プロが教えるわが家の防犯対策術!

築40年の分譲マンションです。組合が決めた配管業者のFRP防水後、わずか5ヶ月で浴室から下の階に漏水しました。FRP防水と排水トラップについて教えて下さい。

ちなみに、業者はかなり突貫工事でした。

調査→満水検査後に結果が出ました。

原因が2つ

原因1・普通にただ使ってただけなのに、トラップのネジ込み部分に隙間があきそこから漏水
下のお宅の浴室の点検口から、チョロ水が出ました。予備補修で隙間をパテ打ち後 トラップについては止まりました。

原因2・洗い場の満水検査=1時間=終了間際にやはり、下のお宅の浴室とトイレの間のクロスにチョロ水 =洗い場の立ち上がりの角からと言われ、個人で入れたリフォーム会社が防水に傷つけただとか責任転換。

40代後半の体格の良い女性が、現場監督で、相当癖が強そうな印象でした。

5ヶ月前の工事期間中、組合が決めたこの会社ヤバい!と感じ証拠写真をとっておきました。

①FRP防水についてですが、画像の矢印部分の立ち上がりの先端は、ヤハリFRP(※ガラスマット等)の巻き込みがキチンとされていなく、手抜きになってるでしょうか?

FRP防水の塗料は、
双和科学 ポリルーフ
環境配慮型FRP防水
PNS-2工法

トップコートまでわずか1日で仕上げました。(※早すぎ)
壁も組合が資金をケチり下から10センチしか防水が行われてません。

引渡し時の満水検査もたったの30分(今回、1時間で 水漏れしたんだから、30分じゃ水漏れが出る訳無い)

②新しい排水トラップは、馴染みが悪く地震だとか何かの余韻で隙間が開きやすいと、業者が言いましたが本当ですか?

③ 防水やトラップ・官の交換の際 旧浴室→ユニテリア形式(浴槽・タイル・壁が単独)を解体した際、リフォーム会社がタイルにハツリを入れてます。
ハツリを入れたタイルの下にもう一枚 昔リフォームをした古タイルを残した状態でしたが、ハツリが下手で、躯体にビビが入ったとしても、FRP防水さえシッカリされていれば、水漏れは無いでしょうか?

組合が決めた配管業者は、一切リフォームを受け付けなく 防水後の浴室のリフォームについては個人でやらせてました。

隠蔽された形になる為 自社のミスをリフォーム会社のせいに出来るからです。FRP防水の手抜きは、リフォーム会社によりタイルで隠蔽された形に・・・。



我が家のマンションは112世帯ですが、組合が決めた配管業者でのトラップによる漏水は、我が家の方に 5件あったそうです。

他宅ですが、工事終了後に、洗面所の官が外れかかり下水の匂いがする。

最上階の脱衣場のパイプからヤハリ下水の匂いがし、それも 繋ぎ目が緩んでいた。(※何度も連絡してるのに、シカトされ3ヶ月間ほっとかれたそうです)

洗濯蛇口のレバーから、水漏れ。
お湯の出が極めて悪い。等々・・・。

尚、突貫工事の職人達は急遽配管業者が、日本中からかき集めた形です。


①~③まで 教えて下さい m(__)m
宜しくお願い致します!!

「組合が決めた配管業者の手抜き工事が漏水の」の質問画像

A 回答 (6件)

①漏水は重力に従いますから上宅へ漏れる事はありません。

しかし、下へはどう漏れるか予想がつきません。
真下宅へ漏れる可能性が最も高いですが、構造体を伝わり斜め下宅へ漏水する事も充分に考えられます。
②マンションという共同に住まわれる物件では、組合の意向に従うしかないのが現状です。
今回の様に複数の業者が入り交じり、責任の擦り付け合いとなった場合は特に収まりがつきません。
それぞれに言い分はありますし、費用的な負担もみんな避けたがります。
誰かが指揮をとらないといけませんが、この指揮は組合となるはずです。
指揮に従わない方が出ると、更に収まりが悪くなるので従わない者へのペナルティが重くなるケースが多いです。

私は設備業者で設備に関する事はお答えし易いのですが、業者による不備の責任問題は民事の法律となりますのでご期待に添えるお答えはできないと思います。
一般的な工事までの流れは
組合にで浴室の改修見積りを複数社で取る→価格と信頼性から業者を選定すし その業者が一番上の立場の元請け業者となる→元請け業者は工事内容ごと下請け業者を選定し工程を作成する→下請け業者は自社だけでは工事完工が難しいと判断した場合孫請業者を選定する→元請け業者指示のもの工程に従い着工→不備発生時は最終的に元請け業者が責任を取る
という感じです。
しかし 今回の工事は組合や元請けも雑かもしれませんが個人的に業者を選んだりと皆さんが色んな事をされているので 工事が混乱しています。
こうなると責任を取る者がいなくなるので 残念ですが私には判断できませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

