
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
犬好きだったことは間違いない。
世界初のペット保護法であり、動物愛護法。
ペット保護や動物愛護を国策としてできるのは、平和が前提。
それだけ当時の日本が平和だったという証でもある。

No.6
- 回答日時:
そもそも、「生類憐みの令」という名称の法令はありません。
そのような傾向の様々な法令や布告をまとめて言っているだけです。
内容は、犬よりも牛馬などの家畜に関するものが多く、「生類」には人間も含まれています。
犬以外の愛玩動物についても様々な規制をかけています。
それに綱吉は犬を飼っていません。
これらの法令の目的には、家畜の保護(酷使の防止)による産業の新興や、人々から未だ消えていない戦国時代の殺伐とした感性を減らして、文治政治に向かう為の事でもありました。
(実際、それまでは辻斬りや無礼討ち、暴行、恐喝、無銭飲食も横行していました。町人もこれらを行っていました)
しかし、これらの政策は、生真面目な綱吉の仏教や儒教の理念に則って行われている為に、現実と合わない部分が合った事も事実です。
(特に犬については色々とあったらしいですが、詳細を語ると長くなる上に質問の主旨から外れるのでここではお話ししません)
>有力ですか?

No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
女系天皇容認はなんで皆反対しているのですか?分かりやすい解説をお願いします。
歴史学
-
日本史について 摂関政治と権力を持つ天皇の婚姻について 摂関政治による 藤原氏の実質支配から学び 権
歴史学
-
満洲国について1つだけ質問です。
歴史学
-
4
これが歴史ですか?
歴史学
-
5
フランス人やローマ人って何でそんなにお風呂にはいるのが嫌だったんでしょうか?
歴史学
-
6
聖徳太子がいなければ今の日本はどうなっていましたか?
歴史学
-
7
WW2で、もしも2大枢軸国が勝利していたら・・
歴史学
-
8
天皇家について教えてください
歴史学
-
9
明治時代の日本の映像って残されてますか?
歴史学
-
10
歴史にifは無いですが、もし仮に日本がアメリカに勝っていたとすれば、その後日本はどうなったのでしょう
歴史学
-
11
バベルの塔について教えて頂きたいです。お願いします。
歴史学
-
12
祖父(90歳)の父親は、広島原爆で亡くなっています。 ということは、祖父は「被爆二世」ということにな
歴史学
-
13
太平洋戦争に敗北した日本をアメリカはなぜ領土にしなかったのですか?
歴史学
-
14
ヴェルヘルム2世がオランダに亡命できたのはなぜですか?
歴史学
-
15
戦艦大和について
歴史学
-
16
NHK広島の朝鮮人ツイート
歴史学
-
17
盧舎那仏はどうしてあんなに大きいのですか?理由があるのでしょうか?
歴史学
-
18
日本史世界史問わずただのクーデターなのに美化されてるものってありますか?世界史を教えてる先生が革命、
歴史学
-
19
八色の姓 の読み方
歴史学
-
20
スペインとポルトガルは、日本を植民地化する意図は皆無だった? 大航海時代、トルデシリャス条約
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おみくじの内容読める方教えて...
-
5
お正月に飾る「玉紙」について
-
6
神棚に足を向けてはいけない??
-
7
お年玉の封筒って捨てたら失礼...
-
8
西暦の始まり
-
9
だるまの時期
-
10
ぬいぐるみ処分・・・どんど焼...
-
11
お正月飾りを来年も使いたい!
-
12
ごぼう占めの飾る期間について
-
13
お正月の玄関につけるリースっ...
-
14
大正14年生まれはいくつ?
-
15
しめ縄の交換時期
-
16
「松を挿し木して根づくと縁起...
-
17
神棚のある部屋で寝てはいけない?
-
18
神棚の夢はどんな意味がありますか
-
19
「2015年度」というように西暦...
-
20
自分の年齢を間違えていた事は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter