プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人間の自己再生力(怪我等を負った時の傷の再生力)ってなんでもっと高くならなかったんですか?

少しだけ血が出るぐらいの傷でも完治するまでに3日程かかります。

深い傷を負った場合、一生残る事もあります。

人間は脆く壊れやすい生き物だから、小さな傷なら瞬時に再生出来るぐらいの再生力はあっても良いと思います。

A 回答 (4件)

人間に限らず多くの生物は個体の能力を高めるよりも、種としての繁殖力を高めるように進化してきました。


個体の能力を高めるには大きなエネルギー(食料)が必要です。
エネルギーは有限ですから個体の能力を高めれば個体数は減ります。
個体数が少ない種は病気、災害、想定外の外敵で個体数が急減すると、繁殖の機会(年頃の雄と雌が出会う確率)が個体数以上に減ってしまい絶滅へ向かいます。
過去生態系の頂点に立った種の殆どは環境の大きな変化と共に絶滅しています。

心臓や肝臓のように生きるために最重要でもエネルギー消費の大きな臓器は1つしかないのに、卵巣や精巣は2つあります。
種の繁栄を考えれば個体の能力を高めるよりも、繁殖力を高める方が効率が良いのです。
現実に病気や怪我で亡くなる方を半減するより、子供を増やす方が物理的には簡単ですよね。
    • good
    • 0

高度な多細胞生物だからです。



再生能力ってのは異なる細胞どうしが再び細胞周期に入ってそれぞれの幹細胞が増殖して創傷治癒がおわったら適切なメカニズムで停止する必要がありますが、これが簡単にオンになってしまうと簡単に暴走する細胞が個体で生じるリスクがあります。すなわちガンのリスクも高まります。
    • good
    • 0

人間の自己再生力(怪我等を負った時の傷の再生力)ってなんで


もっと高くならなかったんですか?
 ↑
薬を使うようになったからでしょう。
薬が出現する前までは、動物と同じ
再生能力を持っていたと思います。

薬を使うようになって、その能力が
衰えたのでしょう。



少しだけ血が出るぐらいの傷でも完治するまでに3日程かかります。
深い傷を負った場合、一生残る事もあります。
人間は脆く壊れやすい生き物だから、小さな傷なら瞬時に
再生出来るぐらいの再生力はあっても良いと思います。
 ↑
その代わり、薬を発見、製造する
知能を授かりました。

人類がこれだけ長寿で繁栄しているのを
みると、その方が良かったのでは
ないですか。
    • good
    • 0

過剰再生だと


細胞の変異が起こりやすいから
ゆっくりと再生してるかもしれないですね

再生速度だけはやくだと
たぶん
寿命なんかも
短くなりそうですよ

傷や怪我に関わらず
人間の細胞は日々、再生を繰り返してますからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!