受験をする者ですが、最近ふと思ったことがあります。なぜ大手企業
大学受験
-
16
早慶って国立大学だとどのレベルですか? 広島大とか千葉大よりは頭悪いですか?
大学受験
-
17
大東文化大学はfランですか?
大学受験
-
18
何故1部の日本の人達は韓国を嫌うのですか? ただ単に理由を教えていただきたいです。 暴言などは通報し
政治
-
19
浪人生です。文系、早慶志望です。このままサボらず勉強すれば早慶受かりそうだと思いますか?
大学受験
-
20
1年で偏差値を10上げるためには、勉強法をどのように変えたらいいでしょうか。
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
19歳新卒です。21歳で大学にい...
-
5
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
6
私は東大も京大も受けたことは...
-
7
「大学でどのような姿勢で学び...
-
8
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
9
息子が京都大学か名古屋大学か...
-
10
MARCHに入学した人の学力って、...
-
11
河合塾 クレーム
-
12
高校受験で開成や筑駒を受ける...
-
13
東大京大卒ってそれだけで勝ち...
-
14
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
15
学修計画書の書き方を教えてほ...
-
16
東京理科大って相当な負け組で...
-
17
筑駒、開成でも大学受験で早慶...
-
18
大学の再受験について
-
19
小論文の要約問題が150字程度っ...
-
20
東洋大学についてです。サーク...
おすすめ情報