プロが教えるわが家の防犯対策術!

財形初心者にて教えてください。
私も財形を始めようと思うのですが不明な点があるのでどなたか教えてください。

夫(38)住宅財形利用中
婦(34)夫と別会社勤務 財形制度ありで検討中
現在社宅暮らしです。
お金をためてマンション購入を計画しています。
子どもが1歳なので小学校に上がるまでにとかんがえているので6年以内に購入予定です。

①妻の会社は財形(一般・住宅・年金好きな組み合わせで)を年30万行うと、利子所得が非課税・財形積立額の3%(上限9,000円)を財形奨励金として会社から支給されます。
通常貯蓄より財形を行うべきでしょうか。

②住宅財形は期間として5年以上の契約が必要となります。
6年以内にマンションの購入を考えるとなると住宅財形より一般財形のほうが良いのでしょうか。(年30万以上財形すること、いいマンションがあれば5年未満でも購入を想定)
一般財形⇒期間3年以上・利子所得が課税
住宅財形⇒期間5年以上・利子所得が非課税

③財形でなくマンション購入の話になりますが「夫持分有・妻持分無」と「夫持分有・妻持分有」で住宅購入の金額や税控除に違いは発生するのでしょうか。

細かい内容で恐縮ですがご存じの方よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

まず、「積立期間5年以上」と言うのは契約時の条件であり、5年未満で住宅取得の為に取り崩すこともできます。


 http://www.rokinren.com/roukin-chochiku-qanda-za …
 ↑ ここのQ40を読んでください。

そして、目的(住宅取得又は改築等)に沿った解約である限り、積立期間が5年未満であっても利息は非課税となる。
 http://www.zaikei.taisyokukin.go.jp/support/faq/ …
  ↑ ここの「財形住宅貯蓄の払い出しについて」を読んでください。
だから、税引前の利回り(意味が分からなければ税引前の利息総額)が同じであるならば、通常の預貯金や一般財形で資金をためるよりも、利息から税金が源泉されない住宅財形で行った方が良い。

最後に持分の設定の有無による税金ですが、これは専門ではないのでわかりません。


と言う事で
A1 財形ですね
A2 一般財形ではなく住宅財形をお勧めいたします。
A3 税金カテゴリーで再質問してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!