No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足ありがとうございます。
「y=f(x)=…は正の値をとる増加関数で、…」
と書いている理由は、例えば、y=f(x)が、ある区間[a,b]で負の極小値をとる場合があると「x軸より下の部分」ができて、その部分は(f(x)に絶対値をつけずに)積分したときに“マイナス”になってしまうからですよね。
それから、「y軸方向への定積分(f(x)の逆関数g(x)の積分のところ)」も使ってます。
この答案がサラッと書けるのは、「積分の意味をちゃんと理解してる人」だと思われるでしょう。
No.2
- 回答日時:
(2)の話をしてるのだと思いますが、
どんな証明問題なのか、興味があります。
見たところ、「〇〇定理により、明らかに」とか「自明である」と言った乱暴なところもなく、「グラフで図示」しているのでわかりやすいかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
数学でこのような解答を書いてもいいでしょうか? やや簡易的な答案に見えるのですが…
数学
-
証明の時なぜ図より、では駄目なのでしょうか
数学
-
三次方程式の解の公式 三次方程式を解く訓練
数学
-
4
なぜcosθにsinθに虚数iを掛けたものを足したら円上の点になるのでしょうか? なぜ円上の点を表す
数学
-
5
数学において、このように図を拡大するような解き方はメジャーなのでしょうか(あまり見ない解き方だったの
数学
-
6
高校数学です。 これらの対数の性質の教科書の証明は読めばわかるのですが、証明の仕方を直ぐに忘れてしま
数学
-
7
整数について。
数学
-
8
この問題教えてください! 数学です! 間違ってるところがあるなら指摘お願いします!
数学
-
9
この積分を置換することなく解くことはできますか?また、この積分をIと置いたときに、置換することなく部
数学
-
10
変数変換の意味を教えて下さい。 例えばx⁶-9x³+8=0という方程式を u=x³と変数変換するとは
数学
-
11
この定義と補足の定義はどちらが正しいですか? どちらが一般的ですか?
数学
-
12
このような定理は入試で使ってもいいですか?
物理学
-
13
素数について。
数学
-
14
数学って大事?
数学
-
15
サイコロ3つ振った時、1つでも4が出る確率は?
数学
-
16
複素数をiとするとき、 「10iより20iの方が大きい」 というのは誤りなんですか?
数学
-
17
0≦x≦1のとき1≦sinx+cosx≦√2 これって証明できますか?
数学
-
18
2√0.9の近似値を求めたいのですが教えてください
数学
-
19
数学系の質問するとほぼ消去されるのですが、誰が消去してるのですか?
数学
-
20
早めにお願いしたいです。 数学で、ルートの有理化をする時、簡単にしたルート(〇ルート〇)の有理化はど
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
0の積分
-
5
重積分について x^2+y^2+z^2<=4...
-
6
曲面積
-
7
広義重積分の積分範囲について
-
8
積分の数式を声に出して読むと...
-
9
e^(ax)の微分と積分
-
10
-1/y をxで積分するとどうなる...
-
11
(x^3/√(x^2+1))の不定積分
-
12
重積分の積分範囲の求め方につ...
-
13
球面上の積分
-
14
微積分学の問題です D = {(x, y...
-
15
微積分学の問題です D = {(x, y...
-
16
exp(ikx)の積分
-
17
三重積分がわかりません。
-
18
Xのマイナス2乗の定積分
-
19
二重積分
-
20
積分の問題について 写真のよう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
証明の解答としては簡易的かと思ったのですが、そのまま解答として書くのは問題ないかという意味です
問題はこちらです、このような問題に対して上のような解答を書いてもいいのでしょうか(証明としては簡易的だと思ったのですが)