アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして女系天皇はダメなのですか?

女系天皇を反対されている方がとても多いので、色々な記事や意見を読んでみたのですが、どうにも納得できません。

反対の意見の方が、
「どこの馬の骨ともわからないオッサンを父にもつ天皇が生まれるのだぞ、それでもいいのか?」
という意見を見ましたが、それは母親でも同じじゃないですか?
「どこの馬の骨ともわからないおばさんを母にもつ天皇」とどう違うのですか?

皇室が乗っ取られると言っている方も多いですが、それはなぜですか?
なぜ男系天皇だと乗っ取られないのですか?

私は今のところ賛成でも反対でもありません。ただ、反対の理由があまり納得できません。
詳しい方、分かりやすく教えて下さると嬉しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

権威やルールに下々の者として従うことが科学や理屈より好きな人がいるよ。

そういう人は天皇が科学的に男系かどうか遺伝子を検査することには反対するから試してみて。
    • good
    • 0

男系天皇 と決めたから です


(女系天皇と決めたら それはそれでいいです  決めなかったら入り乱れてとんでもない争いになっていたでしょうね)
    • good
    • 0

#6です。

たぶんまだ納得されていないでしょうから、別のことを書きます。

それは「国家を統治するのはすごく難しい!」ということです。

ちょうど一昨日安倍首相が辞任されましたが、安倍首相には熱烈な支持者が居たのと同様に強烈なアンチも抱えていたわけです。トランプ大統領も同じで、当選前からアンチがたくさんいて、今回も「何としてもトランプを落選させたい」と言う声が大きく、だから「本当はトランプを応援してるけど言えない」人がたくさんいる、と言う話もあります。

日本の首相も大統領も「正しい選出方法によって選ばれた指導者」なのに「あいつは嫌いだから従わない!」と言う人が必ず出てくるわけです。
 だから「国家を統治するのはすごく難しい!」わけで、人間の感情の塊が社会を動かしてる以上、権力は常に不安定なのです。

となりの半島はもっと大変で、南側の共和国は大統領が必ず不幸になる国です。逆に北側のほうは権力を維持するために粛清ばっかりやっています。
 そうしないとテロやクーデターなどにつながるからで、まさに「国家を統治するのはすごく難しい!」わけで、人間の感情の塊が社会を動かしてる以上、逆転を許す民主主義かそれを抑え込む強権主義かのどちらかになりやすいわけです。

中国も共産党一党支配の歪みがでていて、ほとんど報道されませんが、各地で暴動が起きていますし、だからこそ香港の民主化運動を弾圧する必要性があったわけです。そうしないと中国国内から「共産党は香港に民主化を許し、反対運動もおきているのに、なんで本土には民主主義が無いんだ!」という形で暴動がますます大きくなるからです。大きくなって抑えきれなくなると天安門事件のようなことが起き、共産党独裁は終わる可能性があるわけです。
まさに「国家を統治するのはすごく難しい!」し、これだけ世界が民主化すると、中国人の感情の塊も「民主化したい」と思うようになるわけです。

逆にバラバラになった国内をある人物が纏めて再建出来た例があります。それはカンボジア王国で、ポルポト派が大粛清をを行い各地の軍閥などが反対して内戦になり、国連も介入してようやく国家再建になったのですが、各軍閥がお互いに不信感がありすぎて共和制にできませんでした。
 これは議席数の割り振りとか選挙制度をどうするかとか、大統領にどのくらいの権限を持たせるか、などもめにもめたからです。つまり「国家を統治するのはすごく難しい!」わけです。

これを解決したのが亡命していた元国王で、各軍閥ももとは国王の軍隊でしたから「国王が復帰されるなら、私たちは中世を誓い、国王の采配に従う」となったのです。国王に絶大な信頼感があったからこそ、カンボジアは再建出来たわけで、まさに「忠誠心」という人間の感情の塊が国家を安定させた事例になるわけです

実は日本も同じです。戦国時代を終わったのは、天皇が「豊臣秀吉を関白に任じて国家運営を任せる」と宣言したからです。その後奇妙なほどに各地の大名は秀吉に恭順していきます。つまり日本の天皇には「絶大なる信頼感」があるわけです。

この信頼感はどこから来るのか?が一番重要なところで、それはやはり古代から続く「万系一世」にあると私は考えます。#6で書いたように女系にしたら信頼感が無くなってしまうからです。

実際、今「女系天皇」が取りざたされていますが、戦国時代なんてまさに「天皇を廃止して、自分が天皇になっても良かった」時代でしたし、南北朝時代には天皇家乗っ取りが画策されたと言われています。

それらを乗り越え、未だに天皇家が日本の統治の最頂点の権威であるのは、男系で家督をつなぐ、という方法を頑なに守ってきたからなのです。


これが女系に変わると大変です。それこそ「国家を統治するのはすごく難しい!」自体がいくらでも起きます。今、いろんな回答者様が予想している内容はほぼ確実に起きるでしょうし、たぶん今は分からない予想しなかったことも起きると思います。

