プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【大学について】
7月に進研模試があったのですが、次のような結果で名古屋大学理学部を志望することはできますか?
進研模試は偏差値が高く出ると聞いたので、目安が分からないです。高1です。

「【大学について】 7月に進研模試があった」の質問画像

A 回答 (2件)

現在高2のもので全く関係ないことを言うのですが、正直高1の7月の、進研模試でば、自分のレベルは全くわからないと思います。

強いて言うなら、わかるのは国語ぐらい。7月の数学はすべて基礎問題で少し頭を捻らないと解けない問題は出ないので、正直あてにならない。言ってしまえば、青チャートの例題レベルを暗記したら100点が取れてしまいます。高2の7月の進研模試ぐらいからそう言う思考力を測る問題が出て、数学の得意、不得意がわかってくるので、高1で数学を何点取ろうが、思考力があるのかわからない。英語は得意、不得意、好き、嫌いがわかっただけで、そっから伸ばしていくのは自分次第なので、油断しない方がいいです。
    • good
    • 2

偏差値は、同じ母体での比較をしないと意味がありません。

進研模試ならば、ベネッセのデータに基づく偏差値が一応の目安になりますが(下記リンク、マナビジョン)、元にしているデータは高3の模試なので、高1の模試と比較してもあまり意味がありません。目標値は見えますけれどね。
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1275 …

名古屋大学理学部の一般入試は、前期日程のみ、共通テスト5教科7科目+二次4教科(国数理外)なので、国数英3教科だけの成績では、正確な判定などできません。
共通テスト向けの5教科7科目型のマーク模試と、二次の4教科対応の記述模試を受けて、その総合結果から、志望できるかどうかを判断します。高1の現在では、まだ早いです。
ただ、国語が足を引っ張っているのは間違いないですね。旧帝大を目指す人が、いくら苦手科目でも、易しめの進研模試で偏差値50(=平均)切ってちゃだめです。とりあえず苦手科目でも偏差値60を切らないようにしてください。
難関大学の受験生は、狭い学力層に大勢がひしめいていますから、少しの失敗で合格圏内から外れてしまいます。得意科目は常に良くて当たり前、苦手科目は「最低でもこのラインより下の得点を取らないように」というのを、安定してキープすることが必要になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!