
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
No.5再
>パソコン教室のビジネスクラスに通ってます。
>また先生は、コース以外の質問を嫌ってます
ビジネスでも
LINEは必須になりつつある<政府広報とか
そのうち対応されるかもね>オンラインアプリ
パソコン教室の先生は
スキルの無い人が
教科書を教えられるようにしただけの
速成栽培なんですね
身に着け方は結局ググるか
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d …
など参考に、広告うざいけど
基本は
使い倒して>ググって
の繰り返し
No.10
- 回答日時:
ダイナブックも丁寧なサポートだったりしますね。
海外メーカーなら、LenovoのNECと富士通ブランドが丁寧なサポートがウリですね。
ただし、あくまでも一般的なものや操作方法とかるので、付属アプリ以外の使い方とかまでになると、繋がらないとかはありえます。
また、購入後、1年とかの一定期間しかサポートされない。NECブランドは、無期限とかいっていたけどもね・・・
その場合は、ISPなどの有償サポートを契約するしかない。電話の繋がり安さとかなら、ISPとかの有償サービスを契約するしかない。
有償だと、一部のソフトの使い方なりもサポートはしてくれたりする。
ただし、LINEの作り方までは、どこの企業もサポートしません。
LINEアカウントの作り方とか、簡単な使い方は、NTTドコモのドコモショップのスマホ教室無料で教えてくれたりしますけどもね。スマホの使い方だから、パソコンでの使い方ではない。
ISPとかの有償サービスなら、パソコンやスマホの使い方などもサポートしてくれる場合もある。
No.9
- 回答日時:
初心者には高価な高級パソコンのほうが安心です。
安価なものは慣れた人用です。
10万前後でいいのでは。
サポートを気にするなら店頭購入がいいですね。
LINEはアプリなのでメーカーは教えてくれません。
No.8
- 回答日時:
> 例えばLINEの作り方も教えてくれるとか。
それはパソコンメーカーのお仕事ではなく家電量販店などのパソコン教室のお仕事です。
> サポート料金の有無や初心者でも使い易いノートパソコンの型番も教えて下さい。
世の中のパソコンはWindowsを搭載するものと、MacOSを搭載するものの2種類です。
また、それぞれのOSを搭載してデスクトップとノートで基本的な操作方法が変わることはありません。
参考まで。
No.7
- 回答日時:
パソコンのサポートは売った時の状態維持です。
パソコンメーカーはアップデートなどのソフトには対応しません。
ソフトの使い方などはパソコン教室の方が良いですよ。
LINEの作り方を教えてくれるのはプログラム講座です。
本体の不具合サポートはEpsonが高いけど一番良いです。
No.6
- 回答日時:
既に書かれているように、パソコン本体のサポートと、インストールしたソフトウェアの使い方のサポートは別物です。
あなたが求める物は、以下のような契約でしょう。
https://www.biccamera.com/bc/c/service/rakuraku_ …
なお、パソコンそのもののサポートが素晴らしいのはEPSONです。
使いやすいパソコンなどという物はありません。
一旦 OSが動作すればすべて同じです。
No.5
- 回答日時:
パソコン教室へどうぞ
行政なども
無料、低額でやってたりします
メーカーは己の作った物のみ
OSがが入っていれば正常に動作し
やるとしても初期導入済みソフト
あたりまでしか面倒は見ない
解らないことは自分で調べて
少しずつでも技を身につけていかないと
なかなか初心者の域を脱しないですぅ
ご回答をありがとうございました。
パソコン教室のビジネスクラスに通ってます。
私のトラブルがイレギュラーなのか、パソコン教室の先生も調べないと分からないと回答される事が多いです。また先生は、コース以外の質問を嫌ってます。
No.4
- 回答日時:
メーカーはハードウェアの製造をしているだけなので、ソフトウェアであるLineのサポートなどはしません。
洗濯機のメーカーがファッションチェックなどするでしょうか?アパレルメーカーがミシンの使い方までサポートするでしょうか?自動車メーカーが免許の取り方を教えるでしょうか?もちろん、メーカーが経営している自動車教習所もありますが、しっかり別料金を取りますね。富士通がどっかの省庁のシステムコンピューターに1円で入札し、見事勝ち取りましたが、ハードウェアだけの発注だったので全く動きません。専用フレームだからソフトウェアは富士通にしか開発できず、結局、それは数十億円で富士通が単独入札で勝ち取りました。競争入札など絵に描いた餅で、システム全体は言い値で買うしかなく、税金がかなり無駄に使われました。
閑話休題
ソフトのサポートは、それぞれのソフトウェアのメーカーへ依頼して下さい。Lineなどは基本無料ですから、サポートはほとんどありませんけど。
それ以上は、自腹で教室などへ通う他ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
パソコンに詳しくなくネットとかで調べたのですがなかなかよくわかりません。誰か教えてください!
