
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
それぞれのマンション独自のやり方で決めるものですからね。
まぁ、早い話が「管理組合では告知はするが交渉は自分でやってね」って事ですね。
そうであっても、最低限の情報として現在の駐車場の番号(場所)は告知しなければ話にならないので、必然的に「誰が停めてる場所か?」と言うのは知れ渡ると思います。
ですから、名前・部屋番号までは告知されても・されなくても大差はないと思います。
ですが、携帯番号やメアドまで告知する必要は無いと思います。
それは「代わっても良いよ」という人が現れた場合に、管理組合からその人に言うべき事だと思います。
事前に管理組合に伝えておくのは普通にあり得る範囲だと思いますが、張り紙や投函資料に書くのは間違っていると思います。
回答ありがとうございます。
区画のことは開示するのは仕方ないと思いますが、管理人、管理会社がやることは事務手続きのみで、交渉には一切タッチできないと言われました。したがって、連絡手段がないと、解決しないのでそのように他の方もやっています。
No.5
- 回答日時:
住所・氏名・電話番号・メアドを200世帯に一方的にばらまくんですか?
それでも必ず空きがあるとは限らない、と。
信じられない…
もしかして立体(機械式)から平置きへ、とか?
>これは常識なんでしょうか?
それぞれでやり方があると思うので何ともわからないが私は聞いたことない。
私なら今の駐車スペースに収まらない車は買わない。
またはこんないい加減な手続きを住人自らするのなら最初から他の駐車場を自分で探す。
メアドは捨てアドでいいが、携番の開示は嫌だ。
この方式なら個人情報保護の対象外。
回答ありがとうございます。
その通りです。
そもそも対象にならない方も沢山いるのに全世帯に投函して、皆さんやっているようなんですが、私は違和感があります。
1年掲示して功を奏した方もいると言われましたが、そんなに待てません。
No.4
- 回答日時:
マンションの場合は、各マンションによって「管理規約」があります。
そこに記載されているなら、仕方ないと思います。
管理規約を変えたい場合は管理会社とマンションの役員さんとの話し合い、マンションにお住いの方へのアンケート件、意見を集めたりして、その管理規約が変更出来たなら個人情報をオープンにせずに今後は出来ると思いますが、現在の管理規約に記載されていたなら他のやり方はないと思います。
規模が大きいマンションの方が後々のトラブルを防ぐ為に様々と取り決められているのかも知れませんね。
回答ありがとうございます。
規約はよくわかりませんが、とりあえず相談窓口に他のマンションもそうなのか、他にやり方はないのか、聞いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
ローンと管理費と修繕積立金と固定資産税払ってれば大丈夫だと思ってました。
分譲マンション
-
組合が決めた配管業者の手抜き工事が漏水の原因でしょうか?
分譲マンション
-
分譲マンション売却しようと思い売却活動して売れる、でも又どうしても思いきれずなやむ
分譲マンション
-
4
オートロックマンションのエレベーターが修理中に、NHKが来たので、どうぞお入り下さいと言って、開けた
分譲マンション
-
5
私のマンションの管理人さんが 最近になってマスクをしないで マンションの掃除又小さい子供を 抱いたり
分譲マンション
-
6
隣の部屋の住人から嫌がらせを受けています
分譲マンション
-
7
妻に会社を設立してもらうべきか
一戸建て
-
8
建売住宅の構造を確認したい。
一戸建て
-
9
主人が死亡。収入源なし。生活保護うけるには死後離婚したほうが良い?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
車の駐車場の変更について警察から伝言されました。 もうすぐ結婚予定で同棲しているのですが、 夫の 車
駐車場・駐輪場
-
11
娘が一人暮らしをしてるのですが多額の滞納をしています。 緊急連絡先だけになってるのですが、不動産会社
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
この新築戸建て、どう思いますか?
引越し・部屋探し
-
13
マンション最上階の住民の共用廊下への植木鉢などの撤去要請
分譲マンション
-
14
【マンション理事会の開催の是非】 2020.8月時点で大阪では,感染者増加が治まらない状況です. こ
分譲マンション
-
15
友達の家泊まりに行きました。 自転車で来たので近くの駐車場の端っこに停めました。施錠もしました。 翌
駐車場・駐輪場
-
16
マンション 屋上防水 保証内容
分譲マンション
-
17
エレベーターのない12階のマンションがあるんですけど、12階に住んでいる人はいちいちものすごい数の階
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
マンションの防火管理者になりましたが、委任状に損害賠償請求の文面を追記して良いものでしょうか?
分譲マンション
-
19
無断駐車の取り締まり方法を教えてください。 現在、2階建てのテナントビルでお店をやらせていただいてお
駐車場・駐輪場
-
20
マンション内でのバイクスロープ押し歩き
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸。お風呂が汚い。
-
5
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
6
隣室のテレビの音を防ぐには?
-
7
契約書の返送について。 賃貸ア...
-
8
「賃貸契約書」がポストに押し...
-
9
アパートのシャワーが破損
-
10
昨日の深夜に人の怒鳴り声みた...
-
11
一軒家を購入された方に質問で...
-
12
1億円を一年で使わなければなら...
-
13
社宅利用しつつ内緒で同棲した...
-
14
大東建託の1階に住んでいます。...
-
15
マンション内(12階建て分譲)...
-
16
窓のサッシあたりから、すごい...
-
17
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
18
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
19
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
20
アパートで騒ぐ大学生。
おすすめ情報
小さい車から大きい車に乗り換えると、場所を替わらないといけなくなるケースが多々あります。