
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
今のところ、Rakuten un-limitは特に建物の中とか地下鉄ではつながらないことが多いみたいです。
いま楽天は基地局を必死で増やしているので来年春くらいには少しはまともになるのではと思いますが。
安くても使い物にならないのでは話になりませんから気を付けましょう。
No.9
- 回答日時:
>楽天やめといた方がいいんですか?
何か、月額2980円で楽天の通信エリアでしたら、データ超過で使えて、電話も使い放題と書いていました。
Rakuten un-limitをフルに活用できるのは今のところ都市部のみです。ちょっと離れたらつながらないとかよく聞きます。また何かの手違いで過大な請求がきたりすることもあるようです。あと1年くらい待った方がいいみたいです。安さだけにつられないように気を付けましょう。
No.8
- 回答日時:
安いプランを契約するってことになる。
また、自身の使い方とあったプランを契約する
MVNOにすれば、料金が安くなることもあるが、これって、使い方によっては、逆に高くなることもある。
通話定額があるのは、MNO(NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄、楽天モバイル)だけ。
MVNOは、通話定額がありません。ただし、例外的にあるのは、日本通信と、2020年9月までになりますが、UQコミュニケーションズのみとなります。
MVNOなら、基本的に10分間の通話無料しかありません。
MVNOなら、3Gで、1600円前後が多い。
MNOなら、1GBが1980円~とかもあるので、使い方によっては、1GB 1980円なら、わずか300円とか400円しか違わないってことになりますからね。人によっては、この差なら、あえてMNOを選択している方がよい場合もありますからね。
でも、1GBのデータ量だけで比較するなら、NTTComの980円~となり確かに安いってことになりますが・・・
No.6
- 回答日時:
私もワイモバイルで電話はオプションでかけ放題の「スーパーだれとでも定額」にはいってます。
データ通信は家ではWi-Fiでやるので3Gのコースで十分です。何か問い合わせるとかなら「10分かけ放題」でいいのですが、やはり自分の身内や知り合いと話していると、あっという間に30分や1時間くらいいってしまいますよね。「スーパーだれとでも定額」は月に税込みで¥1,100余計に払うことになりますが、考えてみれば30分の電話を月に1回するだけで元は取れるのだから高くはないと思います。
>10分以内で必ず切るプランありますが、私の場合、たまに5分くらい超過してしまうんです。。
超過してしまったら、結構高いし
これははっきり言って罠なんですよね。「10分かけ放題」と言っても、実際電話すると時間が気になるし、また「10分過ぎるから一度切ります」なんて相手に言いにくいですよね。それでついつい長電話してしまう。回線業者はそれで儲かるようになっているのです。
UQモバイルもいいですよ。
ただ楽天はまだやめておいた方がいいみたいです。
楽天やめといた方がいいんですか?
何か、月額2980円で楽天の通信エリアでしたら、データ超過で使えて、電話も使い放題と書いていました。
No.4
- 回答日時:
安くしたいならできるだけ使わないことです。
それしかありません。
電話は「10分かけ放題」があるところにして10分以内に必ず切るとか。データ通信は必要最小限しか使わないとか。
でもそれだと何のためにスマホ持っているのかわかりませんよね。
サブブランドのY!mobileかUQモバイルにすれば、電話は無制限、データ通信3Gのコースにしても、1か月キャリアの半分くらいの料金で使えます。
ですよね。。
10分以内で必ず切るプランありますが、私の場合、たまに5分くらい超過してしまうんです。。
超過してしまったら、結構高いし。。
今、ワイモバイルですが、かけ放題プランにするか考えます。
No.2
- 回答日時:
格安SIMにして月額2200円にしましたが、パソコンとテザリングしたらUpdateで容量を使い「速度制限」にかかるため、WiMAX契約しました4000円程度。
(キャリアの人は8000円以上とか)半額です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
ドコモが毎月高くて1万円払ってます UQモバイルなら同じくらいのギガでも5000円以下です 替えても
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
格安SIMってどうなんですかね?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
SIMフリーにしたスマホは、そのまま使えないのですか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
4
楽天モバイル どうです? 1年無料ですぐ解約できるシステムですか? 本体も返さなくていい?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
5
スマホを新しく買うんですが、処理速度?が早いスマホはどうゆうスマホてすか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
6
スマホを買い換える際にSIMカードを移行させない(完全に新しいスマホにする)と何か不便なことが起こり
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
7
家族にばれないように2代目の携帯を持ちたいです。2代目なので、LINEや電話ができれば良いのですが、
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
8
格安SIMを利用するための、SIMフリー端末ってどこで買うんですか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
9
機械オンチだけどスマホで推しの情報を得たい。 しかし、キャリアに1万円は払いたくないからと格安スマホ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
10
simカードのサイズによる性能差は?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
11
現在、iPhone XSを使っていてもうすぐ2年になります。毎月の支払いが13000円ほどで今までは
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
12
格安SIMで音声通話できるものと 2つ持つ理由は何ですか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
13
simフリー端末 AQUOS sense3 SH-M12とドコモ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
14
携帯電話料金が毎月ものすごく高いのですが、格安SIMというものは一体どんなものなのですか? いいです
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
15
私は、お父さんの会社鉄道土木で仕事しています。働いています。給料もらっています。私は、お母さんとお父
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
16
スマホのAPN設定って最初だけ?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
17
音声通話simの仕組み?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
18
楽天モバイルミニのキャンペーンに参加したのにいつ送られてくるんだよ?(笑) 8月までに届くって言って
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
19
simカードに関する質問
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
20
携帯の、大手キャリアと格安SIM携帯の会社の違いは何ですか? なぜ格安SIM携帯会社は安く出来るので
格安スマホ・SIMフリースマホ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Microsoft Outlookを使うのって...
-
5
【自転車を宅配便で送った方】...
-
6
0570で始まる電話と0077で始ま...
-
7
Googleでエロ動画と検索して動...
-
8
・iPhone 12 pro ・au ・家族割と...
-
9
どうすれば退会できますか
-
10
飛行機を利用する物です いつも...
-
11
ラウンドワン 学割
-
12
風光るを全巻よみたいのですが...
-
13
郵便物の重さについて
-
14
「ご紹介いただく」は二重敬語...
-
15
スマホ通話料金 身に覚えの無い...
-
16
1、ピコアミノ酸フルカラーと ...
-
17
自分の家の電話番号を知る方法
-
18
アダルトサイト側では個人情報...
-
19
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
20
ラブホテルの料金について これ...
おすすめ情報