そのような「国家を統治するのはすごく難しい!」状態にしないためにはどうしたらいいのか?それが万系一世なのです。

これは理屈じゃないんです。人間の感情の塊が社会を動かしてる以上、天皇家が万系一世であること、が重要なのです。
    • good
    • 0

男系に限ったのは、おかしな男が


入り込み、皇位を巡っての権力闘争の発生を
未然に阻止するためです。

男は権力欲が強いので、男系にして
皇位を継げる人を限定したのです。

ヨーロッパでは、女系を認めたので
皇位を巡る戦争、紛争が絶えませんでした。

これを承継戦争といいます。

継承戦争の一覧​ wik より

アンティオキア継承戦争(英語版)(1201年 - 1219年)
シャンパーニュ継承戦争(英語版)(1216年 - 1222年)
フランドル継承戦争(英語版)(1244年 - 1257年)
テューリンゲン継承戦争(英語版)(1247年 - 1264年)
エウボイア継承戦争(英語版)(1256年 - 1258年)
リンブルフ継承戦争(英語版)(1283年 - 1289年)
リューゲン継承戦争(英語版)(1326年 - 1328年、1342年 - 1354年)
ブルターニュ継承戦争 (1341年 - 1364年)
ブラバント継承戦争(フランス語版)(1356年 - 1357年)
第一次カスティーリャ継承戦争(1366年 - 1369年)
リューネブルク継承戦争(英語版)(1370年 - 1388年)
ゲルデルン継承戦争(英語版)(1371年 - 1379年)
シュテッティン継承戦争(英語版)(1464年 - 1472年)
第二次カスティーリャ継承戦争(1475年 - 1479年)
ブルゴーニュ継承戦争(英語版)(1477年 - 1482年)
ランツフート継承戦争(英語版)(1503年 - 1505年)
ポルトガル継承戦争(英語版)(1580年 - 1583年)
ポーランド継承戦争 (1587年 - 1588年)(英語版)
ユーリヒ継承戦争(英語版)(1609年 - 1614年)
モンフェッラート継承戦争(フランス語版)(1613年 - 1617年)
マントヴァ継承戦争(英語版)(1628年 - 1631年)
ネーデルラント継承戦争(1667年 - 1668年)
プファルツ継承戦争(1688年 - 1697年)、「大同盟戦争」や「アウクスブルク同盟戦争」とも
スペイン継承戦争(1701年 - 1714年)
ポーランド継承戦争(1733年 - 1738年)
オーストリア継承戦争(1740年 - 1748年)
バイエルン継承戦争(1778年 - 1779年)

下記は継承に関するが、一般的には「継承戦争」と呼ばれない戦争。
ディアドコイ戦争(紀元前323年 - 紀元前281年)
第四次内乱(英語版)(811年 - 827年)
イングランド無政府時代(1135年 - 1154年)
百年戦争(1337年 - 1453年)
ビザンティン内戦 (1341年-1347年)(英語版)
ポルトガル空位時代(英語版)(1383年 - 1385年)
オスマン空位時代(英語版)(1402年 - 1413年)
リトアニアの内戦 (1431年-1435年)
薔薇戦争(1455年 - 1487年)
インカ内戦(英語版) (1529年 - 1532年)
チュニス反乱(英語版)(1675年 - 1705年)
ポルトガル内戦(1828年 - 1834年)、「ミゲリスタ戦争」とも
カルリスタ戦争(1833年 - 1840年、1846年 - 1849年、1872年 - 1876年)
    • good
    • 0

男系にこだわるからと言うよりも、二千数百年の皇室の伝統の中で、女系天皇は一人もいないから。

 世界に類のない、二千数百年続いた伝統を誰も壊したくない。 それが、一番の理由です。
    • good
    • 0

ものすごく簡単にいえば「民族というのは男性が同じ家系であることが必要で、それが世界の常識だから」です。



古代には世界中に沢山の民族がいて、お互いに戦争して征服したりされたりしていました。「戦争に勝つと民族が大きくなる」とされることはご存知だと思いますが、その実態は「戦争に勝った側の男が、戦争に負けた側の女性を妊娠させて、祖子供は『征服民族側の子供』とされる」からです。妊娠させる方法はレイプだったりちゃんと結婚したりと色々ですが、とにかく「負けたほうの男の子供は産ませない」から「征服民族の人口がどんどん増える」ことになるわけです。

日本の天皇制は古代から続くものですから、ルールとして「男系が続くことが民族を維持すること」になるわけです。だから女系になるということは「天皇家が日本のオーナーじゃなくなった=天皇を頂点とした日本民族は終わった」ということになるわけです。だから強力に反単する人がけっこう多いわけです。

ヨーロッパは違うじゃないか!と指摘があるかもしれませんがヨーロッパは事情が違います。たとえば今のウインザー朝イギリス王室は古くは征服王ウイリアム一世に始まる家系で、征服王は元々ギョーム公(これはウイリアムの仏語読み)というフランス貴族で、フランスにはギョーム一族がたくさんいたわけです。

