
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
納得はいかないですが、どうしても車が悪くなっちゃいますよね…(^_^;)
あなたも相手も怪我がなかった事故ならば、それに越したことはありません(^^)
No.7
- 回答日時:
契約している自動車保険会社には通知していないんですか?「示談」とあるので、当日現場で手打ちにしたんでしょうか。
過失割合は、経済的損失の責任を決めるための指標ですので、善悪ではないし、特殊な例を除けば、どっちかが一方的な被害者で、一方的な加害者、とはなりません。決めるのは警察ではなく自動車保険の保険屋さん(が持つ判例集)ですから、契約している保険屋さんに相談された方がいいでしょう(実際に保険を使わなくても)。
質問者さんが停車したところに自転車が突っ込んだのなら、そのように事故調書に記録されているはず。クルマと自転車のタイヤのブラックマークや、接触痕、自転車が倒れた位置や向き、それぞれの証言から、慣れた事故処理の警官なら事故の様子は調書に再現されているはず。
弱者保護の原則があるので、自転車よりクルマ側の過失が一段重く見られますが、質問者さんの緊急回避により人身ではなく物損事故で済んでますし、安全確認せず飛び出した自転車の過失も大きいですから、質問者の過失割合は小さいと思われます。特に刑事罰も行政罰もなくこのまま終わるんじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
「停車しました」ということですが、それを証明できますか。
極端に言うと、誰も乗っていない止まっている車にぶっつけたのなら、「相手が100%悪い」になります。
これが、「運転中で停車」となると、確実に停車したのかどうかが問題となります。
ドライブレコーダーなどから、「確実に停車」と証明できれば良いですが、そうでなければ停車したとは認められず、あなたの方にも過失割合が発生することになります。
その過失割合は、状況によって様々ですから、場合によってはあなたの方の過失割合が高くなってしまうこともあります。
今回は、相手のケガもなく、示談でとてもラッキーな結果だったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
直線道路を走行中、反対車線側の駐車場から、出てきた車との事故についてです。 私が直線道路を走行してい
事故
-
「車で柱にぶつかり、全身を強く打って死亡」というニュースを見たんですが、「全身を強く打って死亡」とは
事故
-
知人が7月に飲酒運転で事故をおこし2ヶ月くらいになりますが 何も刑罰もなく普通に生活しています 同乗
事故
-
4
車を乗ってて、いきなり角から人が飛び出して来て轢いてしまった場合、何故運転手側に過失があるとみなされ
事故
-
5
当て逃げについて。 私は当て逃げをしていませんが、車に傷があったため事故とみなされました。記憶にはあ
事故
-
6
交通事故の加害者側からの電話の意味は?
事故
-
7
NHK調査員が家に入った場合、じゅうきょ侵入罪の現行犯で逮捕
事件・犯罪
-
8
横断歩道を渡ろうとして車が途切れるのを待ってる歩行者がいたら、車は停止して歩行者を渡らせてあげないと
事故
-
9
信号無視の車に轢かれそうになったのですがこの場合は運転手を引き止めて警察に通報したり、示談(?)なり
事故
-
10
どうして人を殴ったらダメなんでしょうか?という質問をしたのですが、殆どが「じゃああなたが殴られてもい
事件・犯罪
-
11
車で踏切を渡る時は、前の車が渡り切ってから踏切に入るべし。 というのは、法規上ですか? それとも伝統
その他(法律)
-
12
赤信号で止まっていると後ろから追突されました。 相手は救護義務する事もなく。謝りもせず。 警察が来て
事故
-
13
配送業の夫のトラックに盗難車が後方から追突し逃走した。警察では人身事故で対応になりました。 勤務中だ
事故
-
14
ぶつけた塀の反対側の植木も弁償?
事故
-
15
日本国内では、人をボッコボコにして深い傷を負わせ、その人が気を失ったところで、全身に硫酸や硝酸や濃硫
事件・犯罪
-
16
家族が自宅で亡くなったのに気付かなかった場合
その他(法律)
-
17
道の駅で撮りました、トレーラの前に停めた車非常識だと思いませんか?
駐車場・駐輪場
-
18
非接触事故について 相手方が警察に届け出を出して人身事故扱いになってしまいました。この場合免許点数は
事故
-
19
自動車事故の事でお教え願います。 先日、事故を起こしまして私が悪いのですが相手側がこのぐらいなら軽い
事故
-
20
長くなります 友達が車を車を壊してしまい、弁償する流れの話になりましたが、ディーラで修理か個人経営で
事故
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
路駐の車に追突した場合の過失割合
-
5
割り込みの際の衝突事故の過失...
-
6
並走時における接触事故の過失割合
-
7
T字路の近くで駐車場から車を出...
-
8
脇道から飛び出してきた事故の...
-
9
交通事故で「双方動いていれば...
-
10
雪道スリップ、たこ踊りからの...
-
11
一方通行をバックする車との事...
-
12
反対車線で停車中の追突事故
-
13
バイクを運転していてヘルメッ...
-
14
多重事故の過失割合で納得できない
-
15
カーブでの正面衝突の過失割合
-
16
車と車 センターラインが見え...
-
17
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
18
急な車線変更での交通事故の過...
-
19
警察官が交通事故を起こすと?
-
20
交差点での物損事故を起こした...
おすすめ情報