
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には民事マターですが、「夫」に対し、窃盗や横領等で刑事手続きすることは出来ますよ。
夫婦の場合、親族相盗例により刑罰は免除されますけど、犯罪を構成しない訳ではないので。
従い、最終的にはどうせ無罪放免なので、警察や検察は捜査などをしたがりませんが、弁護士を使うなどして、有罪判決を得ることころまでは可能かと。
ただ、刑事の有罪判決を得た方が、その後の民事手続きも速やかになる期待もありますが、民事で勝訴が確定的なら、いきなり民事手続きする方が、一般的,常識的とは思います。
回答ありがとうざいます。
夫を告訴する姿勢でいきます。
すこしわからないのが、夫婦間の資産を相手が奪う行為は、窃盗になるのですか?
そこがわからないのです。。ここでは、賃借人が毎月、妻名義の銀行口座へ賃料を支払っていた。
夫は振込先を妻に無断で会社名義へ振り込むようにさせた。
どうでしょうか?よろしくおねがいします。
No.5
- 回答日時:
夫は、妻の資産(正式には夫婦の資産)を株式会社Aの資産にした。
妻は了承していない。
↑
どういう資産を、どういった態様で
移したのですか。
それによって、犯罪になるかどうか、
なったとして窃盗になるのか、横領か、など
犯罪の種類が違ってきます。
例えば、不動産なら、窃盗はあり得ません。
妻は誰を訴える事ができますか?
①夫
②株式会社Aの代表取締役社長
③その他
↑
刑事ですね。
夫です。
ただし、親族相盗が適用される場合は
警察は動かないでしょう。
民事の場合は、夫と会社の双方に
返還請求することが可能です。
回答ありがとうざいます。
> どういう資産を、どういった態様で移したのですか。
妻名義のマンションの賃貸料(毎月14万円程度)を、株式会社Aに振り込むよう、妻に無断で賃借人に伝えた。
賃借人は言いなりになり、株式会社Aへ振り込んでいる。
>親族相盗が適用される場合は
>警察は動かないでしょう。
これについて、警察が動かなければ、公務員職権濫用罪で検察庁へ告訴する。国賠に問うことをします。
いまのところ、これから相談する案件です。只今、警察署員を説得中。検察庁は起訴されると言いましたよと言ったりしています。
よろしくおねがいします。
求めるのは、刑法違反かどうかです。
相手は「夫」で了承です。
No.3
- 回答日時:
>正式には夫婦の資産
じゃ妻の資産では無いじゃん!
共有の財産でしょう!
つまり、夫が妻に内緒で共有の財産を法人に贈与した!って事でしょ?
夫婦喧嘩にはなるだろうが違法性は無い。
それが、弁護士は、
「勝手に使用された場合、現金についての窃盗罪など、別の犯罪が成立します」と言うのです。
↑は銀行口座にある預金についてなのですけどね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
マンション仮押さえからの損害賠償請求
訴訟・裁判
-
地方裁判所の裁判官は馬鹿なんですか それとも弁護士が馬鹿なんですか 依頼人が馬鹿なんですか
訴訟・裁判
-
裁判所の判決に不服がある場合どうしたら いいでしょうか? 詳しい方居ましたら 御鞭撻宜しくお願いしま
その他(法律)
-
4
【アメリカの法律】日本で昼休憩の1時間に会社から給料が付いていないことを知りました。 アメリカでも昼
労働相談
-
5
未成年契約取り消しが出来ないと言われた
事件・犯罪
-
6
雇われ社長が借りた資金の返済回避契約
その他(法律)
-
7
私文書の変造?か何かの犯罪になりますか?
その他(法律)
-
8
裁判で訴えられ、勝訴したら、労働時間等は請求できますか?
訴訟・裁判
-
9
裁判官が出す捜査令状について教えてください
その他(法律)
-
10
一人暮らしですが、本日「東京簡易裁判所」から「特別送達」が届くようです。
訴訟・裁判
-
11
民事裁判って 訴えた側にデメリットはないのでしょうか? 弁護士費用が成功報酬なんかでかからなかった場
訴訟・裁判
-
12
もしも、自分が裁判で被告になった場合
訴訟・裁判
-
13
裁判所に提出する反訳書について質問です。 その文章だけ見ても前後の背景がわからない場合、 例えば 「
訴訟・裁判
-
14
最近はちょっとした批判でも名誉毀損とか侮辱罪とかで簡単に民事訴訟で賠償請求されるんですね? じゃあ、
訴訟・裁判
-
15
最低な相手弁護士について
離婚・親族
-
16
親族(夫婦間)の事は告訴・起訴できないなんて言う嘘
事件・犯罪
-
17
2018年1月に、娘の彼氏に腕時計盗られて、売られてしまいました。その彼氏は、8月に逮捕され(当時1
訴訟・裁判
-
18
「共有」における持分の譲渡・放棄について質問です。 「持分の譲渡 ・放棄は、各共有者が、単独で自由に
その他(法律)
-
19
相続の分配方法について
相続・遺言
-
20
これって法律違反ですよね?
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
住民票を移動しないで働く事で...
-
5
別居中に家が買える?
-
6
夫が給料を誤魔化して妻に渡すこと
-
7
夫の無視に対する精神的慰謝料...
-
8
65歳の夫はデリヘル通い
-
9
夫婦間のサイン代筆は公文書偽...
-
10
母子手当不正受給を密告しても...
-
11
ヘミングウェイ「フランシス・...
-
12
無口な夫にそろそろ限界
-
13
元夫と復縁。当時のお金
-
14
中世ヨーロッパ貴族の結婚→夫側...
-
15
職場に夫婦が居る
-
16
個人再生における共有不動産の...
-
17
夫のクレジットカードを妻が使...
-
18
夫の職場で、コロナ感染者が出...
-
19
妻名義の土地に夫名義の家を建...
-
20
横領罪となるか
おすすめ情報