
酒酔い運転で逮捕され、起訴前に弁護士さんを付けていましたが、検察官の方が最初に起訴とします。と言われ起訴後弁護士費用が高い為解任をお願いし、了解を得て検察庁に解任した手紙を送ります。と言われました。
その時点で国選弁護士をお願いするつもりでした。
その後検察官の方から電話があり、もう一度審議した結果、今回は送検を見送る。在宅猶予になると言われました。こういった場合解任した弁護士さんに伝えるべきか?書面などで私が在宅猶予になったと通知がいくのでしょうか?起訴前弁護を契約した時、契約書に不起訴なら成功報酬を払うようになっていたので気になります。私の小言ですが、警察から検察庁に書類が送付されたか確認する程度で特に何もしてもらっていません。でも弁護士さんとはこんな物なのかと思いました。長々すみません。どなたかアドバイス頂けたら幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
やっぱり起訴猶予ですか(笑)
ちゃんと弁護士契約解除できてますか?
出来てなければ起訴猶予になったのなら成功報酬払わないといけないですよ。
上申書等を解約前に送られてるなら成功報酬を請求されてもおそらく支払いが生じると思います。
一度弁護士にご確認を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
これって法律違反ですよね?
その他(法律)
-
19歳の娘が出会い系で処女を売春してました、相手男性を罪に問えますか? もしくは何らかの賠償請求
その他(法律)
-
裁判で訴えられ、勝訴したら、労働時間等は請求できますか?
訴訟・裁判
-
4
車で踏切を渡る時は、前の車が渡り切ってから踏切に入るべし。 というのは、法規上ですか? それとも伝統
その他(法律)
-
5
裁判所にて門前払いさせられた
訴訟・裁判
-
6
一人暮らしですが、本日「東京簡易裁判所」から「特別送達」が届くようです。
訴訟・裁判
-
7
大家に今すぐ家から出て行けと言われました。 明日の朝10時に行くから明日10時までに出て行けと言われ
借地・借家
-
8
配送業の夫のトラックに盗難車が後方から追突し逃走した。警察では人身事故で対応になりました。 勤務中だ
事故
-
9
たとえ違法行為をされたとしても
事件・犯罪
-
10
故人の個人情報保護に関して
その他(法律)
-
11
家を現金で買うと税務署から聞かれる 家を買うのですが、現金で買うと 税務署からお金について聞かれるみ
その他(法律)
-
12
明らかに勝てる裁判? できるだけ穏便に安くしたい
訴訟・裁判
-
13
自営業の人が銀行からお金を借りたとします。 そのお金で息子夫婦のために家を建ててあげるためです。 そ
金銭トラブル・債権回収
-
14
強制認知について質問です。 私には確実にお互いに好意を持っている男性がいます。 何度もデートをしてい
その他(法律)
-
15
我が家の隣の田んぼにイチゴ栽培のビニールハウスが建ちます。みどりの多い伸び伸びとした環境が好きで引っ
その他(法律)
-
16
これ詐欺ですかね? 毎月2万払わないと行けない 成功したら60万とか収入はいる 毎回講義が22時過ぎ
消費者問題・詐欺
-
17
最近はちょっとした批判でも名誉毀損とか侮辱罪とかで簡単に民事訴訟で賠償請求されるんですね? じゃあ、
訴訟・裁判
-
18
退職届けを書け といわれて怒られたため書きました。 労働弁護団と言うところに電話しました、 労働審判
その他(法律)
-
19
地方裁判所の裁判官は馬鹿なんですか それとも弁護士が馬鹿なんですか 依頼人が馬鹿なんですか
訴訟・裁判
-
20
40歳男です。結婚して3年、2歳半の女の子がいますが、嫁と離婚の話を進めようとしたら親が怒り狂って出
離婚・親族
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
裁判は身内や会社に知られますか
-
5
法的拘束力を有するのは、警察...
-
6
ドラマの99,9を見て疑問に思っ...
-
7
昨年パワハラ、過剰な労働を強...
-
8
人権派弁護士
-
9
弁護士って自営業ですか?
-
10
民事訴訟にて、裁判所側から弁...
-
11
迷惑メールを拒否していたら怖...
-
12
ワン切りに電話をかけてしまっ...
-
13
同窓会名簿の、住所入手について。
-
14
どうして電話番号がわかるの?
-
15
家の前で工事。。砂が家の中に...
-
16
生年月日がバレるとまずいですか?
-
17
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
18
最近、あらゆる所で生年月日を...
-
19
隣人がうるさい。 大学生になり...
-
20
会社で廃棄したプリンタは産業...
おすすめ情報