ノートパソコン
-
キャノンてぼったくり?
プリンタ・スキャナー
-
Win10のプロダクトキー 同じ番号で2台同時
デスクトップパソコン
-
4
パソコンからMicrosoft Officeが消えてしまった
ノートパソコン
-
5
光学ドライブに見慣れないロゴマークを発見したので分かる方いたら教えてください。 手元にないのでネット
ノートパソコン
-
6
パソコンのメモリ増設をやると言ったらそんなん素人ができるわけないから家電量販店に持っていくと言われま
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
パソコンでインターネットに接続したいのですが、〖利用できるインターネットの表示〗を押してもこのような
ノートパソコン
-
8
グラフィックに接続するコネクターがない。
デスクトップパソコン
-
9
PC買い替えるならどちらがいいですか?
ノートパソコン
-
10
パソコンは!平均いくらくらいのものを購入しているのでしょうか。
ノートパソコン
-
11
これどうしたらいい? 電源切っても消えません
ノートパソコン
-
12
BTOパソコン、原因不明初期不良
BTOパソコン
-
13
パソコン、管理者権限?
ノートパソコン
-
14
Windowsのアップデートをしたいのですが、パソコンにこのような表示がされたまま、変わりません。
ノートパソコン
-
15
初心者の説明が分かりにくいかもしれませんが、ご相談させて下さい。 パソコンの購入を考えていますが き
ノートパソコン
-
16
自作PCでのテザリングについて。 お世話になります。 今回自作PCを作成しました。 OSのインストー
BTOパソコン
-
17
パソコンの電源について質問です。 今週始めから電源が急に落ちるようになってしまい、完全に電源が入らな
デスクトップパソコン
-
18
デスクトップパソコンを使っているんですが、パソコンの電源を入れてからモニターのそれを入れると、画面に
デスクトップパソコン
-
19
ノートパソコンの機種はどうやって分かりますか? (説明書無くしました(´;ω;`))
ノートパソコン
-
20
助けてください。 専門店や色んなネット注文の方達にも聞いてもお手上げなんです。 ご了承ください……
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ハイフンの入力の仕方が分かり...
-
5
私の家族はパソコンに詳しくな...
-
6
ノートパソコンを立てて置いて...
-
7
onedriveで同期解除をしたら、...
-
8
ノートパソコンのコードを抜く...
-
9
Windows7のPCでスカイプ使用 内...
-
10
通販でPCを買おうとしたら納期...
-
11
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
12
リモートワークのため会社から...
-
13
コンセントを抜くと電源が切れる
-
14
Windows10の共有エクスペリエン...
-
15
ノートパソコンをバッテリーな...
-
16
壊れやすいノートPC(メーカー)...
-
17
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
18
ノートパソコンにマイク端子が...
-
19
ノートPCを閉じた状態で電源を...
-
20
ノートパソコンで画像のOffice...
おすすめ情報