し水さま

大変 分かりやすく説明頂き有り難うございますm(__)m

一応、別件で馴染みの弁護士に状況を説明し事前に連絡は入れて有ります。

し水さまの仰る通りなんですね。

配管+浴室FRPは冷たい言い方だけど、組合の勝手に決めたA業者

上物(浴室リフォームは我が家はB業者)

他宅=更に別の業者が浴室の現状復帰で、各自 各社のリフォーム会社を入れてます。

112世帯のうち、c社・D社・E社 ・・・・・

結局は、組合と組合の勝手に決めたA業者が、組んで別のリフォーム会社に責任転換し、FRP防水やトラップの不良を隠蔽してますから。

このマンションの2億の修繕費用を、その業者に丸々使われ、その配管業者は2億を手土産に大手に拾われた業者です。

ここは、老人マンションなので 丸め込まれ総会の決議で確定してしまいましたから、ここの住民の中の5人未満が、はじめから仕組まれてるのを気がついた所で、頭数が足りなくてどうにもならない。

もっと深く入れば、トラップの予備補修は劣化する為 補償期間中はチマチマと補修のみで 補償期間が切れたら 調査でお客に因縁をつけ、再度浴室の立て直し。(※多分、組合の選んだ業者にやって貰うしか無いですからね〜)


業者は、共用部は組合が修繕費用から資金を出す→上物(浴室の復旧)はお客から資金を取れる訳です。(補償期間過ぎてますから)

先々を、見通し

結果=トラップもわざと緩めた?
FRPも、わざと手抜きした?

あまりに、他宅で色んなトラブルが起き、そう思わずにはいられません。

我が家みたく、別口で資金を払い防水からやり直しされるのが、資金を取れないから 一番残念かも知れないし、組合も業者も一番 ラッキーかも知れない。

しかし、私の 証拠写真と
業者の女監督が、写真をすり替え言い逃れ出来る準備をしている。

ヤバい会社。

1人2人が裁判したところで、業者は専属の顧問弁護士がついてますし 今まで生き延びて行ったのだから客は負けます。

組合が、我が家が別口で防水からやり直す際 邪魔したらそれは、裏の関係がある為に その時は弁護士窓口です。

今の所、組合も引き留めて来ません! ワ◯ロが おおやけになるのが、怖いんだと思います。

お礼日時:2020/08/30 11:36

>予備補修で隙間をパテ打ち後 トラップについては止まりました。


質問外だけど…
漏水は隙間をパテだけじゃ根本的な対策にはならないよ。
パテとかコーキングって防水のためじゃない。
すぐに劣化するよ。
ご飯粒でくっつけたと同じ(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

予備補修に対しては、仰る通りみたいですね!!

お礼日時:2020/08/30 11:38

塗装や総合的な設備に携わる業者です。


FRP防水を行う場合
・清掃20分
・乾燥20分
・ヤスリがけ10分
・養生1時間
・脱脂液での油分除去20分(省略可)
・プライマー塗装(接着の役目)乾燥を含め1時間
・FRPマット張り付け 乾燥を含め6時間
・トップコート1回目 乾燥を含め6時間
・トップコート2回目 乾燥を含め6時間
・養生撤去、片付け20分
という感じで気温により乾燥時間に変動はありますが最短でも6時間は必要なはずです。(8時間を超えるものがほとんど)
1日ではかなり厳しいですね。
ただ写真を見る限り塗装された面は漏れるようには見えませんね、画像なんでなんとも。
あとサッシ下まで4㎝は構造上 仕方無いですね。確かにもっと上まで 塗装したいところですがサッシまで塗装をしてしまうとサッシを交換する際に支障が出でしまうのでよね。
壁が下から10㎝はケチリましたね。
まぁ10㎝も水は貯まらない事が前提ですから水漏れとの因果関係は無いでしょうね。
ただサッシのところもそうですが、コーキングは新たに行わないのですか?写真は施工途中ですか?防水コーキングが新たに行われないと隙間から水が入り込む可能性があります。
あと気になったのは床の排水口ですね。
そこは最も水が集まり、水圧もかかる箇所です。
塗装が盛り上がってます。
まぁマットを貼ったから盛り上がりはしますが、心配要素の一つですね。
排水トラップを外して行うと良いのですが、構造上 はずすのは困難ですから仕方なかったのかなぁとも思います。
トラップの将来的な交換を考えてはおますが、とても心配なのでトラップ縁の中間まで塗装をしたいところでしたね。

