プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の小2になった姪っ子の事ですが、
最近になって落ち着きもなく、
整理整頓もできず、
室内でも室外でも大声で話す、
宿題などをしていてもすぐに気が散る。

母(姪っ子にとっての祖母)と
姉(姪っ子の母親)はそのうち
大怪我するんじゃないかとも言ってました。

私はそれなりに障害について(保育専門学校に通っていたので)
知識があります。

姪っ子はADHDの疑いがあるのでは?
(少なくともクレーンゾーン)と思います。

皆さん、どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    葉っぱ天国という総合掲示板で同じ相談したら
    姪には厄介な叔母がいて気の毒…という投稿がありました。
    なんだかショックでした…。

      補足日時:2020/09/01 23:55

A 回答 (4件)

私の甥もそんな感じですよ。


30歳になりましたが、親族で集まった時などでも、新妻さんをほったらかしてうろうろしているので「お嫁ちゃん、知らないジジババに囲まれて可哀想だから傍にいてやれ」って言うんですが、数分ももちません。
一か所に落ち着いて座っていられない。
仕事(同じ会社)でも失敗の数はかなり多いです。
未だに怪我もしょっちゅう…子供の頃も生傷が絶えませんでしたが、甥の母親が怪我を気にしないタイプなので、父親である次兄の方が心配しっぱなしでしたよ…甥が子供の頃はまだそんなにADHDはメジャーではありませんでしたから、診断は受けていないと思いますし、次兄の性格的にも今後もそれ目的の受診はさせないと思います…妙なプライドがあるし、子供たちを溺愛しているので「障害」や「病気」と言われただけでもすごくショックを受けるタイプだし、長兄ならまだしも妹である私が「検査したら」なんて言おうものなら、烈火の如く怒ると思います。

親が、どういう風にすれば少しでも生き易くなるかを模索して教えていくしかないと思います。
親戚は親戚でしかないし、甥みたいに仕事も結婚もできることもあるんだし。
昔は鬱病すら理解されない病気だったんだから、周りの人間は決めつけずにその時その時、子供に必要なこと、親から頼まれたことをしてあげればいいと思います。
    • good
    • 1

親が居るのなら 任せて 傍の者は無視するのが 最良です

    • good
    • 1

気にしないでください!


わかる人にだけわかれば良いと思いますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/02 00:13

まるっきし子供の頃の僕と同じ行動していますね笑


ノートは自由帳と化していたし、忘れ物なんてして当たり前でした。
僕は発達障害の検査はしたことないですが、幼稚園の時園内で全園児対象の知能検査をしたら圧倒的に数値が低かったみたいですw
恐らく僕は発達障害を持っていると思います。
おっしゃる通り姪っ子さんも発達障害もしくはグレーゾーンだと思います。

僕は中学生から柔道を始めて集中力が身に付いて落ち着く様になって、真面目に勉強する様になったので、何とか大学まで卒業する事ができました。
が!社会に出たら全く上手くいかない!
つくづく自分が発達障害系だと言う事を痛感させられました。
紆余曲折を経て色んな国を放浪したんですが、ありのままの自分を受け入れるのが一番楽と言うか一番正しいんだなと気付きました。
今まで頑張って周りと足並み揃えていた事は決して悪い事では無かったけど良い事でもなかったなと。
学校と言う場は自分とは異なる人達と足並みを揃えて集団生活をする訓練所みたいな所だから色々と大変だと思いますが、家庭でも学校でもその子の突出してる部分と言うか長所を発見して褒めてあげる事が重要ですね!
今は大変だと思いますが無理に矯正する必要は絶対に無いです。

今の時代は昔よりは周りの人に発達障害の理解があると思われますので、その子の為にもあんまり心配しない事が得策だと思います!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今後も気を付けて姪を見ていきたいと思います。

お礼日時:2020/09/01 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!