
自民党は総裁選の予備選挙をやると言うてますが、これは都道府県の自民党県連に3票を割り振るものです。アメリカの大統領選挙の予備選挙とは全く違います。
アメリカの大統領選挙の予備選挙は民主党員、共和党員関係なく、アメリカの有権者なら誰でも投票できます。それに反して、自民党の総裁選の予備選挙は日本国民の、ほんの一部しか投票できません。
アメリカはアメリカ国民全員で予備選挙をやってますが、日本の自民党は、自民党の内輪だけで予備選挙をやっています。大部分の日本国民は、そっちのけです。日本国民は無視されています。
自民党の総裁選予備選挙は、総理大臣選出につながります。アメリカの大統領選挙の予備選挙は大統領の選出につながります。
従ってアメリカの全ての有権者が参加して予備選挙に投票するのは当然の事です。それに対して一部の国民しか投票しない自民党の予備選挙は民主的とは言えません。
アメリカの大統領はアメリカ国民の大統領という事ができます。それに対して日本の総理大臣は日本国民の総理大臣とは言えず、自民党員の総理大臣に過ぎないですよね?
___________
https://www.asahi.com/articles/ASN913QKJN91UTFK0 …
自民「簡易総裁選」に決定 県連などに予備選挙要請へ
2020年9月1日
自民党は1日午前に総務会を開き、辞任表明した安倍晋三首相(自民党総裁)の後継を決める党総裁選について、投票権を国会議員と都道府県連の代表者に限る「簡易総裁選」とすることを決めた。従来の総裁選と比べて地方の意見が反映されにくいことから反発もあったため、各都道府県連に予備選挙を要請する。総裁選の選挙管理委員会は2日に開催する。
総裁選は通常、国会議員票に加えて全国の党員・党友による投票を実施し、地方の声を反映する仕組みだ。このため「簡易総裁選」では地方の声を反映できないとして、党内でも反発は強い。小林史明青年局長ら若手有志は31日に二階幹事長に党員投票の実施を求め、145人の署名を提出。下村博文選挙対策委員長や稲田朋美幹事長代行も「党員参加型の総裁選を」と訴えており、党幹部内でも意見が割れていた。
総裁選の選出方法は選挙戦の行方を左右するだけに、各立候補予定者も強い関心を寄せていた。菅義偉官房長官、石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長の立候補が確実視されているが、党内の主流派閥から支持を得る菅氏に対し、石破氏は党内基盤が弱い。一方で石破氏は地方からの支持は厚いため、党員投票を省く簡易型の総裁選は「石破潰し」との見方も出ている。
No.14
- 回答日時:
はぁ?何が疑問?自民党の総裁選。
自民党員が、選んで何がおかしい?政権与党の総裁が、総理になって何が悪い?それが間接民主制の仕組み。アメリカみたいに直接選びたいってか?アメリカも大統領は、直接選んでないぞ。国民が、選ぶのは、選挙人だ、その人らが代表者を推薦するのが大統領候補。民主と共和から、それぞれ候補者を立ててどっちが、どのくらい選挙人を獲得したかで大統領が、決まる。ちゃんとアメリカの仕組みを理解して、書くもんだ。あなたの理屈なら、共産党も、他の政党も全部国民が、えらばいと平等でなくなる。私が提案しているのも「間接民主主義」です。参院選と一緒に「内閣総理大臣候補者予備選挙」を実施するのです。その後、憲法67条に従って、国会議員だけで内閣総理大臣を選べば良いのです。
No.13
- 回答日時:
そもそもあなたは議会制民主主義、というものを理解していない。
国会議員は国民が選挙で選ぶ。
その国会議員に総理を選ばせる。(間接選挙になるわけだ)
これらが日本の総理を選ぶ手順でありこれをもって国民の総意としているのである。
本来は自民党総裁決めるのに一般自民党員に聞く必要すらない。
国会議員だけに任せておけばいいことなのである。
ただ応援団としての党員に総裁を選ぶときに一票投じることができますよ、
参加できますよ、と特典を与えているだけのことである。
党員勧誘にその世にうたってしまっているから批判が出るわけだが
本来は党員にすら問う必要はないのである。
まして「自民党」という私的グループで誰が総裁になろうが「国民」の意見を聞く必要は全くない。
国政選挙で選ばれた国会議員が自分たちの好きなように決めればいいことなのである。
そして本選である首班指名(国会全体で総理を決める方式)において各党の総裁や委員長、党首と言われる人がが総理の候補として
名を上げ衆議院議員がこの中から指名される。
一番票の多かったものが総理となる。
現在は自民党議員が衆議院の過半数をとっているから自民党総裁が総理となるだけの話。
自民が過半数を割っており、野党が結束して他の候補(例えば今なら枝野など)に集中した場合は
枝野が総理となる。
そういう場合だってある。
必ずしも自民党総裁=総理ではない。
国会議員は国民が選び、彼らが首班指名を行ったのだからこの結果に文句のつけようはない。
これが国民の総意となる。
どこかおかしいか?
ちゃんと国民全員(有権者)が総理を選ぶのに参加しているではないか!!
アメリカはアメリカ!
日本は日本!
行政の長を選ぶ方法がそもそも違うのだから
アメリカを引き合いに出して日本は違う!
というのは頭が悪すぎ!
君が自民党の総裁を総理にしたくないのであれば
選挙の際、他党を応援し自民党を勝たせなければいいだけの話であろう!
