アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

機器を客先に設置するにあたり、電気設備のほうから問い合わせがあり困っています。
筐体接地はいわゆる普通のアース接地だと思うのですが、機器接地の種別を教えて欲しいという質問がきています。
A接、B接ということなのですが、その種別以前に、「機器接地」という意味が分かりません。
他の人に聞いても分からない状態です。
どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

>筐体接地はD種なのです。


電気施設からの質問は、その筐体接地の他に「機器接地の種別は何ですか?」と
聞かれて困っています。

 私も「接地」の種別・目的によって「名称(呼称)」が違い、
社内規準作成時に困りました。
 
 規格等を調査した結果では、

(1)#3の方の回答は「電技解釈」での名称です。

(2)JIS(IECにほぼ従っている)では、

 1)感電防止用の機器接地は「保護接地」と言います。

 2)その機器の動作安定の為に「基準電位を決める接地等」
 機能を保証する為の接地を「機能接地」と言います。

 3)病院用の電気設備や機器接地では「医用接地」という種別があります。

(3)(参考)電技解釈での「B種接地」は、IECでは「系統接地」にあたります。

*電気設備の方が何を目的として、又は何の規格に従っているかに
 よって聞かれている名称(呼称)が違いますので、
 「目的や規格を聞かれる」のが答えを見つける早道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。
そうします。

お礼日時:2005/01/27 16:46

>機器接地と筐体接地の違いは何なのでしょうか…



機器の設置も筐体の接地も、種別としては先に述べたとおりです。また、機器の外箱と筐体が電気的につながっているなら、二重に接地を取る必要もありません。

質問の意図を十分図りかねますので、その聞かれた方に改めて伺ってみてください。他人からはこれ以上のことは言えません。
おそらく、その人も電気の知識が不十分なまま、ものを言っているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確認をすることにします。

お礼日時:2005/01/27 16:48

その機器の使用電圧が、


・300V以下なら D種接地
・300Vを超える低圧なら C種接地
・高圧なら A種接地
です。

>「機器接地」という意味が分かりません…

機器のフレームなどを大地と電気的につなぐことです。
機器設置のほかに、「電路接地」があります。これは回路の一線を大地とつなぐことです。

この回答への補足

ありがとうございます。

>機器のフレームなどを大地と電気的につなぐことです。

に関してですが、それは筐体接地ですよね。
筐体接地はD種なのです。
電気施設からの質問は、その筐体接地の他に「機器接地の種別は何ですか?」と聞かれて困っています。

補足日時:2005/01/27 13:59
    • good
    • 0

このあたりがご参考になりますでしょうか。



参考URL:http://www.nd-ele.co.jp/ab.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一応、機器の一般のコンセント接地はD種なのですが、
それとは別に「機器接地の種別は何ですか?」と聞かれて困っています?
つまり、機器接地と筐体接地の違いは何なのでしょうか?

お礼日時:2005/01/27 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!