プロが教えるわが家の防犯対策術!

このまま、公務員離れが進むと、どうなるのでしょうか。
大学の後輩に聞いた話ですが、去年も1名、国家一般職を蹴って、民間に流れたとのこと。
ネットでも、似たような情報は目にします。

若い人の価値観が、変わってきているのでしょうか。

A 回答 (6件)

公務員の地位対偶が低下したのが一番の公務員離れが発生の原因だと思う


一党独裁政治では官僚は官邸の使用人と化し自己の能力を発揮する場がなくなり忖度を使用できる一部の要領の良い人が重視されまた行政需要が増加しているにもかかわらず非正規公務員が増加している
民間の一部に魅力ある職が出来たりコロナで職務体制の変化などに関連して公務員に地盤沈下が起きているのではと思います
この傾向は当分続くのではと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/02 18:16

今までが異常だっただけ。



公務員が人気だったころ(倍率が高かったころ)は、バブル崩壊やリーマンショックがあったり、民主党政権下での国家公務員の新規採用大幅抑制がありました。

バブルで景気がよいころは、今よりも公務員は不人気でしたが、そこまでにはならないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に勉強になりました。
図書館で、また調べてみます。

お礼日時:2020/09/04 01:34

昔、公務員は一生の仕事で定年後は年金で余裕生活であったが、公務員で定年後飯食えるキャリア形成できる人は少ない。

人生75歳まで現役時代には厳しい。民間も同じだが。
定年迎えたらタダの人より使えない。プライドがあればなお使えない。

>国家一般職を蹴って、民間に流れたとのこと。
国家1種でも辞めていきます。安月給と仕事がつまらない。民間の半分以下でしょう。昔も生活できないくらい安かったがパトロンが付いていましたから末は大臣。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その話は、聞いたことがあります。

お礼日時:2020/09/02 18:17

若い人たちは、現在や数年先ではなくて、数十年先の状態を考えているのだと思います。


ここ数年は良いとしても、その先は「公務員はヤバイ!」って考えているのではないでしょうか?
あるいは、能力がある人なら「能力で成果を出して高年収を得るなら民間だよ!」とも考えるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。分かりやすかったです。

お礼日時:2020/09/02 13:23

公務員離れが起こるのは、好景気の時です。


好景気になると、民間企業の採用が多くなりますので、売り手市場となる。
そうなると、なんとしても新入社員を確保したい企業が、採用時に約束する待遇も良くなります。
よって、民間企業を希望する人が多くなるわけです。
一方、不景気になると、民間は採用数を減らし、現在の社員にもリストラなどを行うようになります。
そうなると、「安定した公務員がいいよね」となります。

コロナのため、世の中は既に不景気に突入済みです。
今後しばらくは公務員志望者が増えるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/02 13:23

公務員離れがすすんでいるようには思えません。


いつの時代でも、公務員試験に合格しても就職しない学生や公務員から民間に転職する人は一定いましたよ。
まして一般職でしたら普通は課長補佐どまりで、若いキャリアに顎で使われるのが関の山ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/02 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!