プロが教えるわが家の防犯対策術!

ライナーの延長運転区間以外でホームライナー沼津の一部が沼津~熱海間、ホームライナー浜松の一部が浜松~豊橋間を普通電車で運転しますが
それ以外に

深夜の岐阜発の静岡行、早朝の静岡発の岐阜行が転換クロスシート、 昼前の静岡発の三島行、夜の三島発の島田行に313系クロスシートの運用があります、

これはなんのためにしているのでしょうか? あとは静岡エリア=ロングシート地獄というわれる通りロング車ですが

まぁ関東の東海道と違い静岡エリアのJR東海の313系ロングはシートがやわらかいし、一人当たりの座席スペースも広い、中吊り広告もほとんどない、揺れもすくなく、走行音も静かなので

関東圏の東海道のってるのとは雲泥の差で静岡エリアの313系ロング車って意外にロングでも快適性が高いんので、1時間ぐらいのっても苦でもないんですけどね。

関東の231系とか233系なんて30分のってるだけでもかなりの苦痛ですけど、客は多い、中吊り広告は多い、よく揺れる、ジョイント音も大きいなどまさしく詰め込んで広告費を得る為の車内ですからね。

「静岡エリアの東海道線で2往復だけ転換クロ」の質問画像

A 回答 (1件)

支線区への車両の送り込み、区所への戻しでしょう。



別にあなたに熱海以東に来ていただかなくて結構です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!