
無断駐車の取り締まり方法を教えてください。
現在、2階建てのテナントビルでお店をやらせていただいております。
駐車場が各テナント共同という形で数台とめることが可能です。
最近になって、近所の住民?なのか、勝手に停める方が増え、今日は、店舗利用でない方の駐車で、駐車場が、満車になりました。(各店舗のお客様でないのは確認済み)
わざわざ、遠くからきてくれた方が近隣の有料パーキングにとめなくてはならないしまつ。今日、そんなお客様が2組いて、もうしわけさなすぎて。
それに、駐車場が満車がゆえに、車でくる新たなお客様を獲得しにくい。(有料駐車場とめるくらいなら他にいってしまう為)
駐車場には、防犯カメラがついており、看板に無断駐車禁止、警察に連絡のうえ、損害金2万円請求させていただきますと記載してあります。
なにかよい取り締まり方法やその行動をとりしまるような法律がありましたら、教えてください。
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
先日私が契約している月極駐車場に帰ると、知らない人がバイクで勝手に入り込み、
バイクに腰かけてスマホで遊んでいました。
出入り口が1カ所になり、交通量が多いのでバックで駐車場内に侵入しているのに
スマホゲームで忙しいみたいで動いてくれない。
まあ、そんな場合は110番通報となるのですが、ぱっと見銀行員に見えましたので
直接注意しました。
翌日銀行本店に直接電話して、「貴社の車両管理責任者にナンバー照会したい。
貴社のバイクではないか」 とと問い合わせしました。
内容としましては、「私が事業用に1ブロックまとめて借りてある広い敷地があり、
そこに1台ぱっと見銀行員と思える人がバイクで勝手に入り込んでいた。 こちらが
バック侵入しているのに動かないので交通量が多いので急いでいるのにバックできず
下りて直接注意した。まったく悪いことをしたという感じに見えず、何を怒っている
のかわからない感じのように見えた。急いでいたこともありそのまま出て行ってもらった
がスマホでナンバープレート撮影した際に、数カ月前とかにも同じようなことがあった
記憶がある。 私の記憶が絶対に正しいとは言えないが、貴社のバイクのような記憶が
ある・・・これ不法行為になるのですが、何度も繰り返されてある気がしますので
車両そのものが貴社の所有しているものか? 違うのかが知りたい」 と問い合わせ
しました。
もしも民間の上場企業であれば、「わかりました。○○さんから頂戴した車両ナンバーを
弊社のものかを確認し、その結果を折り返しますね」 となる。
でも、銀行の場合は、
「弊社の車両かお問い合わせをいただいたことを預かりますが、必ず回答するとは
お約束しかねる。 弊社のものであった場合、直接注意はできるかと思うが、それ以上
のことはできない。」という回答でした。
「そこまで保身に走ります? 私は不法行為の被害に遭っており、それは複数回直接注意
しても繰り返しあっているような気がしており、すでにナンバー警察に届けています。
注意した時に銀行名を訊く余裕なかったので貴社のものとは限らない。 照会して違えば
違うと言えば済む話ですよ」 と説明。
1つ質問したら10個くらい質問が返ってきた感じで、名前フルネームとか、住所とか
あれこれ訊かれました。 月極駐車場の屋号や、所有者情報や調査している目的など。
一旦スマホからかけた電話を切って、その後折り返しかかってきたら、「申し訳ございません
弊社の○○支店の車両で間違いありませんでしたので、支店長よりお電話させます」
と言われました。
銀行の場合は、照会の電話したりすると犯罪者データベースに照会されるとかされると
思いますし、上場企業ですので通話内容は自動録音されているかと思います。
電話する際は気をつけた方が良いです。激高するとかしますと自分の首が絞まることも
ありますから。
すぐに支店長から電話がかかってきて、「本店○○から電話連絡を受けましたので電話しました」
と切り出される感じでした。
法人車両を貸し与えた場合、それは本人がやらかしたことに対して、上司なりが連帯責任を
負うという点や、今後発生させないように是正させる点や、ご連絡をいただいたことに対して
支店長として預かり知らないことがわかったということはありがたいという認識などされて
おりました。
ざっくり言えば、法人車両の場合は、本人に注意するとややこしくなるので、上の管理者に
話をするという点が個人所有の車両との違いになります。
法人名義の場合は、「俺までたどり着けない」 という感じで大企業の社員でもやる感じが
あります。
■参考資料:大手不動産会社の営業車が無断駐車した場合はどうするの(法人車両の場合)
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/cd8cffcae70d …
https://matome.naver.jp/odai/2150889712938866501
会社の場合、車両管理責任者がいて、そこに連絡し、不法被害で警察に通報しています~
と言えば、車両の所属する課であったり、その人の上司に連絡を取ってくれます。
ちなみに個人情報保護法というのは、捜査対象となった時点で保護しなくてよいという法律
ですので、チンピラ社員みたいな人が会社の車両でやらかした分はすべて上司が負うという
感じで真摯に対応されます。なぜかといえば本社に報告しないといけないからです。