新品の排水トラップはどんなものか画像がありませんが、新品だから緩むとか漏れやすなどは絶対にありえません。
こちらは絞め忘れか絞め込みが甘かったかですね。
まぁ防水がしっかりしていれば問題ないんですが。
そんなん事で漏水してたら浴室としては使用できませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

し水さま

プロの方+とても分かりやすい文面で、回答頂き助かりました。

結論からお伝えしますと、組合が選んだ配管業者=FRPを済ませた後に一切 浴室のリフォームを受けず、戸々個人で浴室のリフォームをやらせてました。

自分の所(配管業者)は、突貫工事な為 こういう問題(漏水)の保証を逃げる為 お客個人で選んだリフォーム会社に責任転換をするスタイルの会社と後から分かりました。

修繕工事による配管交換・浴室のFRP期間中、その配管業者は日本中から急遽素人職人を集めての突貫工事=レンケープレイも伝達も何も無く 我が家意外でもトラップからの漏水が数件有ります。

我が家の調査報告書にも、防水に問題がありとハッキリ記載されてました。

なら、その配管業者にやり直しさせれば?の話しですが、まだ、浴室を作ってわずか5ヶ月で、原因が2点

1・排水トラップ
2・ 洗い場のFRP防水

調査の前にはその配管業者の現場監督(40代 後半の女性)は、完全に我が家個人で頼んだリフォーム会社にFRPに傷を付けただ因縁を付けました。

なので、我が家は 自己資金で、新たに信用出来る防水の専門家に1からやって貰い、更に浴室を作り直そうと思ってます。

組合の決めた配管業者に防水を1から、新たにさせても、素人職人しか連れて来ない為 また 同じ結果になると判断しました。

自己資金で防水からやり直すと、組合の方に以後、万が一の漏水の責任(下宅の損害賠償)は個人で持つと“覚え書き”を提出しなければなりません。


お聞きしたのですが宜しくお願い致します。

①上の階からの、トラップ不良は下の階の天井裏に行きますが、FRP防水不良の場合は、斜め下宅に漏水する可能性も有りますか?

我が家は、別会社に防水から自己資金をかけてやり直します。

配管業者の突貫工事により、浴室を再度作り直し配管業者から斜め下宅の漏水の調査だなんだ、また、因縁つけられるのも、もう、心理的に持ちません。

②今回の工事の際、全ての工事の内容の内訳(※壁は腰までFRP等)・動画・塗料品番・メーカーまで、証拠として提出すれば、斜め下宅の漏水の調査は、拒否出来るでしょうか??

自腹を切り また 調査で再度作り直した浴室を、配管業者にぶち壊されたら溜まりません。

返信宜しくお願い致します。

お礼日時:2020/08/29 12:40

返事はココで良いのか? www



1・画像の矢印部分は、やはり立ち上げ部分は先端までFRPが行なわれていなく、入り口の角から漏れてもおかしくないでしょうか?

サッシ回りは、間違えなく要注意部分です。
水の浸入を防ぐには、最低でもサッシの敷居下の水切り部分の奥に、防水が入ってないと駄目ですね。
んで、水切りから来た水を上手く捌かないと、溜まり溜まった時にオーバーフローして、漏水してしまいます。
写真を見るかぎりですが、塗り被せてるだけで意味が無いと自分は思います。


2・質問文章に記載したその業者の塗料は、防水効果の弱いと言うより、全く防水効果が果たさないものなんでしょうか?

防水効果の弱いとかの前に間違った使い方ですし、防水の事を知らんのでしょうね。www

一日で仕上げて、タイルが張れない仕上げって、、、
防水処理した直後に、モルタルかコンクリを流したって事ですよね?
防水に使う材料自体が、水を嫌う物が殆どですし、外装用の水性塗料でさえ、固まらないと上からは何も出来ないンですよ。
だから、常識的に考えると、100パー無理な仕事内容ですね。
自分なら請けないし、関わりたくないから付き合いを止めるレベル w


お金を払って現状止まって無いんだから、他の被害者(あえて被害w)と話し合ったあと、弁護士とかに相談して、組合に責任を取らせれば良いんじゃね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きりん屋さま

返信有り難うございますm(__)m

画像だと分かりにくいのですが


床からサッシ下までは、旧リホーム時のタイルが下に残ってる状態でFRP=トップコート仕上げです。

更に別業者がリフォームに入り、新しいタイルを接着剤を付けて引きました。床面が高くなり、床からサッシ下まで、わずか4センチしか有りません。

そこにパネルを貼ってた訳ですから、FRPがキチンと上まで巻き上げてなければ パネルを貼った形で隠蔽されてた状態なので気がつきませんでした。

そこで、お聞きしたいのですが

①床からサッシ下まで、わずか4センチしか無いとFRPの巻き上げは物理的に高さが低くく上手くは行きませんか?それとも職人の腕次第??

