字面がカッコいい英単語

先日、ある映画を観にいったとき、11:40の上映でしたが、
多くの人が、ポップコーンとかホットドック、ドリンクなどを
買って持ち込んでいました。

最前列のど真ん中で観たので、特に食べる音は聞こえませんでしたが、
周囲で食べられると、匂いとか音とか気になるのかなーと思いました。
(もともと、コロナ禍で席は空けられてはいますが)

質問者からの補足コメント

  • すぐそばにある、マクドナルドの
    コーヒーはいつも、持ち込んでいます。

      補足日時:2020/09/03 09:14

A 回答 (5件)

お昼ですから、当然お腹になる物を持ち込みます。


でも、臭い、音がネックなので、食べ物も限られます。
私は、魚肉ソーセージを好んで持ち込みます。
臭いなし、音なし、お腹になる の3拍子そろってますから。
隙間だらけの今の映画館は最高です。
隣に人がいるだけで気が散りますから。
永遠にこの状態が続くことを願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

魚肉ソーセージとは、また乙なものを。
でも、アルコールとか欲しくなりませんか?(笑)

私も、隙間だらけの現況の映画館だから、
足しげく通っています。
変に子供連れグループが来たときの(しかも子供向けでも
ない映画)うるささって、ないですからね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/03 09:40

靴さん。

(笑)
おはようございます(^-^)

私は映画見る時必ず1番後ろの真ん中座ります

見やすいですよ(笑)

飲み物は持ち込みますが食べ物は持ち込みませんが

別に食べてても気にならないですね(笑)

映画に集中したら周り見えないからで〜す(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。

その位置が、ちょうど真正面のスクリーンと
対峙して、見やすいかも知れませんね。
ただ私は、最近は最前列のど真ん中派です。
(特に理由はありません 笑 )

映画に集中していたいですよね。
シリアスな映画で、食べてたら集中できるのかな!?
という新たな疑問も湧きました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/03 09:56

映画館のポップコーンをネットで批判する人っていますけど、


150年間の映画の歴史的経緯で、音と匂いと汚れ対策の結果、ポップコーンとホットドッグに落ち着いたのです。

その歴史の間にはお祭りや遊園地のテキ屋の軽食が提供されてたんで、ナチョチーズとかフィッシュアンドチップスとかフルーツホイップとか日本だとお好み焼きとかたこ焼きやかき氷レベルの軽食だったんで、音と匂いと汚れのクレームだらけだったのです。あとタバコの煙。
その結果、チップスより音が出ず、手が汚れにくく、清掃員が片付けやすい軽食として、ポップコーンとホットドッグになった。公共空間で禁煙が採用された最初の施設は映画館です。

映画館を匂いと音で敬遠する人って、改善したところで映画館に来る理由にはならないクレームなんで、映画館にとって客じゃないんですよね。
どちらかというと飲食自由、離席自由な対策したほうが客が呼べる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昔の映画館ってそうだったんですね。
タバコ嫌いにしたら、煙モンモンは耐えられないでしょう。
食べ物の匂いとは別の、生理的な忌避反応ですから。

ポップコーンも、大口を開けてしゃくしゃく食べるのは問題外ですが、
普通に、つまみつまみ食べていれば、大人しい?食べ物なので、
気にするものではないですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/03 09:36

映画館内で飲食するのは普通です(館内の売店でうっているはず)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

おうちで、「テレビを見ながら、食事をするものではありません!」
とは訳が違いますからね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/03 09:24

映画館では普通の事でみなさん売店でジュースや菓子類を買い込んで映画を楽しんでいます!


でも、今のコロナの状況下では映画に行くことも密室で飲食する事も考え物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

映画の鑑賞とセットのようなものでしょうか?

私は、最近よく行くようになっただけで、昔から
というわけではないので、そういう醍醐味も味わって
みたいですね。 あ、売店で売っているもの意外は
音が出るので避けたいですね。

うーん、食べるということは、飛まつが飛ぶ危険性
がありますからねー。。。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/03 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報