
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
画像が無いので正確には言えませんが、発生する主な害虫としてはナツメコガ、
ハマキムシ、カイガラムシ程度です。食害するならナツメコガが有力です。
スミチオン乳剤やオルトラン液剤でも効果はあります。
どの程度の高さなのでしょう。ナツメは3~4m程度になりますので、その高さ
だと脚立を使用して噴霧器を使用しないと駆除は無理です。手押し式の噴霧器で
は到底無理です。出来れば造園屋に依頼して、機械式噴霧器で散布して頂いた方
が確実です。
No.1
- 回答日時:
農薬により殺虫するのが良いですね。
お勧めは【ダントツ水溶剤
】です。
アブラムシ類、コナジラミ類、ウンカ類、ヨコバイ類、カメムシ類、コナカイガラムシ類などの半翅目害虫、アザミウマ目害虫に加えて、ハモグリバエ、ハモグリガ、ホソガ、シンクイムシ、カミキリムシなど双翅目、鱗翅目、甲虫目害虫に対して経口又は経皮的に作用し、高い防除効果を示します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
植物の活力液について
ガーデニング・家庭菜園
-
フランスゴムの木について質問です 去年の10月に購入したのですが最近急に葉が落ちてしまいました 特に
ガーデニング・家庭菜園
-
コーヒーの木について
ガーデニング・家庭菜園
-
4
緑のカーテン
ガーデニング・家庭菜園
-
5
斑入りの大輪八重椿です。 手前に、新芽が出てますが、 ポットなどに、 移した方が良いのでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
金のなる木の鉢の下から少し根が出ているため、植え替えをしなければならないと思うのですが、この夏の暑い
ガーデニング・家庭菜園
-
7
オリズルランを路地植えしてます 去年の冬 殆ど枯れた状態になりましたが春頃から元気になりアンカーもた
ガーデニング・家庭菜園
-
8
ニンニクの鱗片から芽が出た
ガーデニング・家庭菜園
-
9
発泡スチロール板スタイルホーム付けるつめで刺して取り付ける薄い金属板、磁石がつく物の名前分かる方いま
DIY・エクステリア
-
10
発芽した葉の色がおかしい。 度々お世話になります。いつもたくさんのご回答を頂き感謝しております。今回
ガーデニング・家庭菜園
-
11
ユリオプスデージーが寒さのせいで… ユリオプスデージーの鉢を庭のあちこちに置いてるのですが、一番寒そ
ガーデニング・家庭菜園
-
12
ダニとクモについて質問です。 昔からよく、クモはダニを食べてくれるから 殺してはいけませんと言われて
虫除け・害虫駆除
-
13
今まで元気だったシマネトリコが枯れかけてきました。この時期は室内の方がいいのでしょか?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
こういう植木を捨てようと思ったらどうしたらいいですか?
ゴミ出し・リサイクル
-
15
シークワーサーについて
ガーデニング・家庭菜園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
桃の木::縮葉病の農薬
-
5
桃・ネクタリンの縮葉病予防に...
-
6
梅の木に黒い繭のようなものが...
-
7
家の周りにヤブ蚊が多く、日中...
-
8
みかんの木の葉に小さな赤い虫...
-
9
害虫について
-
10
このみかんの葉の害虫は何ですか
-
11
葉が黄変する
-
12
竹の地下茎を枯らせる方法はな...
-
13
硬い庭の土
-
14
わらの効果
-
15
漢字でよしとキチは同じでしょ...
-
16
アルカリイオン水はガーデニン...
-
17
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
18
木のチップはそのまま肥料にな...
-
19
作っていた堆肥がドブの匂いに
-
20
真砂土+石灰の石灰ってどうい...
おすすめ情報