プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、満6ヶ月の子供がいます。
私は産休中で4月から会社に復帰します。
保育園については合否待ちですが、今悩んでることがあります。

私は4/1~会社に戻るのですが、同時に4/1~子供も保育園に預けます。送り迎えは義理母にしてもらうのですが、最近聞いた話では、最初の1・2週間はおためし期間(?)みたいな感じで泣いたらすぐに呼ばれるとか、午前中だけだとか、まだ定かではないのですがそういった話をよく耳にします。そこで、会社の復帰を遅らせてもらおうか迷ってます・・・。義理母は「呼ばれたら私が行くわよ」と言ってくれてますが、人見知りも始まってきてるので不安です。保育園によって違いはあるかと思いますが、世間一般ではやはり最初は泣いたらすぐママは呼ばれるのでしょうか???
ちなみに私は東京の荒川区の保育園に申請中です。

どなたかご存知あるかたお願いします。

A 回答 (5件)

元幼稚園・保母です。


入園最初は、何もかも初めて、親元から離れるのも初めてで、ほとんどの子が泣きますが、体調が悪いとき、緊急時以外は親を呼ぶことはありません。
皆さんの言うとおりに、始めは預かり保育みたいに2時間ぐらいから午前中。だんだんにならしていって4月終わりには一日保育になります。幼稚園でも最初の2週間ぐらいは半日保育ですし、それは入園する保育園によって違いはありますので、よく先生や園に聞いてみた方がいいですよ。在園児がよく面倒を見てくれたりでお友達も増えますし、環境にも次第に慣れてきますよ。大丈夫です。

義理母が見て頂けるのであればそれに、超したことはありません。どっちかといとその方が園としても子供たちを預かるにあたって、いいほうなんです。なんかあったときにすぐに来て頂けると助かりますし、ほとんどの子供の両親は共働きなので、お仕事に悪影響を及ぼしてしまうので祖父母にあたる方、手の空いてる方に連絡を致します。

また園に通い始めて1ヶ月して、子供たちが慣れたから自分は仕事に復帰ってことになると、また子供がいつもと違うことに気づき「園に行くことをぐずる」子供もいますので、そのことも覚えていてください。

不安なのは学年は違っても預ける親、すべてがそうなのであんまり悩まないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

保母さんからお言葉頂くとなんだか説得力がありますね(^^)
甘えられるとこは義理母に頼んだほうがママも楽ですよね。
子供にもがんばってもらわないとだめだし、私も悩みすぎないようにしなきゃ(--;

お礼日時:2005/01/26 16:58

息子も3月産まれだったので、4月から会社に復帰しました。

普通なら保育園に預ける前の月の月末に1週間慣らし保育をしてもらえるのですが、4月で保育士も変わるので4月以降にしか慣らし保育をしてもらえませんでした。一斉入所の場合は3月に入ってからしか入所箇所がわからず、慣らし保育も4月からしかやってもらえないなんて知らなかったので、会社も4月1日から復帰なのにいきなり年休で1週間休みました。会社に育児休暇の延長は1ヶ月前までしか申請できないので、復帰して5日目に熱を出し、電話で呼ばれました。数日休んで復帰しては熱を出し入院までしてしまい、4月はほとんど会社には行けませんでした。
慣らし保育の事だけでも知っていれば、復帰を1ヶ月遅らしたのに、と悔やまれます。

その時の上司は育児休暇を取る事も、子供の為に旦那が休むのも気に入らない人だったので(家庭の事情に口出さないで欲しかった)いろいろうるさく言われました。今は部署も変わって周りが理解ある人達ばかりなので、働きやすいですけどね。

慣らし保育で、1,2日目よりその後の方が子供もママが居ない所に置いて行かれる事に気が付きかなり泣きます。2週目からの完全保育時間になってから、1日中泣いている子も居ましたが、ちゃんと保育士さんが抱いて面倒見てくれていましたよ。

4月入所で、義母に頼るのも嫌だったら、できるなら育児休暇を延長した方がいいかも?私は近くに義母が居るけど頼るのが嫌だったので大変ではありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
休暇の延長希望は1ヶ月前までなんですね?!知りませんでした(汗
やはり会社側には言いにくいです・・・。かといって義理母にお願いばかりでも、、と。
もう少し考えてみます。参考になりました!

お礼日時:2005/01/26 16:19

会社の方は4月1日からでないと難しいのでしょうか・・


もし可能なら4月中旬以降からの出社ということにしてもらえるといいですよ。
たぶん保育園は慣らし保育の期間があって、最初の1週間は午前中、給食はなしで・・次の1週間は3時半くらいまで、その次の週から5時半までとだんだん延ばしていきました。
というように保育園から言われました。

泣いたからママは呼ばれるってことはないと思いますけど・・熱があったり体調が悪いようであれば、お呼びのコールがかかります。

あと合否待ちってことですが、私も今の時期どうだかな・・?と思って区役所に聞いてみたら、ダメなら連絡が早々に行きますと言われました。
連絡がないってことは大丈夫だったらしいのです。
このあたりの状況は地域によってちがうと思うので、
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
(もうそろそろ決まっていると思うんだけど・・・)

決まってからでないと保育園にも聞きにくいですしね。
行けそうと分かった時点で、いろいろ聞きに行きました。
慣らし保育が無理なら預かってくれそうではありましたが、できれば慣らしの期間をゆったりととって欲しいといわれました。
子供だけでなく、私のリハビリ期間でもありました。
早起きとテキパキと仕度をするための・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの地域は2月中旬の発表みたいです。
決まり次第保育園に聞いてみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 17:00

1週間の「慣らし保育」のことですね。


ウチの子は1人目は5ヶ月から保育園に行きました。
先生にやはり「1週間ほど慣らし保育を・・・」と言われましたが、仕事のこともありとてもそんなことはできないので、その旨を伝えると、慣らし保育をせずにそのまま1日預かってもらえました。
たぶん、入園式の時にお話があると思いますが、できる方は赤ちゃんが疲れないように1週間ほど(できれば1ヶ月)慣らし保育をしてください。と説明があると思います。
ちなみにウチの子は最初からでしたが特に問題は無かったです。また、今度の4月に4ヶ月で息子を保育園に通わせる予定ですが今回も慣らし保育はしないつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な保育園があるみたいですね。。
みなさんの意見を参考にしながら考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 17:04

最初の1週間は「慣らし保育」でした。


1日目は2時間(8時に預け、10時にお迎え)、1,2時間ずつ長くしていき、普通に1日預けられたのは2週間後(うちの娘が極端に泣き虫だったので)でした。
泣かない子でもいきなり1日、は預かってくれなかったようです(0歳児は)。

泣いたら呼ばれる、ということはなかったですが、泣きすぎでミルクも受け付けない、というときは呼ばれました。
なので、最初の1,2週間はすぐにお迎えにいける体勢をとっていたほうが良いです(というより、私の場合は1週間は仕事をしてる場合ではありませんでした)。

実際のところは園や先生の考え方によっても違うと思いますので、園が決まったら保育園に行って相談されたほうがいいと思います。私の場合は、4月の下旬に復帰で、4月1日からの保育を認めてもらえた(園長先生もその方がいいとすすめてくれたので)ので、うまく「慣らし」の期間に対応できましたが、それがなかったらどうなっていたか(他に迎えに行ってくれそうな人はいないし)…。

お義母さまも協力してくれそうということですし、力を合わせてがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
なんだか泣かれるとママもツライですね(TT)
やはり慣れるまでは時間はかかりそう・・・
早々にどうするか決めて、会社にも報告しなければですね。。
参考になりました。

お礼日時:2005/01/26 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!