総裁の選び方にイチャモンをつける、マスコミもバカ評論家も根本となるこの議会制民主主義というものを
わかって言っているのか疑問である。
なんでもかんでもテレビのバカ評論家の受け売りはやめておいた方がいいぞ!
私が提案しているのも「間接民主主義」です。参院選と一緒に「内閣総理大臣候補者予備選挙」を実施するのです。その後、憲法67条に従って、国会議員だけで内閣総理大臣を選べば良いのです。
No.11
- 回答日時:
日本の法律や進路を決めるのは、専門知識を持ったその担当省ですから、
国の指導を忠実に従う人が総理になります。
自民党の重鎮連中も、大企業組織に税制面で優遇する見返りに
票の取りまとめをさせているので、重鎮連中は常に当選する事になっています。
国民が選んだ政治家ではありません。
No.7
- 回答日時:
そういう仕組みになっちゃってますからね。
かと言って「総理大臣は全国民投票で決めるべきだ」と提案しても、
今は国会議員の数では自民党が優位。簡単に反対多数で流れてしまうでしょうね。
自分達に不利。自分達の考えが通らないやり方に賛成する人は少ないでしょう。
一党独裁にしてしまっているのは、誰あろう。平和ボケした国民なんですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
総理大臣は誰でもなれるようにしてほしいです。なぜ限られた人だけなれるんですか?贔屓ですよ
政治
-
石破氏はなぜダメと言われるのですか?
政治
-
菅義偉が次の総理大臣に成るなんて寝耳に水です。国民の知らぬ間に総理大臣が決まって良いのでしょうか?
政治
-
4
日本はなぜ韓国を嫌いですか?
メディア・マスコミ
-
5
何故1部の日本の人達は韓国を嫌うのですか? ただ単に理由を教えていただきたいです。 暴言などは通報し
政治
-
6
在日韓国人も日本人も同じところに住んでいるのだから仲良くするべきですよね?? なぜ在日韓国人を迫害す
政治
-
7
日本の総理大臣の選ばれ方っておかしくないですか?
政治
-
8
どうも次期総理は「菅」さんの公算大ですが、此の人で本当に大丈夫ですかね。官房長官ですが、政策理念に欠
政治
-
9
、ネトウヨはなぜ低学歴が多いんですか? 日本第一党党首 桜井誠 ・高卒 ・朝鮮の専門家を名乗るが、朝
政治
-
10
麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣を、二度も菅(かん)内閣と言い間違いをしました。 安部内閣で長い間官房
政治
-
11
安倍さん、東京で感染者400人出たりしてるのに緊急事態宣言を出さないのはなぜ? お盆に帰省する人も多
政治
-
12
安倍さん 何か忙しいことあるんでしょうか?
政治
-
13
何故日本は軍隊など持っているのですか? 平和に対する恥ですよね。
政治
-
14
なぜ、マスコミは中国韓国よりの報道や日本が事実以上に悪いように感じさせる偏向報道を、するのでしょうか
メディア・マスコミ
-
15
石破は親中・親韓って言われてるけど、石破が中国寄り韓国寄りの発言をしたことあるの?自分は最近政治に興
政治
-
16
池袋車暴走飯塚氏は無罪を主張しているらしいですが車の性能のせいにして 元医師委員長でお金持ちだから、
事件・事故
-
17
自衛隊を持ち、憲法違反をしている日本はおかしいです。 憲法遵守の為に自衛隊を無くすべきですよね。
政治
-
18
日本の民事裁判件数は人口比で米国の1/8、英仏の1/4、ドイツ、韓国の1/3
政治
-
19
なんで安倍総理を批判したら北海道長が辞めさせられるんですか?? 日本に言論の自由は無いんですか??
政治
-
20
一回共産党政権見てみたいよな。
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アメリカは世界一の国で有り続...
-
5
台湾、日本、韓国がアメリカの...
-
6
中国を 今 叩きつぶす ため ア...
-
7
衆議院議員と参議院議員どちら...
-
8
メーガンの自己承認欲求は普通...
-
9
スティーブジョブズてなにが凄...
-
10
アメリカでは、英国王室と日本...
-
11
条約の破棄というのはいつでも...
-
12
EUのトップは誰?
-
13
米中アラスカ会談における「人...
-
14
1930年代アメリカのドルの価値
-
15
アメリカには経団連のような組...
-
16
アメリカがTPP離脱で事実上TPP...
-
17
日本はアメリカの犬ですか?
-
18
欧米の新聞
-
19
アメリカ合理主義を象徴するよ...
-
20
原子力発電所。アメリカにはも...
おすすめ情報
私が提案しているのも「間接民主主義」です。参院選と一緒に「内閣総理大臣候補者予備選挙」を実施するのです。その後、憲法67条に従って、国会議員だけで内閣総理大臣を選べば良いのです。
私が提案しているのも「間接民主主義」です。参院選と一緒に「内閣総理大臣候補者予備選挙」を実施するのです。その後、憲法67条に従って、国会議員だけで内閣総理大臣を選べば良いのです。
私が提案しているのも「間接民主主義」です。参院選と一緒に「内閣総理大臣候補者予備選挙」を実施するのです。その後、憲法67条に従って、国会議員だけで内閣総理大臣を選べば良いのです。
私が提案しているのも「間接民主主義」です。参院選と一緒に「内閣総理大臣候補者予備選挙」を実施するのです。その後、憲法67条に従って、国会議員だけで内閣総理大臣を選べば良いのです。