
No.11
- 回答日時:
1)「恐竜の横顔」が『新潟県』(支庁も含むなら、道内の『上川』、『網走』も)
2)(もう一つの)靴型なのが『アラビア半島』
3)(長靴型のイタリア半島を含む)『西欧』が「起き上がっている猫等の横顔」(イベリア半島が頭部)
4)斧の形が『ラオス』
5)「象の頭部」が『福井県』(若狭地方が鼻)・・・
って言ったところでしょうか?
この回答への補足
次々に回答頂きありがとうございます。
ひとつ聞きたいことを忘れていました。
ただ単にこういう形に見えるんじゃない、ということでなく、うちの県ではみんなこういっている、学校の地理ではこういう風に教えている、というような「一般に」こう言われている内容かどうかも教えて下さい。
No.9
- 回答日時:
昔、英語の先生がイギリスはウサギの形に似ていると言っていました。
ウサギが少しピョンと飛び跳ねたように見えないこともないですね。あとヨーロッパ中部のオーストリアはタバコのパイプの形に見えませんか?同じくヨーロッパの北の北極に近い島国アイスランドは左側が顔の方で、ヒヨコに見えませんでしょうか?あと大阪府北部は左側能勢町あたりは羊の形、右側高槻市あたりは人の上半身に見えないでしょうか?
思い込みならすみません。1度見てみてください。
No.8
- 回答日時:
添乗員を長くやりました。
スイスは「自分に向けた右手のゲンコツ」とよく説明しました。バス車中でお客様にルートを説明するときに使うと、よく分って下さいました。地図と見比べてみて下さい。国境線のごつごつした感じがそっくりです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/28 20:22
さらに4人の方から回答いただきました。
まとめてですいませんが、お礼申し上げます。
No.5さん、ウィキペディアに地図があったのですねえ。ありがとうございます。
どれがいいというのもなんですが、群馬県が意外でしたねえ。頭で飛び出しているのはどこでしょうか。
そういえば、飯豊山の山頂は細長く福島県から伸びているのを思い出しました。
No.5
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 もし中国人の国民性が東南アジア諸国や台湾人みたいな国民性だったら中国はどんな国になっていましたか?
- 2 中国とは発展途上国ですか?それとも、先進国ですか?
- 3 EU加盟国・加盟予定国の中で、若者人口が多い国と、人口増加率の高い国
- 4 暑い国と寒い国ではどちらが発展?してるんでしょうか?
- 5 イスラエルは古代北からイスラエル、ユダ王国、エドム王国とありジェルサレムは確かユダ王国の首都では、ト
- 6 米や中国など有名な国がどこにあるか分かりません。何を使えば覚えやすいで
- 7 香川県の山の形
- 8 中国はまだ社会主義国なんですか?
- 9 棒を三角形に組んだ形の地図記号
- 10 旧肥前国は何故2県(佐賀と長崎)?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
内陸国のメリットは何ですか?
-
5
北米と中米と南米をまとめて一...
-
6
どこの国の領土でもない陸地?
-
7
今現在、貴族制の国はどのぐら...
-
8
もし世界中の誰も知らない島を...
-
9
地理 センター試験…37点。ピン...
-
10
南アメリカにおける人種の混合...
-
11
P.R.O.C.ってどこの国?
-
12
ゲルマン系、スラヴ系、ラテン...
-
13
ケナーの弾き方をマスターした...
-
14
ラテンアメリカと南米の違いを...
-
15
「伊勢・鳥羽・志摩」一帯のこ...
-
16
造山帯と銅やすず鉱の関係など...
-
17
スペイン語で理知的な美人の事...
-
18
中国・香港・台湾の違い。
-
19
台湾?中華民国?チャイニーズ...
-
20
スイカの生産量
おすすめ情報