重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

賃貸について

今年の7月に不動産会社へ行き
気になる物件があったので内覧しました

その後、見積書を出してもらい
入居申込書を記入(母親に連帯保証人ではなく緊急連絡先のほうに記入してもらい連帯保証人は未記入になっています)

保証会社の家賃集金契約書を記入

全ての審査が通りましたが
お金は何一つ払っておりません

後は契約書と入金だけですが
同じ不動産会社でさらに気になる物件が出てしまいました

この状態で気になるほうの物件の内覧に行くことが出きるでしょうか?(担当者の方は同じです)

また、そちらに決めたい場合は前のところはキャンセルできるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 見積書は全ての審査後に出してもらったものですが
    注意事項に

    「入居を確約するものではありません」

    と記載があります

    (物件は新築です)

      補足日時:2020/09/05 11:37
  • さらに補足ですみません

    注意事項に

    正式に入居を希望される場合は担当者にお申し付けください

    とも記載があります

      補足日時:2020/09/05 11:38

A 回答 (2件)

現時点で貴方の自由であり


貸し手も貴方と契約なんてしてもいないです。


意外と法律が厳しく厳密な契約結ぶので、資格がある人が立ち会ったり
双方の同意されて契約を進めますのでご安心あれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました
ありがとうございました

お礼日時:2020/09/07 09:54

キャンセルすることは「可能」だろう。


同じ不動産会社で別の物件にするということも「可能」。
あくまで不可能ではないという意味合いで。

質問文には記載されていない要素により、キャンセルがもうできない段階である可能性もある。
更に極端な話だけどこれは裁判にもなり得る話。(99%裁判にはならないけど)

また、申し込みはキャンセルできるが、その行為により不動産会社側の心証が悪くなる場合もある。
簡単に言えば「この客、またキャンセルするんじゃないか」と内心で疑われることにより、”緩い申し込み”と扱われることで他の客を優先されて、質問者の交渉や契約手続きを後回しにされることはある。
でも逆に、その不動産会社にしてみれば物件が変わるだけなので契約できればどの物件でもイイ、ということでスムーズに引き受けてくれる可能性も十分ある。

とはいえ。
不動産会社は素人ではなく、契約前のキャンセルは日常茶飯事ではある。
本件のように審査承認後にキャンセルして物件が変わるということも少ないにしてもレアケースというほどではない。
早めに相談してみるといいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました
ありがとうございました

お礼日時:2020/09/07 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!