プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在5歳と生後2か月の子供を育児中
旦那は個人事業主で仕事をしています。
※夫婦共に40代前半です。

給料が変動するため、貯金ができず
生活費ギリギリです。
マイナスの時もあります。

※児童手当は手をつけていないので
無いものとして貯金しています。
今実質貯金が190万です。

経済的になかなか厳しく節約も限界だから、
私が働いて収入を増やすしか無いですが
今すぐに働く事ができません。

教育費を貯金するのに優先しているから
お金を教育資金に回すと
老後資金が貯金できません。

今は耐える時期と
このまま働きに出られるまで
踏ん張りどころでしょうか?

保育園もはいれないです。

同じ境遇の方
何か工夫していることが有れば
教えてください。

A 回答 (6件)

預金が出来ない最大理由は収入にあります。


収入さえ増えれば預金は出来ます。
今はインターネットが発達して、アフェリエイトやネットビジネス、金融投資、ブロガー、文字起こし、クラウド系ビジネスや自宅で何らかのネットを介した収入を得る方法はいろいろとあります。
私も同じような不安を思ったこともありましたが脱サラを機にネットを介した収入と労働とでダブルインカムに取り組みました。
勿論節約は必要ですから続けて下さい。
まあ、所詮他人事ですから、ご自身で何らかの取り組みをして収入を増やすことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

収入を増やす事が1番早い。
参考にします

お礼日時:2020/09/06 17:19

子供が小学校の内は比較的お金が掛かりません


中学になるとそれなりに掛かって来る
高校行けば絶望できます
大学は論外

所得があると保育料は跳ね上がる
上の子二人を入れてる時は月に8万以上掛かりました
その時は貯金なんて夢物語
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり小学生の時が一番貯めどきか…
働き出せそうな時期だから
その時までなんとか頑張って改善していきます

お礼日時:2020/09/06 17:21

若いころに暫く会社勤めをして、30台半ばで個人事業主として自営業を始め、65歳になったのを契機に昨年廃業しました。

自営業は従業員もいない零細事業でした。

この歳になって来し方行く末に思いを馳せるに、小規模・零細自営業者は惨めです(極ごく一部の勝ち組を除いて)。よく「サラリーマンは経費が認められていないし、収入がガラス張りだから損だ。自営業者がうらやましい」と言う人がいますが、これは正確な知識がない人が陥る誤りです。長くなるので詳しい説明は省略しますが、今の世の中、税金も年金もサラリーマンの方が自営業者より有利です(それも“圧倒的に”と言っていいほど)。税金面では不利だわ、国民年金なんかでは生活できないわ、失業保険はないわ、有給休暇はないわ、退職金はないわ、ボーナスはないわ、自分が倒れでもしたら終わりだわ、生涯収入で同世代のサラリーマンと肩を並べることが出来る人が自営業者の中にどれほどいるでしょうか。

今は、国民年金では足りない生活費を、僅かな蓄えを食いつぶすことによって凌いでいる毎日です。蓄えが底をつくのが先かお迎えが来るのが先か「よーいドン」で、目下のところ前者が一馬身ほどリードしています。

自営業で頑張っておられるところに水を差すようで恐縮ですが、“転職(勤めに出る)”という選択肢も検討してみられては如何かと思います。40代前半なら、まだまだ雇ってくれるところはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初旦那には個人事業主は反対しました。
不利すぎるのをわかっていたから。
だけど働くのは本人だし、諦めました。
転職も考えてないから
この先も考えて、私がどれだけ働けるかに
かかると思うので考えていきたいです。

お礼日時:2020/09/05 09:52

表題の老後の貯金ができるのは、


子供の教育費がなくなるまでは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。

お礼日時:2020/09/05 09:49

なんか、自営業の人で保育料無料にできる方法があったような。


聞いた話ですがね。どうやってやるのかはわからないので、興味があったら調べてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速調べます

お礼日時:2020/09/05 09:28

>給料が変動するため、貯金ができず、、、



給料が変動するひとは、給料が多い月だけ貯金しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね

お礼日時:2020/09/05 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!