法律では、事業者は事業活動を行うにあたり、それぞれの法律を守らないといけない。
それは全従業員の分まで責任を負う。
という風に決まっていますので、法人の場合は頭の賢い人に言えば解決が早いです。
No.26
- 回答日時:
U字溝を置いて出庫できなくして、駐車場管理者に申し出るように書いた紙をワイパーに挟む。
また、駐車時間を計算できるよう、時間入りの写真を撮影しておく。近隣駐車場の時間あたりの駐車料金x駐車時間x3倍の料金支払いでU字溝をどかす。その際は示談書を作成する。3倍の根拠は地裁の判決だけど、不満ならば民事裁判を起こすようお勧めすること。
また、3倍は酷いと警察の指導を受けたら、1倍とし差額は即時現金で返却すること。
>看板に無断駐車禁止、
有効。
>警察に連絡のうえ、
私有地での占拠は民事不介入。
>損害金2万円請求させていただきますと記載してあります。
根拠なし。判例なし。
No.25
- 回答日時:
U字溝を置いて出庫できなくして、駐車場管理者に申し出るように書いた紙をワイパーに挟む。
また、駐車時間を計算できるよう、時間入りの写真を撮影しておく。近隣駐車場の時間あたりの駐車料金x駐車時間x3倍の料金支払いでU字溝をどかす。その際は示談書を作成する。3倍の根拠は地裁の判決だけど、不満ならば民事裁判を起こすようお勧めすること。
また、3倍は酷いと警察の指導を受けたら、1倍とし差額は即時現金で返却すること。
>看板に無断駐車禁止、
有効。
>警察に連絡のうえ、
私有地での占拠は民事不介入。
>損害金2万円請求させていただきますと記載してあります。
根拠なし。判例なし。
No.24
- 回答日時:
ナンバープレート没収!フロントは、+ドライバー一本で可。
ハムラビ法典の昔から、目には目を、歯には歯をが、基本です。合法的でない相手に、合法的で行くのは、違います。
No.23
- 回答日時:
写真をとり、フロントガラスのワイパーに貼り紙を挟めます。
貼り紙を挟めた状態でまた写真を撮ります。※ワイパーになぜ挟めるのかというと、のりで貼り付けたり、ガムテープで貼り付けたりすると、
逆に、粘着物が付いたとイチャモンをつけて言い、逆に損害賠償を請求されてしまい面倒だからです。
なので、のり、ガムテープなどを使わないようにした方がいいですよ。
貼り紙には、ちゃんと、無断駐車禁止と書き、無断駐車により、罰金を(20,000円)請求します。と言うような
決めごとを書いて、写真を撮っているという事も貼り紙に書きます。
お店に来て下さいと、書き、更にお店に来ない場合は警察に通報しますと書いとけば来るはずです。
ちなみに、無断駐車禁止の用紙は、ラミネートしておけば何回でも使え、雨の日も濡れてぐしゃぐしゃになりませんよ。
No.22
- 回答日時:
とりあえずは、防犯カメラで確認して同じ車両に対して、
金額を記載した紙を貼って車が移動できないようにロックをかけるのが良いんじゃないでしょうか。
警告書付きのコーンを置いておくのが抑止的で手っ取り早い様に思います。
No.21
- 回答日時:
フロントガラスにノリをベタベタに貼り付け
『駐車料金を頂きます。2万円を○○まで持って来るように、逃亡をされますと営業に損害が出ておりますので警察に通報いたします。』
あるいは、『こちらに駐車された事により、営業妨害の可能性が御座いますので○○までご連絡をして下さい。』
No.19
- 回答日時:
まず家族や知人・友人にお願いして車で店に来てもらいます
そして駐車場に停めてもらって、写真を撮ります
その写真を印刷して以下のような文章を添えて駐車場に掲示します
例:品川 300 あ 1234 白のプリウス
無断駐車車両 通報ありがとうございました
いわゆる「みせしめ」と「近所の人が見ているのか?」と思わせ、停めにくくさせるのが目的です
本当の無断駐車車両でこれをすると、持ち主とのトラブルになってしまうので、車両は
家族や知人・友人に事情を説明して了解を得ての「仕込み」ですね
No.18
- 回答日時:
現場みたわけではありませんのでよくはわかりませんが、
私の場合自宅の前にデカい屋根付き月極駐車場があります。昨日の日曜日はGSに
給油とか買い物に行って帰ると知らない車が勝手に入っていたので、声掛けし、
「○○さんですか?」 と声掛けすると、「違います」 と軽自動車に乗った女性が
言われたので、「ここは月極駐車場なのですがなぜ勝手に入られているのですか」
と訊くと正当な理由ないみたいでしたので、「ここは月極駐車場ですので勝手に
入らないでくださいね。警察には言っておきますから」 と伝え警察にナンバー情報
送りました。
■参考資料:月極駐車場無断駐車あり、110番通報してみた
https://matome.naver.jp/odai/2142885967567588801
今のような夏場ですと、暑いと思って屋根付き月極駐車場に勝手に入り込み休憩している
車もありますが、その場合も110番通報して、PC派遣要請といって警察官がパトカーに
乗ってやってきて、注意するとか、運転者の特定もされるとかあります。
■参考資料:月極駐車場内に暴力団のような人が昼寝しにやってくる
https://matome.naver.jp/odai/2153520714163138601
公道と違い、私有地とかの店舗であったりしますと、車の免許もっているから勝手にそこに
入れるとか勘違いされている人もいたりしますし、ちょっと休憩しても車に乗っていれば
無断駐車にはならないと思い込んでいる人がいる感じですが、基本私有地というのは、
