
賃貸について
今年の7月に不動産会社へ行き
気になる物件があったので内覧しました
その後、見積書を出してもらい
入居申込書を記入(母親に連帯保証人ではなく緊急連絡先のほうに記入してもらい連帯保証人は未記入になっています)
↓
保証会社の家賃集金契約書を記入
↓
全ての審査が通りましたが
お金は何一つ払っておりません
後は契約書と入金だけですが
同じ不動産会社でさらに気になる物件が出てしまいました
この状態で気になるほうの物件の内覧に行くことが出きるでしょうか?(担当者の方は同じです)
また、そちらに決めたい場合は前のところはキャンセルできるのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現時点で貴方の自由であり
貸し手も貴方と契約なんてしてもいないです。
意外と法律が厳しく厳密な契約結ぶので、資格がある人が立ち会ったり
双方の同意されて契約を進めますのでご安心あれ
No.2
- 回答日時:
キャンセルすることは「可能」だろう。
同じ不動産会社で別の物件にするということも「可能」。
あくまで不可能ではないという意味合いで。
質問文には記載されていない要素により、キャンセルがもうできない段階である可能性もある。
更に極端な話だけどこれは裁判にもなり得る話。(99%裁判にはならないけど)
また、申し込みはキャンセルできるが、その行為により不動産会社側の心証が悪くなる場合もある。
簡単に言えば「この客、またキャンセルするんじゃないか」と内心で疑われることにより、”緩い申し込み”と扱われることで他の客を優先されて、質問者の交渉や契約手続きを後回しにされることはある。
でも逆に、その不動産会社にしてみれば物件が変わるだけなので契約できればどの物件でもイイ、ということでスムーズに引き受けてくれる可能性も十分ある。
とはいえ。
不動産会社は素人ではなく、契約前のキャンセルは日常茶飯事ではある。
本件のように審査承認後にキャンセルして物件が変わるということも少ないにしてもレアケースというほどではない。
早めに相談してみるといいと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産屋さん教えてください(長文です) 1 2022/04/24 23:15
- 不動産業・賃貸業 フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバ 1 2022/08/10 10:25
- 不動産業・賃貸業 フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバ 2 2022/08/09 21:19
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の審査時に、不動産会社に「内定通知書」を提出する必要があります。 私の場合、内定通知書を渡し 3 2022/07/22 19:10
- 引越し・部屋探し 賃貸物件についてです。 独立のため初めて都内での部屋探しをしているのですが、1件とても気に入った物件 4 2023/01/12 19:09
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社について教えてください 1 2022/09/17 00:08
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸について 今年の7月に不動...
-
賃貸物件の申込み(順番など)...
-
賃貸 重要事項説明と仲介手数...
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
賃貸 インターネットについて
-
アパートの退去時に100万要...
-
敷金返還:仕方の無いこと?そ...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
退去時の立会いが不要といわれ...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
退去費用費用45万請求されまし...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴ...
-
どなたかエステムプランニング...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
家の中からものが無くなる現象 ...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単身用マンションでの子育て
-
留学中の賃貸物件を友人に貸す...
-
分譲賃貸の際の表札
-
仮申込、不動産屋から連絡が来...
-
賃貸、契約前に契約金入金
-
不動産 申込金
-
キャンセルの手数料?
-
契約書も交わす前の入金。返っ...
-
賃貸契約締結前のキャンセル
-
大家さんとのトラブル(長文で...
-
賃貸契約・キャンセルについて ...
-
賃貸物件の申込み(順番など)...
-
賃貸住宅入居時の約束ここまで...
-
賃貸契約前のキャンセルについて
-
賃貸申込みのキャンセルと手付...
-
貸契約について質問です。
-
賃貸 重要事項説明と仲介手数...
-
賃貸住宅の申し込み・・・
-
更新事務手続き費用について
-
初期費用に書類作成費として1万
おすすめ情報
見積書は全ての審査後に出してもらったものですが
注意事項に
「入居を確約するものではありません」
と記載があります
(物件は新築です)
さらに補足ですみません
注意事項に
正式に入居を希望される場合は担当者にお申し付けください
とも記載があります