
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
"自作PCは消費電力の2倍の物を使うと聞きましたが、私のPCの場合はどうなのでしょうか"
→ これは、80Plus 規格の電源に言われていることですね。80Plus の電源は、全負荷の 50% 時に最も効率が高くなりますので、 必要な電力の 2 倍の電源を用いれば、それだけ無駄がなくなると言うことになります。ただし、電力的には余分な電源ですので、必ずしも 2 倍である必要はなく、最大消費電力の 1.5 倍程度の余裕を見れ置けば良いでしょう。また、経時劣化による供給電力の低下にも、多少多めの電源を使うことで対処できます。
【自作PC】電源ユニットの選び方を自作経験者がガチ解説する
https://chimolog.co/bto-choose-psu/
普通、パソコンの電源は最大消費電力より大きいものが使われていますので、メモリ程度を増設したくらいでは、電力不足になることはありません。
"必要な追加情報があったら言ってください"
→ このような質問を行う場合は、お使いになっているパソコンのスペックが必要です。
CPU やマザーボードのメーカーや型番、メモリの仕様と容量、SSD/HDD の構成と容量、グラフィックボードの種類やメーカーや型番、電源の容量と判っている場合はメーカーと型番、OS の種類等です。電力が不足しているかどうかは、ハードウェアの構成が判らないと計算できませんし、OS はメモリ等の状態を知る場合に必要です。真っ先にこれらを書いていただくと、即座に回答ができます。
尚、メモリ不足かどうかは、タスクマネージャーで確認できます。
Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
メモリ不足で遅くなる理由:メモリ不足になると、メモリ上の使っていないデータを HDD に書き出して空きエリアを作ります。そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。それが終了すると書き出したメモリの内容を HDD から読み出して復元します。この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに HDD が介入するため、処理速度が極めて遅くなります。更に、HDD へのアクセスが増え CPU の使用率も上昇しますので、各部の消耗が増えてしまいます。
その他、C:ドライブの空き容量が 10% 近くになると圧迫して遅くなる場合があります。D:ドライブがあるパソコンでは、データを移すと軽くなります。
Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html
他には、HDD だとフラグメンテーション(ファイルの断片化)によって、ファイルアクセスが阻害されてしまっている等があります。前者は、「ディスククリーンアップ」 や 「ストレージセンサー」 で空き容量を増やして下さい。それでも駄目な場合は、大きな容量への換装が必要かも知れません。後者はデフラグを行って下さい。SSD の場合は、空き容量のデフラグになります。詳しくは、別途質問をして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
PCメモリー
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作PCの構成について。
CPU・メモリ・マザーボード
-
先程同じ質問をしていましたが間違ってベストアンサーにしてしまいました。 cpuを変えたいのでコスパの
CPU・メモリ・マザーボード
-
4
これをパソコンに挿したいのですがどこに挿したらいいんでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
このマザボの対応cpuをi7かi9で教えて下さい!
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
Windows7にて容量を空けようと思い、50ギガ程消しました ですが容量が空く様子がなく2時間程待
デスクトップパソコン
-
7
pcのメモリが適合するか教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
PCとセキュリティを買ったんですがディスクを入れる所が無かったです。外付けDVDドライブを買わないと
ドライブ・ストレージ
-
9
内蔵と外付け
ドライブ・ストレージ
-
10
toshiba のパソコンを初期化したら、購入時に入っていたOfficeやdynabook tvセン
デスクトップパソコン
-
11
PCは自作するとどのくらい安くなりますか?
デスクトップパソコン
-
12
メモリ容量って変えられるのですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
パソコンのメモリ増設をやると言ったらそんなん素人ができるわけないから家電量販店に持っていくと言われま
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
こちらのPC構成で動きますしょうか?
BTOパソコン
-
15
Wi-Fiのマークの小さいマーク(右下の)が点滅しているのですが何故ですか?助言お願いします(._.
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
一体型PCですが
デスクトップパソコン
-
17
PCのOSについて
デスクトップパソコン
-
18
パソコンを開こうとするとこんな文字が出て 起動しません どうしたら起動するか教えてください
デスクトップパソコン
-
19
パソコンがこの状態です。修理以外の対処法はなんですか?
ノートパソコン
-
20
中古品で自作pcを組んで立ち上げようとしたらこんな画面が出てきました。 どうしたら良いのでしょうか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1500ワットってどれくらい?
-
5
充電器のコード差しっぱなしだ...
-
6
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
7
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
8
KwをAに変換
-
9
負荷電流の簡易計算
-
10
iPhoneので定電力モードのデメ...
-
11
surface pro3や5とsurface pro ...
-
12
100Wで使える電化製品は何で...
-
13
3相電動機の消費電力の求め方
-
14
38Wは何アンペアですか?
-
15
ソフトバンクairを購入しました...
-
16
三相200vから単相200v取...
-
17
東電事故による避難民です。賠...
-
18
電源アダプターが熱いです!!!
-
19
コンセントってさしてるだけで...
-
20
三相200V 7.5kWのモータの電流...
おすすめ情報