プロが教えるわが家の防犯対策術!

経済学部で数学と英語のみの試験科目がある東京の大学教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

パスナビだと、



青学、國學院、産能、成蹊、創価、帝京、東京経済、東洋、日大、法政、武蔵、武蔵野、明星

がヒットしました。経営だとか政経だとか「ズバリ経済学部(という名称)ではないところ」や「都内都下に拠点がないところ」は外しています。経済学部だけは都内でなく千葉だった、なんてところも混じったかもしれません。あとは自己責任で深く調べてください。

慶應も早稲田も数学と英語のみではないのでこの条件では入ってきませんでした。そもそも早稲田に「経済学部」はないですし。
    • good
    • 0

同じような理由で早稲田政治経済学部ですね。



この学部は狂ったように変革してまして、
2018  数学の必須化
2020 数学野必須化の取りやめ
英語国語数学(または社会)が90,70,70という謎の配点に。
2021 共通テスト必須に。国語の配点がとうとう25%に。数学2使えば数学の配点が50%になるという奇跡の文系学部。数学は避けては通れない状況に。

なんて感じなってます。

たぶん「ド文系は法学部行けや。うちら数学できる子がほしいんや。世界で活躍できる経済学者つくるんや」みたいなことなのかもですけど。
数学必須化でいわゆる記念受験組が受けなくなるはずですので、受験者のレベルが上がります。
レベルの低い理系が受けたら同じことなんですけど、あの早稲田の奇問の国語や英語見て、受ける気にならないでしょうし。帝大理系合格狙うレベルでないと勝負にならないはずです。
そうなると自然と偏差値は上がります(受験量も減るわけで稼ぎは悪くなります、そこらは他の学部にまかせて、ってことでしょうか)。
元リクルートあたりの小賢しい入試広報の入れ知恵でしょうかね。
とりあえず慶応法学部を抜き返して私大最難関てことになってますので、今のところはいい感じですよね。
策士は策に溺れる。てことにならなきゃ良いのですが。
    • good
    • 0

慶応の経済学部の一般入試A方式は、数学と英語と小論文だけだそうです。


数学150点、英語200点なのに対して小論文は70点だけなので、数学と英語が得意なら狙い目だと思います。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/ipp …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!