だからイギリス王室とフランス王室、さらにフランス王室と婚姻したドイツなどの王室とヨーロッパの王族貴族は親戚だらけで「女性が王になっても、配偶者が家系の人なら問題ない」とされたのです。
 ちなみに今のイギリス女王の配偶者であるフィリップ殿下は485位とランクはものすごく低いですが、イギリスの王位継承権をもっているので、結局「エリザベスとフィリップの子供は男女どちらでも王位継承権を持てる」ことになるわけです。
またフィリップ殿下の高祖父はロシア皇帝・曽祖父はデンマーク王・祖父はギリシャ王だったのでかなりの名門家系でもあります。
こういう違いを無視して「ヨーロッパは女系もありで、男女平等だ」という認識は間違っています。

日本の天皇家は唯一無二、他に天皇家を継承できる資格(正当性)を持っている家系は存在しません。だから世界の常識として「日本で女系天皇が誕生したら、それは古来からの日本国とは違う王朝(皇統)になってしまう」と認識されるわけです。

>母ー父ー父ー母ー父…と引き継いでいっても神武天皇に行き着きますよね?それではいけないのですか?
>例えば将来悠仁様が結婚する相手の女性が、小室さんのような方であるのとどう違うのですか?

極端なたとえをしましょう。たとえば愛子妃が天皇になり、結婚したとします。その相手は実はイギリス王室の人で、息子が生まれいずれ天皇になったとしましょう。そうすると父がイギリス王室なので、その天皇は日本の皇統ではなく「ウインザー朝日本国王1世」になってしまうのです。これが世界の常識です。

で、この事例は、もっと切実な問題を含んでいて、それは「女性天皇を口説けば誰でも皇室を乗っ取ることができる」ことです。

たとえば、北の将軍様が「女系天皇になるなら乗っ取ってやろう」と画策することも可能になります。
ヨーロッパのように「各国に王室があり、貴族も居て、それぞれに姻戚関係がある」ようなところで、貴族を中心に家系が回っているならよいのですが、日本のような独立した王朝を維持するには「今まで通りの正統なやり方」を維持する必要があります。
    • good
    • 0

> どうにも納得できません。



要は「そう言う話」ってことです。
理論や理屈だけで結論が得られる話では無いし、議論や検討に際しては、視点や観点が多過ぎるのです。

皇位継承は、現在は皇室典範で規定されており、皇室典範も法律なので、改正は可能だけど。
この改正は法律論と言うよりは、パラダイムシフト。
すなわち、「これまでの日本人の考え方を変える」みたな話です。

変えるべき考え方の中には、正当性を欠く男尊女卑論的なものもあるけど、科学的根拠があるものや、歴史,文化,伝統とかもあって。
女系天皇の肯定派や擁護派は、容易に論破できるものもあれば、それ以外にも多くの他人の考え方を変えさせようと言う取り組み。
「変えるべきではない」とか「別に変えなくて良いのでは?」などに比べ、非常に難しい訳です。

言い換えれば、現状維持派は保守的な自民党で、女系天皇推進派は革新的な左翼政党。
お互いに相手の意見に納得できないのは当然だし、多数決で決める話なら、保守側が勝ちますね。
    • good
    • 0

>ですが、母ー父ー父ー母ー父…と引き継いでいっても神武天皇に行き着…



それを証明できる家が、皇室以外にあるとお考えですか。

>昔のように側室をとれない現代の場合…

違う、違う。
皇族といえども一般国民並みに産児制限をしていることに、最大の問題があるのです。
健康な夫婦が避妊しなかったら、一生の間に 10人ぐらいは子供ができるのです。
昭和も中期まではどこの家庭でも 8 人兄弟とか 10人とかがそれほど珍しくはなかったのです。

健康に恵まれなかった大正天皇でも 4人、昭和天皇は 7人 (でしたっけ) の子宝に恵まれています。

その後の世代は三笠宮系も含めて、一般人並みに 1~3人しか産まなくなったから、40年間も内親王ばかり続いたのです。

悠仁さまが健康な女性と出会われ産児制限をしなかったら、皇室は未来永劫安泰なのです。
    • good
    • 0

>例えば将来悠仁様が結婚する相手の女性が…



【再掲】
父―父―父―父・・・とたどれば神武天皇に行き着きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これまでの伝統通り、父ー父ー父…と父系天皇が引き継いだ方が血筋がより強固で安心できるというのは何となく分かります。
ですが、母ー父ー父ー母ー父…と引き継いでいっても神武天皇に行き着きますよね?それではいけないのですか?
昔のように側室をとれない現代の場合、父系天皇しか認めないだけのメリットはあるのかなと思ってしまいます。

何度もイチャモンをつけるようで、すみません。

お礼日時:2020/08/29 09:51

女を見下しているから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!