アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日REGZAのレコーダーに外付けしていたハードディスクが認識しなくなり新しく登録しますか?となってしまったのでネットで復旧させるのに色々試行錯誤をしてTest Discでパーティションを復旧させれば直るかもしれないと分かりました。HDD自体は正常で破損はありませんでした。

REGZAのレコーダー
DBR-M190
外付けHDD
iOデータ EX-HD4CZ 4TB

TestDiscの項目でパーティションの種類を選ぶ時に解説サイトではintelかEFI GPTを選ぶと書いてあります。

ですがTest Disc側が自動選別するのはNONEと言う項目です。

この場合Test Disc側にそってNONEで進めたらいいのか4TBなのでEFI GPTどちらで進めていけばいいのでしょうか?

ただNONEで進めてみると解説サイトにはない項目が出てきてしまい進めていいのか不安です。

素人が手を出すべきではないとは分かっているのですが録画していたものがたくさんあるのでダメ元で復旧させてみたいと思っています。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    REGZAのレコーダーの復旧を解説しているサイトでTest Discの事を知りました。
    復旧されてる方も何人もいらっしゃったので自分も試してみようと思った次第です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/14 21:22

A 回答 (5件)

No.1 の補足を読みました。


https://ameblo.jp/redsun2100/entry-12485543366.h …
https://qiita.com/sakkuntyo/items/dc92c0c119d24f …
PCをUbuntuなどのLinuxから起動すれば、修復手段はあるみたいですね。
    • good
    • 0

EFI GPT は Windows のフォーマットなので、NONE が正解でしょう。

REGZA の HDD フォーマットは独自ですが、恐らく Linux 準拠だと思います。解説サイトにない項目が出てくるとのことですが、それは自己責任で解析するしかないのではないでしょうか。

TestDisc は仕組みが複雑で、良く理解していないと間違えて操作してしまいそうですが、他に手が無ければ使うしかないでしょう。残念ながらここの住人で TestDisc に精通している方を見かけたことはないので、インターネットで入手できる以上の情報は集まりそうにありません。

大変でしょうが、頑張って下さい。
    • good
    • 0

2.19TB(1.99TiB)以下は、MBR


2.2TB(2TiB)以上は、GPT
    • good
    • 0

http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/4287051.h …
Test Disc での復旧例だとこちらですね。
    • good
    • 0

REGZAレコーダー の外付けHDDは独自形式でフォーマットされているので、


Test Disk での復旧は困難だと思います。
解説サイトは TVやレコーダー の外付けHDDの復旧の解説ですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!