
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
標準正規分布するのであれば、そのままダイレクトに「標準正規分布表」を読み取るだけです。
P(0.25 ≦U≦1.22) = P(0.25≦U) - P(U≦1.22)
とすればよいです。
下記からは
P(0.25≦U) = 0.401294
P(U≦1.22) = 0.111233
と読み取れます。
↓ 標準正規分布表(「以上」の確率)
https://staff.aist.go.jp/t.ihara/normsdist.html
あるいは、下記のタイプの表を使う場合には
P(0.25 ≦U≦1.22) = P(0≦U≦1.22) - P(0≦U≦0.25)
とすればよいです。
下記からは
P(0≦U≦1.22) = 0.3888
P(0≦U≦0.25) = 0.0987
と読み取れます。
↓ 標準正規分布表(「以下」の確率)
https://www.koka.ac.jp/morigiwa/sjs/standard_nor …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1のn乗とnの1乗の答え
-
5
100点満点のテスト。30問 この3...
-
6
投影図の見方
-
7
「抜き出しなさい」の場合の解...
-
8
円グラフ
-
9
算額の問題です。 「きつねが田...
-
10
5%の食塩水400gに8%の食塩水...
-
11
エクセルで利率を求める関数
-
12
ユーロの日本円換算を教えてく...
-
13
秒を分に直す。
-
14
切り上げ概数の問題です(小学...
-
15
100円の箱に1個200円の菓子と1...
-
16
三角形の面積の2等分の問題です。
-
17
乗数の計算問題教えて下さい。2...
-
18
因数分解の答えの書き方
-
19
画像の漸化式の問題が分からな...
-
20
5cmをインチにすると 何インチ...
おすすめ情報