アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の授業

自称進学校で、教師の教え方がおかしいと思います。
英語と数学で、これから学ぶ単元なのに、前日に問題を解いてこいと。

で授業で誰かを当てて答えさせる。教師はそのあとで猛スピードで解説。

この繰り返し。

担任は面談で「どうや!授業速いやろ?分からんやろ?」と、まるで良いことのように自慢します。

根本的に間違っている、、、

教師の仕事は、より多くの生徒に「理解させる」ことです。

授業時間内に前提条件を説明して、そのあと問題を解かせる。で答え合わせと解説をする。これが普通でしょう。

それを、先に家での自由時間を拘束してまで未説明の問題を解かせて、教師は答え合わせだけ。これじゃ仕事してないのと同じです。

社会の教師は、毎回授業時間の九割を世間話に使い、最後にプリントの答えを伝えて終わり。

この差は何なのだろう、、

苦情を言っても「うちはこのやり方だから」の一点張り。

おかしいですよね?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。確かにこういう教師を放置してはいけないですね。

    以前別件で教師のパワハラを親が電話で校長に伝えたのですが、「○○先生はいい先生ですヨオ〜」と返され呆れた事があるので期待薄ですが、また頼んでみます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/09 22:06

A 回答 (4件)

その先生のやり方は、超進学校では普通です。

ただ、やり方より問題なのは「解説内容です」
「「どうや!授業速いやろ?分からんやろ?」というのは、間抜けな教員が生徒の能力を考えず
「難関大」の問題をプリントして、下手な解説をするのと同じ発想です。
対策としては、学校で、生徒の授業について対応する「教務部」の責任者である
「教務主任」の先生に相談することです。
質問者の方一人ではなく、同じ意見の複数の生徒で行くことをお勧めします。
また、保護者からもそうした意見を学校に言うようにすればよいと思います。
今は文科省の指導で、生徒による「教師の授業評価」を行っている都道府県が多くあります。
一般的には「校長や教頭」などの管理職は教員の授業についてある程度評価を知っているはずです。
そうした事を知っている管理職なら、こうしたいい加減な授業をしていることが外部に漏れれば、
面倒なことになると感じ、何らかの対応策をとるのではないかと思います。
一番よくないのは、いい加減な教員をこのまま放置し続けることです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

#3です。

ごめんなさい。
    • good
    • 0

対策の仕方について。

元高校教員です。似たようなケースを生徒から担任として相談されました。
生徒さんが、相談するのは、まずは担任がよいと思います。というのも、担任ならば、生徒たちのことをよく知っているので、この子達の言う事なら間違いないだろうと思ってくれるのと、
生徒も担任ならば話しやすいからです。
担任にそうした相談があれば、担任は、会議に出すだろうし、そうすれば、学年主任を通して、
教務部にも、学校長にも伝わるはずです。

学校長から何らかの解答が欲しい場合も、担任に言っておくといいです。学校長から、このように対処する、という見解が示されたら、そこで、一旦引き下がりましょう。
しばらく経っても何も変わらない場合は、県の教育委員会を巻き込んでもいいかもしれないです。その場合も、できるだけ、自分たちは動かず、担任や学年主任の先生などに動いてもらって
ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「相談するのはまずは担任が良いかと」
??????

↑ その回答で、改めて「教師の能力の低さ」を思い知りました。
ちゃんと文章読まずに答えたのか?読んだ上で答えているなら、頭がおかしいわ。

お礼日時:2020/09/09 22:37

うん、おかしいねえ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!