プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

mini liteというホイールがあったのですが、このホイールの精度はどのようなものなんでしょうか?
同じようなホイールでも、ワタナベよりはかなり安い気がします
まぁ、ダイハツのオプションにもなるようなホイールなので、そこまで酷い物ではないと思いますが・・・

「mini liteというホイールがあった」の質問画像

A 回答 (4件)

N0.2さんの回答にもあるとおり、ミニライトは、1967年のモンテカルロ・ラリーの優勝マシンが履いていたホイール。


1970年代には、「コスミックMKII(覚えている人いる?)」と並んで、日本でも主にサニーなどの小型車ユーザーに流行った、一世を風靡した”定番”で”名門””一流品”。

実は、ホイールのデザインに関しては、日本は、中国を批判できない「コピー大国」。
昔々、BBSの役員が日本に来たとき、街中のクルマを見て「我が社の製品が、これだけ浸透しているとは」と感激したんだけど、すぐにBBSの足下にも及ばない低品質のパクリ商品と分かり激怒・・・言わなきゃ良いのに「うちのホイールは進化版だ」なんて間の抜けた発言をして、火に油を注いだコピーホイールのメーカー関係者もいたとか(^。^;
BBS、ミニライトに限らず、臆面も無く”流行のデザインを取り入れる”国内外のメーカーが多いのが事実(なお、ライセンス契約をして、海外ブランドの国産車向けホイールの正規品を生産・販売している国内メーカーもある)。

ワタナベのエイトスポークもミニライトからデザインをいただいた商品(今風に「ミニライトにインスパイアされたモノ」と言い換えましょうか)で、当時の日本の技術でも作れたデザインってコトなんだろうな(日本が昔から技術大国だったと思い込んでいる人が多いようだけど、1970年代初頭までの日本は”安物の大量生産技術”で評価されていたくらいで、コツコツと技術を身につけた結果、1970年代後半ころに世界トップレベルの技術大国に成長した)。

あ、あと1つ気になるコトがある。
ミニライトは「MINILITE」という固有名詞で、一連なりのスペルになっている。
>mini liteというホイールがあったのですが、
MINIとLITEの間にスペースが入っていれば、できの悪い紛い物、コピー商品の可能性が高いな と。
    • good
    • 2

揚げ足とるつもりはないのですが


一応『極めて大切』なことなので・・・・・

>ホイールのどこかにこのマークが刻印されていれば検査合格品です。

刻印されていれば偽物で粗悪品です。
『必ず鋳出されていなければいけない』と
極めて厳しく定められています。
    • good
    • 0

>そこまで酷い物ではないと思いますが・・・



 正直なところ・・・ミニライトが『酷いモノ』と思うところが、英車乗りには驚愕です。それは今でいうと、OZとかBBSが『ヤバいんじゃね?』と言っている様なものです。まぁOZは、機械加工や仕上げがひどいですが・・・ホイールとしての機能は一級品です。

 ミニライトホイールは、1960年代の競技用ホイールの代名詞みたいなものです。
 この画像のホイールそのものは知りませんが・・・ミニライト自体は、随分長いこと使ってましたが、別に問題はありませんでした。

>同じようなホイールでも、ワタナベよりはかなり安い気がします

※ワタナベはミニライトをパクったもので、この『8本バナナスポーク』は、ミニライトがオリジナルです。
 かなり安いのは、’60年代からずっと作っているからと思われます。或いは、金型も大量に作っているはずなので、人件費が格安の中国や東南アジアで製造しているのかもしれません。

※ミニライトは、その名の通りBMCミニ(後のローバー・ミニ)がレースやラリーへの参戦の為に専用で作られたもので、その後色々なサイズが作られました。競技用なので本来はマグネシウム合金ですが、市販品は材料置換でアルミニウム合金化したものです。
 御存知とは思いますが・・・BMCミニ・クーパーSは、1960年代中期~末期にかけて、山岳ラリーやツーリングカーレースで無敵を誇り、『峠最速』などと言われたスーパースポーツでしたが、その数々の戦歴を支えたのがミニライトホイールでした。
 っというワケで、元々レース用の設計なので製品の信頼性は高いと言ってよいでしょう。少なくとも、見かけ重視で作られた『ドレスアップホイール』ではありません。

>まぁ、ダイハツのオプションにもなるようなホイールなので

 ローバー・ミニは、2000年の最終モデルまでミニライトを装着していました。ダイハツがミニライトを使ったのは、『ミラ・ジーノ』に装着したのが最初ですが、ミラ・ジーノは『ミニのパクリ』だったので、ホイールもローバー・ミニと『おなじもの』を使ったんでしょう。
 ダイハツはミラ・ジーノを『自社のコンパーノの復刻版』だと主張しましたが、ミニライトを装着したり、ボンネットの左右端に白い2本のストライプ(クーパー社のワークス・ストライプ)を入れたりと、『どこがコンパーノだ!』と突っ込みどころ満載で、ミニの版権を持つBMWが激怒したのも理解出来ます。(ダイハツさん、やってることが中国人と変わらんぞ・・・)
    • good
    • 1

精度って?



ホイールのどこかにこのマークが刻印されていれば検査合格品です。
「mini liteというホイールがあった」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています