
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
偏差値にして30~40くらいの大ステップアップです。
拍手喝采。ただし、判っている人に限りますが。あなたの中三時学力が偏差値37相当なら、ほぼ無理ということでもあります。
まぁどこを受ける、どこに受かったら、じゃなくて、まず専攻、方面を決めて、それに向けた勉強をしてみて、たぶん躓きまくるので、勉強方法の相談をしてください。
受かったらだとかどこを受けますだとか、そんなことに時間をかけている余裕は、大学受験に於いては、ありません。特にあなたの場合は。
100m走で、その大学に受かるような連中の殆どがスタートラインに並んでいる中、あなただけ70m後ろからスタートするのです。
偏差値50の大学の連中ならたいしたことは無いのですが、しかしそれ以前に、あなたがもの凄い鈍足である可能性が捨てきれません。
スタートラインからスタートするウサギに対して、70m後ろからスタートするカメかもしれないのです。
どこの大学があなたに都合が良かろうと、偏差値37の高校じゃあるまいし、偏差値50の大学であれば、あなたの都合に合わせて合格できるわけではありません。
勉強に勉強を重ねて、合格できるような学力にならないと受かりません。平気で落とされます。
偏差値30差だと仮定しましょう。小さめに。
1年間で10詰めないと受かりません。
周りの受験生は止まっていて、あなただけ10なり30なり進めば詰まるのではありません。周りの受験生がたぶんあなたの全速力くらいのスピードで進む中、あなたが差を詰めなければならないのです。
で、1年間で偏差値10詰める。
一ヶ月で偏差値0.8くらいか。
一週間で0.2。
こんな質問を何週間続けますか?
差が詰まってるんですか?開いてませんか?
ひょっとするとあなたの高校は暇クソかもしれませんが、まともな進学校でちゃんと現役合格する子は、毎日それなりに勉強を積み重ねていることが多いですよ。
何週間もこんな質問するだけで、勉強の方はさっぱり進まないなら、差はどんどん開く、高校を出る頃には5年分くらい開きますよ。
No.7
- 回答日時:
良い事だと思います。
偏差値50と言えば、日本人の(大学進学を少なくとも志す層の)ほぼ平均ですから、及第点と言えるでしょう。
残念ながら、現代日本の社会ではある程度の学歴は持っているのが当たり前。持っていない方は、たとえ「実力」があっても正当な評価をされない傾向があります。
...ごく少数の、学歴が無くても目覚ましい活躍をされている方は、その実力が学歴の壁を突破するほど半端ない方です。
偏差値50の大学でもちゃんと卒業すれば、(「大学ランクによるボーナスポイント0」ですが...)学歴の足切りはクリアすることになります。
後は貴方の「実力」次第です。
No.4
- 回答日時:
「偏差値50の大学へ合格したとします。
周りの人からはどのような目で見られるのでしょうか?」回りは「フーン」と思うだけで、他の感想はないと思います。
とにかく質問者の方が、実際に合格して、その時に回りの視線に困ったら、相談してください
捕らぬ狸の皮算用はしないことです。または「杞憂」とも言いますが。
No.3
- 回答日時:
No.2
回答者: 宇宙少年ソラン
おまえは人間として最低だな。
おまえのようなやつをクソというんだ!
わかったか!
偏差値37ってそこでも金かけて
親がいい迷惑してるぞ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
現役で東大に落ちて明治と立教に合格、という結果は皆様はどう捉えますか?
大学受験
-
中3で偏差値40しかないんですが努力次第で高校ではなくて大学なんですが東京工業大学に行ける可能性はあ
大学受験
-
偏差値38からいい大学に行きたいんですけどどうしたらいいですか?勉強方法とかあったら教えてください!
大学・短大
-
4
大学のレベルについて 早稲田や慶應と聞くと、大体の人は、「賢いね」「すごいね」などの反応をしますが、
大学・短大
-
5
埼玉の越谷市に住んでいます。 国立大学狙いですが、埼玉大学、千葉大学、筑波大学ならどこが1番評価高い
大学受験
-
6
大学を辞めたいです.
大学・短大
-
7
一浪して都内の理系大学に通っている4年生です。 聞き苦しくみっともない話だと思いますが聞いていただけ
大学・短大
-
8
日本の私立大学は2/3ぐらいは淘汰していいのではないでしょうか?
大学・短大
-
9
開成高校から東大落ちMARCHってそんなにおかしいですか?
大学受験
-
10
進路について、顧問が執拗に美大を勧めてきます。 大学で日本史の勉強をしたいので私文を希望しているので
大学受験
-
11
理系の大学の学費高いですか?
大学院
-
12
こんばんは。 中3です。 大学も見据えて高校を選ぼうと思っているのですが、大学のことがよく分かりませ
大学・短大
-
13
やっぱり 偏差値57の法政大学とかを目指したいのです。 そして 僕が通っている高校は私立の偏差値37
大学受験
-
14
京大工学部にはファナックの学校推薦はありますでしょうか?
大学・短大
-
15
娘の進学先 和光大学と日本大学 学びたい学部のほうがいいですよね
大学・短大
-
16
あほな話ですが、 東大理Ⅲに1日3時間で受かる人もいれば 周りを見ていると 1日7時間8時間勉強して
大学受験
-
17
偏差値の低い大学いわゆるFラン大学の学生はどんな感じでしょうか? 偏差値40の底辺高校出身なのですが
大学・短大
-
18
進学校に通わせておきながら、就職を望む親はどういう神経をしているのでしょうか? 私の友達の話です。
大学受験
-
19
fラン大学へ行きたいんですが価値はありますか?
大学・短大
-
20
なぜ地方国立理系はmarch、関関同立の理系をやたらとネガキャンするのでしょうか? やはり国立の後期
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
5
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
6
「年次」と「年時」に使い方に...
-
7
本当に困ってます!入学書類提...
-
8
偏差値40というと、どの程度の...
-
9
日本大学の補欠について
-
10
大学受験 補欠合格の際の電話通知
-
11
今日センターが終わって、自己...
-
12
「2月末日」とは・・・?
-
13
現在、日大理工から合格、芝浦...
-
14
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
15
国公立の底辺の大学って、世間...
-
16
世間では日東駒専クラスなら十...
-
17
首席で卒業
-
18
日東駒専でも十分優秀といえる...
-
19
専門学校に入った人はどんな人...
-
20
大学課題出し忘れた!!!
おすすめ情報
やりたい学部が
そこだし
あまり 遠すぎると交通費がかかるし
姉も私立の大学に通っていて
母親一人で お金のことを考えたら
ここがちょうど良かったからです。