アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2018年に大阪を襲った21号、2019年に千葉県を襲った房総半島台風、
そして、今年の台風9号、10号と怖い台風が毎年連続で日本列島を脅かしています。
これは日本近海の海水温が異常に高いことが原因とされています。
温暖化の進行は止められず、これからは毎年、強烈台風に怯えて暮さなくては
ならないのでしょうか?

A 回答 (30件中21~30件)

気候変動の傾向は収まるどころか今後、益々増加するでしょう、世界の富はその対策と復興の為に多くの費用を使うことになる、国力のない国の財政を圧迫していきます、


今後は、住居の選定がより重要になってきますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何事も財力、経済力が物を言うということでしょうか…

お礼日時:2020/09/07 17:43

人間の欲望が、森をなくし木を伐り、化石燃料は使い放題に使った事により(一部の大国はいまだに増やそうとしている、我が国も似ている)、近代文明がアフリカ北部で起こりその他の文明も数千年違いで起こり、火を使いうことを常とした。


ヨーロッパで、産業革命が始まり、瞬く間に世界中に広まり、加速していった。ここの200年位が問題の時期です。
この事など含め温暖化が進み、オゾン層が破壊され、太陽光がもろに地球に当たり、ドンドン進んでいる。

地球世界はこれを止めることは、出来ないでしょう。古代恐竜が突如として居なくなり(これは、噴火の役割が大きいとされていますが、そこまで私は詳しくは知りません)、わずかに生き残った生物(海中や微生物、ウイルス等も含まれます)が生き残り、突然変異や強い亜種が生き残り、現在があると考えています。

全てリンネです。いつか世界は何かが、人間に取って代わる。地球上の人間が多すぎる。人間とは他の動物と違い、必要以上に贅沢をするため、何でも使ってしまう。

この事が総合して、温暖化進む原因であり、止めることは出来ないし、後戻りもできない。今の人間の生活レベルを野生動物並みにすれば別と思いますが、遅いかもしれない。

専門家でないので、何とも言えませんが、これが事実と思います。

これらにより、台風もどんどん大きくなり、南極北極もどんどん変わり、温かくなり?海水面は上昇して行くのでないでしょうか。これから何百年も先なのか数十年先なのかは、解りません。

生き抜く知恵を、得るしかないです。宇宙に飛び出し太陽系以外の惑星を探すか?SFのような、世界に入るしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
地球環境の急激な悪化だけは起こらないことを祈っています。

お礼日時:2020/09/07 17:41

そう言うことになると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
毎年はきついです。20年に1度位なら仕方ないかと思いますが。

お礼日時:2020/09/07 17:36

海水温の上昇で低気圧が発達しすぎるから台風など強烈かする

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本の沿岸で30℃近い海水温って異常ですよね。
なにかの原因で海水温の上昇がストップしてくれたら
嬉しいのですが神頼みですかね…

お礼日時:2020/09/07 17:35

残念ながら環境破壊は進み止まりません。

毎年我慢する、もしくは自然災害のない所に住むしかありません。飲み水、食料の奪い合いで戦争も起こるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
できることなら自然災害の少ないところに頑丈な家を建てて
引っ越したいですが、個人的にはかなり難しいです。

お礼日時:2020/09/07 17:32

もう地球の温暖化が進んでいる中、台風の大型化や凶暴化は避けられなくなってきています。

海水温を低くするためには、北極・南極の氷を解かさないようにするべきです。それには、不要不急のマイカー使用の自粛・企業のテレワーク化・使い捨て製品の使用抑制・クールビズの推進などして温暖化を抑止するべきです。これからは台風の大型化は人災という自覚を持ちながら行動を行いましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
微々たる貢献しかできませんが温暖化防止の為に
何ができるか考えて暮したいと思います。

お礼日時:2020/09/07 17:31

建物の建築基準やハザードマップを改めていかないとまずいですね。

風も恐いが雨も大変です。
今回の台風では、基準に合う建物も被害を受け、浸水するはずもない地域で床上浸水などありそうですね。九州の7月の被災地はやっと泥を排除した程度でしょう、今度の台風がさらに追い撃ちを掛けて致命的な事にならないよう祈っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10号も被害は発生していますが、想定ほどの甚大な被害は
なかっただけましでした。今後も甚大な被害が起こらないことを祈ります。

お礼日時:2020/09/07 17:28

そうですね。


海水温の影響が大きいです。
サンマ不漁もそうかも。
エルニーニョみたいな
ものも影響してるのかも。

温暖化は関係ないと思います。
気体から水温は上がりにくいです。
世間的にはCO2で温暖化してるそうですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
温暖化のせいで海水温も上がっているのかと思っていました。

お礼日時:2020/09/07 17:06

昨年台風19号ハギビスが猛威をふるい大きな被害を及ぼしました。


これらは地球温暖化の影響とも言われていたらしいです。
これからはさらに台風が19号よりも強くなって来る可能性があります。
しっかり対策をして乗りきりたいですよね、自然災害に関しては止めることは難しいですが対策をして少しでも被害が出ないように、することはできますからね、
台風もその他の自然災害もすべて怖いですよね。台風は人の命を奪う恐ろしいものということを昨年の台風19号で改めて感じました。これからは対策をして被害を出ずにする、こういう感覚になるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
防ぎようがないなら、減災、防災、避難
それしかないですね。

お礼日時:2020/09/07 17:05

もうすぐ来ます超大型10号が九州地方に来日予定ぽっいね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10号は事前の予想よりは弱かったけど、それでもかなりきつい台風でしたね。
できれば今年の怖い台風はこれで最後にしてほしいです。

お礼日時:2020/09/07 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!