業者には、排水目皿にアミをし、アミに石鹸カスが詰まったら、洗い場に水が溜まる(プール)状態になる為に、排水口ネットは使わないでくれと言われましたが、たったの5分くらい洗い場に水が溜まっただけで、脱衣場に水をこぼしてもいないのに、漏水すんの??

②洗い場に数分水が溜まろうが、 FRP防水さえシッカリしてれば、漏水しないのでは?



昔のタイルがあり→FRP(※画像)

今のタイルの乗せた形です。



調査の結果表が我が家に届きましたが、やはり トラップにしても床にしても 防水の問題と思われると書いて有りました。

クレーム付ければ、防水のやり直しをさせる(※組合?下手くそ業者?)事が可能かも知れませんが、
一度ある事は2度あると思い 同じ業者じゃ不安で仕方有りません。

よって、個人で選んだリフォーム会社に、再度 防水屋の専門家にFRPをお願いするつもり。

勿論、費用は自腹だけど 。

検査調査表の結果で、組合の選んだ配管業者の防水に問題がありと証拠を貰ったし、こちらも証拠画像があるけど、配管業者が、認めず更に証拠を出す為にその都度浴室をぶっ壊しにくるし、こちらから別業者を選んだ訳なので、訴えても無理かしら!?

新理事も高齢で良く分かって無いし、配管業者を立ち上げた専門委員会は解散し、配管業者も業者で責任転換だし・・・。

個人でいくら裁判と騒いでも、大手は専属の強い顧問弁護士がいるし、お金で、割りきり 配管業者や組合とは関わらない方が無難かな??

う〜ん!! 悔しいけど・・・。

お礼日時:2020/08/27 20:53

左官屋です。


端的に言うと浴室の防水工事は、上からFRPを貼り付けただけのヤッツケ仕事じゃ、水は止まりません。

もしも自分がやるなら、、、
FRP樹脂では止まらない(硬化後の反りが考えられるのと、ウレタン程の柔軟性が無い為)と考えますから、壁と床を仕上げのに必要な所まで剥がして、ウレタンなどの防水用素材で全体的に防水
その時にテストを兼ねて、水を貯めたり掛けたりします。
その確認後、防水の保護の為、モルタルで下地仕上げ(床は最低7㎝、理想は10㎝)
下地が完全に乾いた所で、仕上げですね。

FRPは、ベランダ等の多少の水の浸入なら気にならない部分(外部)では有効だと思いますが、屋内で下にも部屋が有る場合は、無理だと思いますよ。

因みに・・・
ユニットバスの場合、何処に水が掛かっても、直接排水管に繋がってる排水トラップに水が流れて行く様に設計されてるハズですし、パネルの継ぎ目で素材の反りや、温度による膨張や縮小に対応してます。

って、答えになってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

回答頂き有り難うございますm(__)m

左官屋さんなんですね。

お聞きしたい事が有りますが、返信頂けたら助かります。

1・画像の矢印部分は、やはり立ち上げ部分は先端までFRPが行なわれていなく、入り口の角から漏れてもおかしくないでしょうか?

ようは、上手じゃ無く手抜きされた形でしょうか?

2・質問文章に記載したその業者の塗料は、防水効果の弱いと言うより、全く防水効果が果たさないものなんでしょうか?

1日で終わりなんて、あまりにも早すぎます!

モルタルの後にトップコートを塗りましたが、リフォーム会社でタイル屋がタイルを貼る際に、モルタルのならしが凸凹で、タイルがガタつき真っ直ぐ貼れませんでした。


別のお宅の洗い場は、真ん中に水が溜まり排水口に上手く流れないお宅が、何件か有りました。

1・ 2・の事 教えて下さい。 宜しくお願い致しますm(__)m

お礼日時:2020/08/27 03:10

「①~③のことについては、突貫工事の職人達は急遽配管業者が、日本中からかき集めた形です。

」ということでプロの技術職人がいなかったんでしょう。本物の職人は日当\25000~35000円と高いです。それを日雇い労働省雇うことで日払い\7000~8000円と安くできます。仕事も全くの素人ではなく、ちょっとはかじったことがあるとおもいます。

下請け業者はぼろ儲けです。バブルの頃はこうゆう業者ばかりだったんです。いまでもあるんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有り難うございますm(__)m

写真矢印のFRP防水は、ヤハリ手抜きされていますか??

もし、そうであれば 防水がきいて無いのだから、角から水漏れするのは当然の原理と感じるのですが??

とんでも無い悪徳業者と思ってます。

何故なら、私が証拠として保存している写真と現場監督が保存してる我が家の防水写真はすり替えて、完璧なFRP防水を行った写真。

私が、写真を撮ったものが本物です。切り札に隠しています。

お礼日時:2020/08/27 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!