管理者権限で敷地内からその人が不適切な人物とか判断したものは排除できる感じがあり
ます。
例えそこが空き地であったとしても、土地の所有者は事前に承認した覚えのない車を勝手
に置かれない権利を有しているという裁判所の判決事例がありますように、権利を行使すると
排除されちゃうんですよ。
テナントと書いてあるのでまあ共生でどのような方法でどう協力しあってやるとか意見を
まとめた方が良いとは思いますが、
駐車場にコインパーキングの機械を設置してという方法もあります。 機械は有料ですが、
よく個人商店の床屋さんがコインパーキング1台とかを月極契約して、そこにお客さんの
車を置いてもらい、利用時にはコインをお店が入れるとか、あるいは課金をしないとか
するとかの人が対応するとかの方法を取られているお店もあったりします。
賃貸マンションとかによく売り込みにきますが、コインパーキング2台とか小さめの
ものを無償で設置してもらい、最低利用代金を超える分はオーナーに入るとかの投資
金額も不要なものとかあり、機械設置業者は最低利用分をもらえばやってくれる感じ
だったりします。
私の場合福岡市内在住ですが、近所のコンビニとかお客様用駐車場は30台以上ありますが、
お店の客が2・3台という感じで、店舗とかの場合どうしてもそんな客でもない人が
多いとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
道の駅で撮りました、トレーラの前に停めた車非常識だと思いませんか?
駐車場・駐輪場
-
車の駐車場の変更について警察から伝言されました。 もうすぐ結婚予定で同棲しているのですが、 夫の 車
駐車場・駐輪場
-
このニュース速報を見てどう思いますか
政治
-
4
この新築戸建て、どう思いますか?
引越し・部屋探し
-
5
マニュアル車乗ってる人って何で少ないんですか?マニュアル車乗ったらアクセルとブレーキ間違えて事故る心
その他(車)
-
6
新車が納車されました。 来て10日程の新型の軽自動車です。 何気に車の底を覗くと、パーツが見えますよ
国産車
-
7
壁の塗装時の足場組む場合の隣地使用が拒否された。
その他(住宅・住まい)
-
8
マンション内でのバイクスロープ押し歩き
駐車場・駐輪場
-
9
娘が一人暮らしをしてるのですが多額の滞納をしています。 緊急連絡先だけになってるのですが、不動産会社
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
家が新築になって4年ほど経ちましたが普通の家なのにものすごくお金がかかりました。 なぜかと言うとミス
その他(住宅・住まい)
-
11
私のマンションの管理人さんが 最近になってマスクをしないで マンションの掃除又小さい子供を 抱いたり
分譲マンション
-
12
お店の駐車場で、バックして駐車する時に、人に気付かず、人を轢いてしまって、買い物をした後、車に戻って
駐車場・駐輪場
-
13
塾の送迎の迷惑駐停車に、迷惑しています。 警察を呼べば、直ぐに何処かに行きます。 訴えたりは、出来な
駐車場・駐輪場
-
14
土地を契約したのですが、口頭とメールでは前の道路が面している方角が北東角地と言われていたので契約した
相続・譲渡・売却
-
15
カーナビ取り付け工賃が高すぎるのでおかしいといいたいどんなふうに言えばいいですか?普通20000円前
その他(車)
-
16
現在新築建築中で、思わぬミスに気付いてしまったど素人の私にどうか提案願います(T . T) お風呂の
一戸建て
-
17
こんなマンション嫌だ!!園児連れて敷地に来て絶叫。 マンション購入しましたが敷地内の遊具場に近所の保
分譲マンション
-
18
お店の駐車場に勝手に車とめてるのって違法じゃないんですか?
駐車場・駐輪場
-
19
個人経営の喫茶店でTELしてたら外で話して下さいと言われました。 皆さんはこのことについてどう思いま
カフェ・喫茶店
-
20
たまに「デート代は男持ちが当たり前。だって女は化粧代、洋服代がかかってるから。」という方がいますよね
美容費・被服費
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
彼氏が来た時駐車場どうしたら...
-
5
入居中のアパートにバイクを勝...
-
6
今週の土曜日の昼頃、友人と遊...
-
7
今日の昼頃、自転車でお店の敷...
-
8
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
9
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
10
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
11
車のドアをぶつけてしまった
-
12
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
13
アパートの駐輪場にバイクを停...
-
14
分譲マンションの駐輪場料金に...
-
15
砂利とバラス(砕石)の違い
-
16
駐車場で雪かきトラブル 私は2...
-
17
駐車場で口論になりナンバーを...
-
18
道路に面した駐車場の駐車方法...
-
19
バイクを壊されました 今日は朝...
-
20
看板や舗装の除却・解体費用は...
おすすめ情報