プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
定期預金を、2週間定期で0.10%で運用するのと、1年定期で0.20%で運用するのでは、どちらがお得でしょうか?

A 回答 (6件)

二週間年利なんて詐欺みたいなもんでしょうから、二週間年利10%でも大した額にはなりません。



こういう見せかける外貨投資の商品ってあるよね。
    • good
    • 0

一般的に、預貯金等の金利は年利で示されます。


元本1万円を1年間で計算してみましょう。

・ 2週間定期で0.10%
2週間超過以降は0%と仮定すれば、
元利合計=10,000*(1+0.001*14/365)=10,000.38

2週間超過以降も、0.10%は続く(複利)とすれば、
元利合計=10000*(1+0.001*14/365)^(365/14)=10.010.00

・ 1年定期で0.20%
元利合計=10,000*(1+0.002)=10.020.00

やっぱり、金利が高いほうが有利です。
しかし、有利と言えるほどの差ではないですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2020/09/07 12:30

3番です。



書き間違えていました。

1年定期は元本×1.0015937なので、2週間定期を26回の方が有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2020/09/07 12:30

考える上での条件が一部欠落しているので、「2週間定期」は、次の条件とします。


・満期になったら、税引き後利息を元本に組み入れる形での自動継続[複利]
・運用期間は1年間[実際には52週で計算することにします]
・0.10%は年利なのであり、金利の変動はない


すると、下記に書く計算から、『1年定期の方』となる

①2週間定期を1年間運用すると
 ・1年は52週+1日なので、2週間毎だと26回目の満期日が約1年後。
 ・定期預金利息は、受け取る毎に税金が20.315%源泉される。
 ・よって、満期毎に受け取れる利息は
   年利0.1%÷52週間×2週間×(1-0.20315)
   =0.1%÷26×0.79685
   ≒0.03064%
 ・26回目の満期で受け取る金額は、『元本×(1+0.0003064)^26』(円未満の端数処理を無視する)となる。
   ⇒エクセルで計算したら、元本×1.007997

②1年定期で1年運用したら
 ・利息から税金が源泉されるので、満期の受取額は『元本×0.2%×(1-0.20315)』となる。
  ⇒結果、元本×1.15937
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2020/09/07 12:30

そりゃ2週間定期で0.10%で1年間運用です。


1.001^(365/14)=1.0264ですよ。
1年定期で0.20%が1.002ですから、
なんと13倍以上です。
    • good
    • 0

2週間だけです。

2週間ごとではありません。1年ではなくて1カ月では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!