プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは
僕は以前までSH、SBあたりをやっていました。
でも正直、あまりサイドは自分に合っていないなぁと思い、思い切ってセンタープレイヤーになってみようと思いました。(レギュラー取られたのもあるけど・・・)

で、自分のチームのフォーメーションは4-4-2のフラット形式。僕は中盤のDH・CHの位置の下がり目の位置あたりを狙ってみようと思ったんですけれども・・・

そもそもDH、CHって具体的にどんな能力が必要で、どんな練習をすればいいのですか?あとは目標にすればいい選手、(フォーメーションから)動き方も教えていただけると嬉しいです。

とりあえずディフェンス能力はそれなりで、キックの精度はぼちぼち・・・
足の速さとドリブル突破なら自信があります。
フィジカル面、スタミナなどは微妙・・・です

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。



みなさん書かれてますので、同じような回答になってしまうかもしれませんが、僕も参加させてください。

プレースタイルにもよりますよね。
例えば日本での小野やピルロ(イタリア)ように後ろからゲームを組み立てるレジスタのようになるか。これはとにかく広い視野とパスセンスが大事でしょうね。それと、高いキープ力も必要です。あとは、いかにサッカーを知っているか。

ヴィエラのように、トップ下かDHかわからないような、攻守両方をそつなくこなす選手。これは、攻守力両方必要です。あとは、キック力(ミドルレンジから打てるように)やスタミナ、あとは感覚(飛び出しの良し悪しなど)。とにかく全ての能力を普通以上に持っていないといけませんね。

ガットゥーゾ(イタリア)やダービッツ(オランダ)のように潰し役(汗かき役)になるか。とにかくスタミナはかなり大事でしょう。あとはフィジカル。それと、どんなことにも負けないような精神力。それにそれなりのキープ力かな。大袈裟に言うと、とにかくフィールドを縦横無尽に走りまわるような選手。

ジェラードやランパード(イングランド)のように、攻撃に重点を置くCH。とにかくトップ下のような感じで扱われるので、攻撃力重視ですね。それに加えて得点力がかなりものを言うと思います。

マケレレのような守備に重点を置くDH。これはとにかく守備力とスタミナでしょう。相手の攻撃の核の選手をできる限り抑えれる守備力がまずは一番大事だと思います。
あとは、危険察知能力? 空いているスペースを即座にカバーできたりと守備において早い判断ができる能力が必要だと思います。

他にもあると思いますが、簡単にいうとこんな感じではないかと。。。

とにかく、センターって全てにおいて高い能力が必要ですよね。あとは、全てのプレースタイルに言えることですが、「安定」や「安心」、それにいつもフリーでボールをもらいにきたり、フリーでいる(ポジショニングの良さ)、それにゲームの流れを的確に判断できる判断力。 

とにかく上げるとキリがないのがセンターだと思います。

練習はいままで通りで良いと思います。
あとは、考えることですね。 試合中などに、ここにいれば助かるだろうな。 ここにパスだせば、こう試合が展開されるだろうな。ここを抑えれば相手選手は嫌だろうな。
などですね。ここでは上がるべきか、ここでは守るべきかなど。

あとは、サッカーをどれだけ知っているか。
FWなんかは(僕はFWなんですが)、とにかく運動能力、フィジカル、得点力があればOKです。(大袈裟に言うと) あまりサッカーを知らなくてもなんとかなりますが、CHやDHはサッカーを知らないとできないポジションだと思います。

僕もみなさんと同意見ですが、質問を見る限り、スタミナを強化してサイドをやった方が向いているような気がします。でもサイドの選手はボランチもできる人は多いですしね。

頑張ってスタメンを奪取してください!!
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様たくさんのお答えを本当にありがとうございます!
お礼が大変遅れて申し訳ございませんでした・・・。
しばらくネットにつなげない環境が続いていたので・・・

最近チームのフォーメーションが3-5-2に変更になって2ボランチのシステムになりました。
一人はほぼ確定しており、もう1つの席を狙って練習に励んでいます。

やはりスタミナが必要ですか・・・
最近仲のよい友人(レギュラー)と一緒に休日は早朝練習に出かけています。
公園の周りを15~20周くらいで。(1周200m前後)
パスの練習も続けており、最近少しずつ自信が尽いてきた感じです。引退まで残り少ないので、努力惜しまず頑張っていきたいです。

サイドがあっているのではないかというご意見が幾つかございました。確かにスタミナを強化すれば・・・ドリブルもそれなりに得意ですし・・・
でも自分的には長い距離を続けて走るって言うのは自分とってはとても酷なことでもあるのです・・・。回復力が遅いのも自分の弱点の1つですね。弱点をなくすことも考えていきたいと思います。

そしてメンタル、判断力などもかなり重要なのですね。
プロのサッカーの試合も今までとは違った視点から見て、サッカーのことをよく理解していきたいですね。
目標の選手としてはザネッティ、カンビアッソ、レドンド、マニシェ、ヴィエラあたりを。
攻撃・守備をそつなくこなせる選手には憧れます。

では、こんな自分のためにとても分かりやすいご返答をくださって皆様本当に有り難うございました。
またよろしくお願いします

お礼日時:2005/04/10 22:52

まあ・・・考えるとポジション構成で


1つレギュラー取れなかったのかなあとも
思ってしまいますが・・・

4-2-2-2ならば
サイド突破専門のMFというポジションを作ることも
できるんでしょうが
4-4-2だとやっぱりサイドでも守備が求められますからねえ・・・。
    • good
    • 0

一般的に優良なセンターハーフの選手は「運動量の少ない選手」と言われています。


これはなにも「さぼる」ということではなく、その真意は「ポジショニングが良い」ということです。
「やたらと動き回る必要の無い位置取り」です。
じゃあどんなポジショニングが良いのか、これははっきり言ってその状況によります。
じゃあなにを基準にトレーニングすればいいのか、、、というと
「その状況を的確に判断できること」
これが一番重要なのではないでしょうか。
あとはその状況に応じた判断を実行する為のごくごく基礎的な能力かと思います。
チーム1のキック力もスピードもスタミナも高さもボディバランスもいりません。
もちろんその能力があればあった分がプラスということです。
全部チームの真ん中でいいです。
守備のとき、攻撃の(球運びの)とき、味方に「おお!そこにいてくれて助かった!」といわれるようなポジショニング(判断)が出来るように、そう言われることを目標にトレーニングしてみてはいかがでしょうか?
いま自分のチームはどうしたいのか、対戦相手のチームはどうしたいのか、、、

日本では福西、海外ではマウロ・シルバなどがそんなプレーヤーです。
    • good
    • 0

センタープレイヤーに最も必要な能力は,一言でいうと「安定感」ではないかと思います。



「安定感」なんて抽象的な言葉で分かりにくいかもしれませんが,要するに,「その人の近くにボールが行った時に安心して見ていられる」ということです。ミスをしないのはもちろんのこと,マイボールだったら,相手に(絶対)取られない,相手ボールだったら,一発で抜かれたり当り負けしたりしない,ルーズボールだったら,着実にマイボールにしてくれる…などが可能な選手というイメージです。

特にマイボールの状況で求められるのが,キープ力を含めた「ボールの納まりの良さ」だと思います。キープ力といっても,1対2や1対3で相手に囲まれてもボールを取られないということではなく(もちろんそれもあったほうがいいのですが),危なかったら安全なところにいる味方にパスするなど,チームとしてボールをキープできる能力です。

また,攻撃の起点にもなるので,パスの正確さはかなり要求されるでしょう。さらに,DHであれば,足の速さとスタミナを兼ね備えた運動量の多さも求められます。またDHは精神的に「自己犠牲を厭わない」というか,目立てなくてもクサらない,縁の下の力持ち的なことを進んでやれるマインドが重要だと思います。

目標にすれば良さそうな選手としては,元レアルマドリー,現チェルシーのマケレレを挙げておきます。
    • good
    • 0

もちろんサッカーのレベルによって要求も違うでしょうが、単純に言ってしまうとサイドの選手の能力に広い視野をプラスって感じでしょうか。


あえて引くものを探すと足の速さと長い距離の走力でしょうか。(もちろんあればbetterですけど)
サイドの選手の「駆け引き」と言うとトイメン選手との1対1のイメージが強いですが、中の選手の「駆け引き」となるとチーム戦術にも影響するような様々な要素が含まれます。つまりサッカーセンスや強いフィジカル、早い判断力、そして広い視野が必要です。
mundyさんがなぜサイドに向いてないと思ったのかは書かれていませんけど、もし自分のウリが「足の速さ」と「ドリブル突破」と言うならばサイドプレーヤーでも充分に活躍できるように思うのですが....
    • good
    • 0

 おはようございます。

体型を聞かせてもらっていいですか?それにもよると思いますが・・・
 #1さんも仰っていますがサイドハーフにピッタリのような・・・
 スピードを含めた突破力に自信があるならトップでもいけると思いますが如何でしょうか?
 さてDHですが私が考える最も必要な事はゲームの流れを察知出来るかですかね。ある程度のレベルになると技術的な事の差はあまり無いと思います。ポジションが技術によって決まるならプロ選手はどのポジシャンも出来るはずです。しかしそういう選手は稀ですよね。能力があっても向き不向きがあると思います。そのなかでボランチの能力はゲームの状況判断ではないかと思います。攻める時、守る時、待つ時、行く時などなどですかね。
 そういった事も含めて監督は判断していると思いますが・・・
 こんな回答ですみません。
    • good
    • 0

ボランチはやっぱりスタミナが必要になりますね。


それと、ディフェンスするときのフィジカル、
サイド、FWへのキックの精度。
あとは周囲の選手とのバランスでしょうか。

今いいボランチとなると
五輪代表の今野選手かなあと。
激しい辺りにも負けないフィジカルと
無尽蔵のスタミナで世界レベルの選手とも
互角に渡り合っていました。

質問を見ていると
「サイドがいいような・・・」と
思いますね・・・。
足が速くてドリブルができる。
サイドにうってつけですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!