アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

■質問の前提条件など
・( ニッサン TIIDA、充電制御車 )
・ バッテリーは、新しい( SOC良好、SOH良好 )
・ バッテリー単体のI-V特性(概略)として、
開放時(ほぼ) = 12.7V程度
10A程度で放電時 =12.3V程度
・ 停車中の電圧
ACC時 = 12.5V
スモールランプ点灯時 = 12.4V
ヘッドランプ点灯時 = 12.2V
※電圧は、バッテリーの端子電圧

■ 質問
( 走行中デジタルマルチメーターでバッテリの端子電圧をモニターしています )
信号待ちや発進時にバッテリの端子電圧が11V以下まで下がることがあります。
( 充電制御車なのでその程度まで電圧が下がることがあることは承知してます )

知りたいのは、11V以下になっている時のことです。

まず、単純にバッテリーのI-V特性から考えると
10A以上で放電している状態だと思えます。

しかし、その時、
AC、ヘッドライトなど電気を大量に消費するものはオフしている状態なので、
普通に考えると 10A以上で放電するとは思えないです。

バッテリーの端子電圧が11Vの時はどんな放電状態なんでしょうか?
だれがその電流を消費しているのでしょうか ?

あるいは、充電制御回路が、あえて、無駄に、
どこかに電流を流して(消費させて)捨てているのでしょうか ?

( 先に、メーカーのカスタマーにも質問してみたのですが、
「 11V代にはなるのは制御仕様で正常+理由は調べないとわからない
+問題あれば点検を受けてください」
とのことで説明はもらえなかったので、ここで質問させていただく
ことにしました )

A 回答 (3件)

前提条件に書いてある情報は、エンジンがかかっている状態(つまり発電され充電されている状態)ですよね。



信号待ちや発進時では、エンジンがかかっていても回転数が低く、発電が十分ではなくて充電がほとんどされていない可能性があります。

これを確かめるために、信号待ち時にシフトレバーをPかNにして、アクセルを踏み、エンジンの回転数を2千~3千rpmにまで上げてみてください。
それでバッテリー端子電圧が11Vから12V以上に回復するようだと、それが原因だと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかり難い質問ですみません。
前提条件はエンジン停止の中のものです。
でも回答有難うございました。

お礼日時:2020/09/18 21:52

それだけでは原因が分からない、とメーカーも言っています。


ここの素人がメーカーよりも詳しいとは思えないので正答は得られない。
通常の思考回路をお持ちならばそのように判断するはずです。
にもかかわらず再度質問するのはなぜですか?

付け加えると
エンジンのオルタネーターは正常に動いていないのですか?
走行中はオルタネーターからの給電ですべてを賄っています。
オルタネーターの発電能力が劣ればバッテリーに依存しすぎて電圧低下は起きます。
と車カテゴリーで回答をもらっているはずですが?
わざわざラジコンカテゴリーで質問する意図は?

~バッテリーの端子電圧が11Vの時はどんな放電状態なんでしょうか?~
バッテリーさんにきいてみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カテゴリーを間違えていたことに初めて気が付きました。
大変失礼しました。ご指摘有難うございました。

お礼日時:2020/09/18 21:59

> 停車中の電圧


エンジンは動いてるのね。
なら11Vはあり得る。特にはバッテリーが減ってる時。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充電制御車で常にSOC(充電状態)は変動しているでその可能性はあると思ているのですが、充電状態がよいと思える状態でも、11V程度まで落ちるので、どんな制御をしてるのだろうという興味でした。有難うございました。

お礼日時:2020/09/18 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています