プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の同僚の親が亡くなったとき同じ部署なら香典だすのは当たり前ですか?
ちなみに家族付き合いもプライベートの付き合いもありません。
ただの同僚です。

A 回答 (9件)

昭和の時代は出してたし、葬式にも行ったけど、今時は会社の規定にない限りは出さなくていいのかも。


プライベートな結婚も出産も葬儀も会社関係なくない?
でも、出すにしろ出さないにしろ言い出すと面倒に巻き込まれそうだから黙って回りの旗色をうかがっているといいよ。古い考えの人がいるからね。

昭和の私(59歳)は同年代の同僚には会社に出てきたとき個人的に渡すけど。お香典3000円
自分の気持ちと習慣の押し売りかな?
    • good
    • 0

当然ですね。

で、あなたの親が死んだときには、もらう立場になる。明日かも知れないよ。
    • good
    • 0

会社の慣例に習う事はごくごく当たり前になっています。


私が住んで地域は新生活の習慣があるので、旦那の職場だとそういう場合は一人2,000円で新生活で包むと決まっています。
    • good
    • 0

あなたの会社がどういう会社かですね

    • good
    • 0

付き合い度による、挨拶程度ならやらないし、よく話すしなかいいなら出す

    • good
    • 0

最近は、そういう伝説的な風習は廃れていきつつありますね。


特に、非正規雇用の社員が増大している会社では、そんなのゼロでしょう。
    • good
    • 0

>同じ部署なら香典だすのは…



当たり前とまでは言いませんが、一般的に広く行われている日本の習慣です。
その部署の親睦会とか部員一同などとして出す場合は、社員が個々に出す必要はありません。

一同で出すなら全員で 1万円とか 2万円で良いですし、個々に出すなら 3千円かせいぜい 5千円までで良いでしょう。

まあどちらにしても、どうしても出さなければいけないものではありません。
出したくなければ出さなくてかまいませんが、以後も毎日顔を合わせるのに気まづい雰囲気が漂いかねません。
    • good
    • 1

会社が出しているはずです。


部、課名で出すことはありますね。
    • good
    • 0

出します。


出すのは普通だと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!